ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モモバイラーくみこの桃色会議室コミュのモバイルでRSS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
くみこさんがお出かけだというのに今日立てるか、という感じですが(^^;。

最近はWEBといえばオトモダチのBlog巡りなので、RSSリーダーを入れました。が、携帯対応のが少ないんですね。
私が入れたときには、ライブドアしかなかったです。
http://reader.livedoor.com/reader/

しかしこのライブドア・リーダー、フィードの取得がイマイチ〜。何回も同じフィード拾ってくるし、そこから元記事へたどったら、もっと新しい記事があったりするし(^^;。
新しい記事も時間が立ったら拾われて、取りこぼしはないみたいないんだけど。

しかも、ときどきかなり古いのからぐーっとひっぱって、未読100とかにしてくれる。おいおい。

携帯から使えるというのが圧倒的に便利なので一応愛用していますが、なんか他にもオススメってありますか?
皆さん、どんなRSSリーダー入れてるのかな?

コメント(26)

RSSは聞いたことはあったけれども、どんなものかは知らなかったので、これを機に調べてみました。そういうのを使っている友人がいるのですが、それをRSSというのだ、ということがわかりました。ということで、わたしは入れていないです。携帯電話対応のもあるのですね。すごい世の中です。

友人のブログは見ていますが、自分のも含めて(汗)、毎日見ているのはないです。ひまなときに気まぐれに見ています。ミクシィもいっしょで、ひまつぶしにいろいろな人のところを気ままに見ています。
>くみこさん

うーん、まだ少数派?なんでしょうか?昔くみこさんから教えられてブログを見初めたとき、PCにインストールするソフトウェアタイプ(というのか?)のRSSリーダーを入れてたんですが、初期設定でいらんものを削る(おすすめフィードがいろいろ入っていた(^^;)のに疲れてやめました。
いろんなサイトを1つ1つ見るのは面倒じゃないですか?(^^;
私なんか、携帯から未読分だけ見られるから、ちゃんと見てるのかも(^^;。

>ゆきちゃん
でしょ>ライブドア。社内改革は手近なメインテナンスからお願いしたい。サーバも増やせ(^^;。
はてなかぁ〜〜。ID持ってないのよ。なんか「皆お友達!なんでもシェアするんだ!」と強調されると怖いのかも(^^;。
これ以上IDとパスワード増やすと管理も大変だしねぇ>YUMIさん。

(30分経過)
あ、OPMLインポートできる(当たり前だ)で、作りました。ううう、フォルダが全解除されて見づらいぜ。
ちょっと使ってみます。ありがと。
>自己れす。

う〜〜む、もしかしてPCと携帯で未読フラグ共有できない???それじゃ困るです(^^;>はてな
ふじこさん

面倒なのか、関心がないのか、ネットサーフィンはあまりしないのです。仕事上で必要なこともあるのですが、そのときは仕方なくやっています。このような時代に、この状態では社会人失格でしょう。
友人のブログも、正直なところ、見なくなってしまっているところはありますね。ちゃんと見ているなんて、えらいと思います。
>くみこさん

いやぁ、真夜中の暇つぶしという側面が大きいのですが(^^;
最近、以前にはやらなかったような趣味ができてきたので、その方面のサイトをいろいろ見ています。多分、150くらいのサイトを登録しています。
...RSSリーダーでも入れてなきゃ見る気にならない量です(^^;。
そうすると、効率的に情報を入手できるだけでなく、取得する情報も飛躍的に増えているようですね<私の場合。
便利だ...>RSSリーダー。
ふじこさん
150ですか! すごいですね。
RSSリーダーの威力ですね。
わたしも見たいサイトが増えてきたら、ふじこさんからの情報も参考にして、導入したいと思います。
>くみこさん
まぁ、更新頻度にもよると思います。あまり更新しないところも多いからこの数。
日経や朝日なんかのフィードを登録したら、きっとえらいことになります(^^;。

で、ちょっと使ってみました。
まさか未読フラグを共有できない、なんてことはなかった。よかった(^^;。
今のところ、使い慣れないのでなんともいえませんが...
・PCサイトは、ライブドアのほうが見慣れたエクスプローラライクなインタフェースで親近感<好みの問題(^^;。
・はてなのPCサイトで元記事をたどると、はてなのウィンドウで開いてくれるのはやだ。新しいウィンドウを開くライブドアの方がちょっと便利。
・速度は、はてなの方が速い...ような気がする。
・モバイル版は、ライブドアの方が見やすい。(フォルダごとに)1つのサイトにいくつ未読エントリがあっても、1つのサイトとして表示してくれる。
はてなは、未読サイトじゃなくて未読エントリのタイトルをだーーっと並べる(フォルダごとに)ので、すごい数になることがある。

...くらいかな?また何か気が付いたら書きます。おやすみなさい(^^;。
出遅れましたが、わたしが使っているのは、Bloglines。
http://www.bloglines.com/?Lang=japanese
老舗です。以前は、ほかにあまり選択肢がなかっただけとも言う(^_^;) いろいろよそも試してみたけれど、結局乗り換えられず。

パソコンとW-ZERO3で見てます。
登録しているのは、ニュース系が多くて50個ぐらい。いくつか個人のブログもありますが、毎日読みたいのは、2つぐらいしかない。
その後の報告

・はてな
...PCではうまく未読フィードだけ見られるのですが、携帯版では最初に拾ってきたフィードしか見られません。更新されない。WINと相性が悪いんでしょうか(^^;
あと、既読にはなるらしいけど、既読でも見えちゃう。

・Bloglines
OPMLを上手く取ってくれません(泣)。フォルダに分けてあるからか?最初のフォルダの中しかインポートできなかった。

・ライブドア
相変わらず、元記事の更新から1日弱経ってから反映される記事が多い(^^;。
でも、とりあえず動作は「他より安定」している...。

うーん、当分ライブドアかな。またいろいろ試してみます。
わたしもRSSを導入することに決めました。
ふじこさんやゆき。(茜崎貴巳)さん、クレ.(crescent)さんの書き込みを参考にさせていただきます。
RSSを入れるほど、巡回していないのですが、それでも効率的になれば、時間をほかのことに使えますしね。
>くみこさん
RSSフィードを配信していないサイト(Yahoo!ニュースってRSS配信してない?)の更新情報を取得してRSSで配信してくれるサービスもありますよ。
たとえば、
http://myrss.jp/
この手のサービスとRSSリーダーを併用すると、見出しだけでもささっとチェックできます。
クレ.(crescent)さん

そういうサービスもあるのですか(Yahoo!ニュースがRSS配信をしているかいないかは現時点で未確認です)。便利ですね。あー、パケホーダイかなー。
まずはMyRSS.jpサービスに登録してみました。
とりあえず(Yahoo!ニュースは入れてませんが)、ニュースサイトもいろいろ入れてみました。

携帯で全文読んだりはしませんが、ピンつけといて後で読むようなカタチですね。
これで朝日と日経の有料契約は解除するかも(^^;。
今日はYahoo!ニュースを登録してみました。
今日、初めてのメールが届きました。使い方を考え直します。
Yahoo!ニュースは、会社のメールアドレスでMyRSS.jpサービスを利用しようと思います。
こんなのが出たそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/04/news022.html
>くみこさん
Nokiaブランドというだけで惹かれるものがありますが(^^;、W32Hは、当然のように"Supported phones"にはありません。うーむ。

...試してみたら「これを使うにはJavaがいるから、Javaの動作するブラウザに替えてね〜〜」と蹴られました。くすん(泣)
個人のほうは、ニフティのRSSリーダーを使うことにしました。いろいろおすすめしていただいたのに、申し訳ありません。
決め手になったのは、モバイルの設定で、何時から何時までの間に、どのくらいおきに通知するかを設定できたところです。
とりあえず、ブログばかり13を登録してみました。
6時から0時までの間に、1時間おきに通知する設定にしました。

Yahoo!ニュースをMyRSS.jpサービスを利用する設定は、まだやっていません。今週は忙しくて、Yahoo!ニュース自体、ほとんど見にいけていないので。申し訳ないです。
今日、会社のメールアドレスでMyRSS.jpサービスを使い始めました。Yahoo!ニュースを月曜日〜金曜日まで9時に巡回する設定にしてみました。
昨日、設定してのメールは別として、初めてニフティのRSS更新通知メールが来ました! ちょっと大げさですが、感動しました!
でも、本来なら更新の通知があってもいいはずのブログから更新の通知がないので、おかしいなと思って、設定を見に行ってみました。そうしたら、1つのブログしかモバイルの通知になっていなかったので、13個全部に設定を直しました。
昨日の朝にはちょっと挙動不審が見られましたが(設定変更のせいかも)、昨夜はRSSリーダーの役割をしっかり果たしてくれました。これは手放せないですね。もっともっと巡回するサイトを増やして、情報収集に活用したいです。
トピを立ててくださったふじこさんをはじめ、みなさん、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
メールの受信先をドコモからWILLCOMに変更しました。そして、通知の時間を23時に24時間おきに変更しました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モモバイラーくみこの桃色会議室 更新情報

モモバイラーくみこの桃色会議室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング