ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モリオカのカフェコミュの六分儀

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高校のときから通ってます。

店内は和洋のシャンソンが流れる落ち着いた雰囲気。

ちょっとマダムな客層です。

肴町の東山堂で本を買い、ここで珈琲を飲みながら
買ったばかりの本読むのが好きです。

盛岡帰るとつい寄ってしまいます。

コメント(28)

すごいへこんだときにいきたくなります。
そしてロシアンティーとか甘いのをたのみます。

確かに客層マダムかも。
お会計のときに、ちっちゃい窓から払うのがかなり好きです。
ayaさんのへこんだ時ってのわかるような気がするw
BGMがシャンソンなので励まされるのかもw

ケセラ〜セラ〜♪
ずいぶん昔に2回くらいしか入ったことないけれど、こうして見ると雰囲気かなり良さそうですね。でも「六分儀」も「旬」も家から近すぎて逆に入りづらいなーw

> A!K氏
もしや貴兄はGW中、盛岡のカフェ巡りをしてたのですか?w
>ende neu様
お察しの通りです。w
・六分儀
・cafe AZ
・04
・ダニーハ

行きすぎ?
ふふ。
「茶囲家は休みで行けなかった…orz」でしょうか?w
じゃじゃと冷麺は食べましたか?(ってトピ違いですねw)
そうなんですよ!茶囲家いけませんでした。
「こんど新しいエスプレッソマシーン入るから珈琲美味しくなるよ!」と言われた翌日に東京勤務が決定し、それから行けてないんです。
もう2年も前の話です・・・

じゃじゃ&冷麺は今回食べずにcafe巡ってましたw
六分儀はやはり今も禁煙なのでしょうか??

昔:禁煙 ⇒ ひと昔前:喫煙可 ⇒数年前から:禁煙
になりましたよね??

珈琲は私的に六分儀は盛岡で5本指に入る!
雰囲気と落ち着き度は盛岡No1!
と思うのですが・・
愛煙家としては珈琲に煙草が無いのはかなりつらいものがあります。。

半年ほど前に通りやはり禁煙でしたので・・
ご存知の方おりましたら教えてください。
この間、店主さんとお話をしてたら

「漆喰の壁なので釘を打てる場所もかぎられているし
 このとおりの建物なのですが
 もし この場所で何か展示してみたい、
 というような方がいらしたら
 よかったら、声をかけてください。」

とおっしゃっていました。
空間はもちろん、店主さんの人柄がもうすごいすてきです。
もちろん、コーヒーも紅茶もとてもおいしいし。
そのような予定のある方は
お話してみたらどうでしょうか、と思います。
■ayaさん
たしかによく個展をされていますよね。
元々お店に飾ってある絵もとてもすてきですが、
あの空間での個展っていいですよね。
ところで、やはり禁煙でしたか?
>qloさん
あー!
すみません…聞きそびれてしまってました。
またきいてきます。
六分儀は禁煙ですねー。

ちなみに今も展示やってます。

写真展です。

「動物哀歌」写真展 『小雨のように』

@六分儀
6月7日〜6月19日
9:30〜19:30
(火曜定休日) 

彩園子2階のカフェ、一茶寮と同時開催なのでよかったら見に来てください。

@一茶寮
6月12日〜6月17日
10:00〜19:00
(最終日は18:00まで)

撮影
氏家彰子
黒澤笑子
宍戸宏至
細川朋恵
桃生和成
やっぱ禁煙でしたかー。
コーヒー&愛煙家としては残念。。
クリンさん、宣伝ありがとうございます。
作品展の作者です。ブログもやっていますので、もし良かったら遊びにきてくださいね。
はじめまして。
六分儀は、雰囲気もさることながら、お店のご夫婦が優しくて素敵ですぴかぴか(新しい)
良いところですよね。

今、六分儀で写真展を開催させていただいている者です。今月16日までやっています。良かったら見にきてください。。

【詳細】
BUG DREAM  稲葉紘子 写真展
2009.2.28(sat)〜3.16(mon) 3.3(tue)定休日
10:00〜19:00

お問い合わせ:稲葉紘子
14206015@edu.tsuru.ac.jp

可否 六分儀
盛岡市中ノ橋通1−4−15
Tel 019-651-1987

今、来ています。
念願の初【六分儀】。
アイスコーヒーとホットサンドで遅いランチです。

シャンソンに癒されますねぇ。
マダム達の愚痴大会の声がもう少し小さければなぁ。
あぁ…残念。
でも、是非、また来たいと思います。
寄ってみました。 六分儀るんるん
アイスレモンティーをいただきました。
時間がゆっくりと流れていく雰囲気がいいですね。
今度は食事をつまみつつ、コーヒーをいただいてみたいですコーヒー
週末から盛岡に1年ぶりに行った際に、寄らせてもらいました。

ちょっと迷いましたが(入り口に気づかず、数回通り過ぎてしまったあせあせ)、雰囲気が良いですね!
店に一歩足を踏み入れた瞬間に「絶対良い店!」と感じました。
マスターご夫妻の人柄そのままのような落ち着いた店内、BGMもステキです。
豆を買って帰ったのですが、マスターが淹れ方や挽き方まで丁寧に説明してくれました。
大声で話していたグループがいたのが、雰囲気壊してて残念でしたけどがまん顔

近くにあったら、絶対毎日通いたいお店ですねハート達(複数ハート)
「六分儀」2017年11月に惜しまれつつ閉店した後、その場所に「羅針盤」というお店がオープンしたようです。

盛岡「六分儀」跡に喫茶店「羅針盤」 「豊かさ」を感じ、心落ち着ける場所に
(盛岡経済新聞)
https://morioka.keizai.biz/headline/2628/

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モリオカのカフェ 更新情報

モリオカのカフェのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング