ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Science Barコミュのうどんの「こし」は塩がミソのわけは… 京大がなぞ解明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝日新聞の記事です。

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201003060039.html

以下、引用。
パンやうどんの生地に「こし」を出すのに、なぜ食塩が欠かせないの?――。そのなぞを京都大農学部の裏出令子准教授らが解明した。食塩は塩化ナトリウム、つまり「塩素」と「ナトリウム」でできているが、その「塩素」に秘密があった。米国の食品化学専門誌に発表した。
(中略)
これらの作用は、食塩のナトリウムをカリウムに変えた「塩化カリウム」を代わりに加えた場合でもあまり変わらなかった。逆に、塩素を酢酸に変えた「酢酸ナトリウム」を使うと大きく変化した。食塩でなくても塩素を含む物質を使えば、「こし」を出せる可能性があるとわかった。裏出さんは「味の問題もあるが、食塩を別のものに変えることで、減塩パン作りにつなげられるのではないか」としている。

引用終わり。
WHOでは、食塩の一日当たりの摂取量の目安を出しています。
それに比べ日本の消費量が多いのも確かな様子。
欧米でも減塩志向が一部で流行しています。
ただ、減塩が健康に良いというのは賛否両論。
減塩によって、高血圧が治る人もごく一部というデータもあります。
そういう意味では、減塩パンなんてあんまり意味ないのでは?
と思います。(個人的に)何事も適度が大事。

ただ、うどんのこしの謎を解明した功績は素晴らしいと思います。
料理とは複雑な化学反応の結晶ですね。


コメント(7)

おひさしぶりです。
特に習慣病などは元々一度なると治りにくいものだし、予防に対しては充分な効果があるかもしれませんので、この研究の意義は存外に大きいかもしれませんよ。
 うどんのコシを出すのに食塩以外の代替物を使う場合、人体に影響がないか厳密な調査が必要でしょう。
 人間の食べ物は、長い年月をかけて毒性や副作用などがないと、社会的に確認・合意されてきた経緯があります。そこに新化学物質を配合するとなると、一般の方は不安にならないだろうか?
 健康エコナのトクホ取り下げなどの問題もありました。1企業が代替物を見つけ、社会的に認知されるところまで詰めるというのは、かなりの努力を強いられる作業であるといえます。

 こういう論点は、いかがでしょうか?
佐野実の本によると、ラーメンの場合は戦後コシをだすために、塩とにがりを使っていたそうです。

美味しんぼによると、製粉機や製麺機の質がよくなり、塩だけでもコシがでるようになったそうです。塩だけの方が小麦粉の香りがきえないとか・・・


にがりには塩化物がどれくらい含まれているのかわかりませんが・・・
>フェアさん
病気で塩分摂取を最小限に抑制しないといけない方には非常に意義ある研究だと思います。しかし、減塩の健康増進効果に関してはまだまだ意見が分かれるところです。WHOは減塩を推奨していますし、もちろん取りすぎはよくありません。ただ、誤解を招く恐れがあるのがよくないです。例えば、減塩によって血圧が下がる高血圧患者は全体の3〜4割だそうです。他の人は別の対策が必要で、いくら減塩しても効果がありません。そんな人が極限まで減塩すると…あまり良くありませんよね。というわけで、何事も安易に考えない方がいいと言いたいだけです。日本は塩分摂取量が他の国に比べて多いらしいので、多少減らした方が良いとは思いますが、ただ、すでに世界一の長寿国ですからねぇ…。
> 組込み系技術者さん
安全性は大事ですね。新しい素材はハードルが高いです。ちなみに既に製品化されている「減塩食塩」は中身の半分くらいが塩化ナトリウムで、残りは塩化カリウムが主流です。ただ、塩化カリウムは少し苦みがあるらしく、その苦みをマスクした(隠した)のが味の素の「やさしお」という製品だったかと思います。間違っていたらすいません。
> よしひこさん
えーっと、佐野実さんというのはラーメン業界の権威なんですか?興味深いです。にがりは大部分が塩化マグネシウムと塩化カリウムだそうです。ラーメン化学もかなり奥が深そうですねー。
はっちょうさん
 低分子系は、それでも安全確認が楽そうな気がします。
 素人は下記の物質や習慣が含まれていないことを確認ですかね。

IARC発がん性リスク一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/IARC%E7%99%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7

 ラストの方の表記は安全性確認済リストなんだろうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Science Bar 更新情報

Science Barのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング