ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

光熱費節約・省エネコミュのオール電化について✿

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人ちゃもですさくらんぼ
タカさんより下記のようにトピタテの依頼がありましたので載せさせていただきまするんるん
現在オール電化で生活をされている方がいましたら是非コメントをお願いしますうれしい顔




私は、去年の11月頃に新築の家に引越しました。
その際、オール電化にして給湯はエコキュートを取り入れたのですが、実際に電気代がどれぐらいかかるのかかわかりません。なので現在は、毎月室内温度を調節しながら寒くない程度に設定しています。
家の大きさや家族数、使用時間帯によっても変わると思いますが、先月が2万円、今月が4万円という請求が来ました。勝手にオール電化は安いと考えていた私ですが、意外に高額なのでビックリしています。電気の使い方を間違っているのでしょうか?その金額が妥当なのでしょうか?

家族構成:自分、妻(専業主婦)、3歳と0歳の子供(通園なし)
延坪数:約50坪程度
主な使用機器:エコキュート(420Lぐらい?)、蓄熱暖房機2台(深夜料金で通電蓄熱)、エアコン1台、冷蔵庫、冷凍庫、テレビ、食洗器、洗濯機(乾燥機なし)ぐらいです。

同じ時期ぐらいに家を改装しオール電化にした同僚も、今月は4万円くらいの電気代請求がきたみたいです。その同僚も蓄熱暖房機を取り入れているので、それが高いのかなぁと思っています。
この電気代が妥当なのか?もっと節約方法があるのか?教えてください。よろしくお願いします。

コメント(33)

おお。良いトピですね。私も妥当な料金というのは気になりますウッシッシ
うちは8,000円〜14,000円ぐらいです。

 地域:
  北関東
 家族構成:
  自分、妻(専業主婦)、6歳児(小学生)、3歳児(通園なし)
 延坪数:
  38坪程度
 主な使用機器:
  エコキュート、エアコン1台、IHグリル、冷蔵庫、テレビ、食洗器、洗濯機、乾燥機(風呂場)
 その他:
  吹き抜けや、リビングイン階段はなし。
 節約方法:
  ・食洗器や乾燥機等、タイマー付きの機器は極力深夜に使う。
  ・昼にはエアコンをなるべく付けない。
  ・冷蔵庫の食品はいつも少なめに。

ちなみに、東京電力が公開している平均光熱費は、13,394円/月だそうです。
http://www.tepco-switch.com/faq/denka/a_win56-j.html
私はオール電化ではないですが検討した結果オール電化はやめました。
現実的には私の家ではオール電化の総費用の見積もりは月平均22,000円(太陽光なし)
ガスなどの併用の場合16,000円、現在は太陽光発電(京セラ、サムライ使用)10000円弱です、太陽光のローンが毎月約7000円(15年)です、15年以降で完全にランニングコストが安くなるので魅力的です(補助金が出ていた次期に購入)。
夏場は電気が余るので毎月1000〜2000円程度電気を売っています(電力会社と契約して)
後10年でローンが終わるのでそれ以降は完全に安く利用できます。
検討事項としては実際熱変換する機材は(ガスコンロや給湯器)暖房などに電気機器を使うと明らかにガス、灯油などの方が効率がいいことが分ったからです、部分的に太陽光発電などは効果があると思いますが、 電気会社やガス会社の宣伝文句どうりには行かないのが事実ですオール電化にこだわらずに効率のいい物を細分化するのが良いと思います。
昼間は太陽光を使いエヤコンで夜は灯油を使うファンヒーターで、料理はガスコンロで給湯は夜間電力を使った給湯器で細分化してます。
実際昼間の電気は一度石油を熱処理して発電し発電した物を又熱に変換するというプロセスから考えて実際の還元効率は30%くらいしか無いそうです(夜間はほぼ原子力のみで発電)夜間に関しては問題ないと思います。
温暖化や効率を考えると使い分けが一番財布に優しく環境にもいいようです。
 我が家では、春秋は5,000[円/月], 夏は8,500[円/月], 冬は11,500[円/月]でした。家が狭く、子供がいないからかもしれませんが、これでも十分快適に過ごしています。

地域: 埼玉県
家族構成:自分(学生兼主夫)、妻
延坪数: マンション30坪程度
 主な使用機器: エコキュート(300L)、エアコン2台、IHグリル、冷蔵庫、テレビ2台、洗濯機、浴室乾燥, 蒸気式加湿器, オイルヒーター

節約方法: 浴室乾燥は極力使わない。食器洗いでお湯を使わない(寒ければビニル手袋をすれば良し。)。
今後の節約方針: 昼にはエアコンをなるべく付けない。省電力型の加湿器を購入する。オイルヒーターを使わない。夏季8,000[円/月]未満, 冬季10,000[円/月]未満を目標にしています。

 蓄熱暖房機と、食洗機は電気代を消費しそうですね。

■食洗機について
 私は特に食洗機を信用していません。最近は宣伝の仕方が幾分マシですが、以前は無茶苦茶で、家族人数も不明のシミュレーション結果で、「年間25,000円の水道代が得します」とありました。妻が電気店でその広告を見つけてきたので、「んなワケねーだろ」と思わず突っ込みました。我が家の水道代が年間30,000円だからです。

http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/CU20031014a/index2.htm
には第三者視点で幾分信用できる数値がありますが、我が家は年間の水使用量が130[m3]程度なので、そこから風呂とシャワーとトイレと洗濯を引いたら食器洗いで47.45[m3]使うはずはないのですが、仮に使っていたとしても、手洗いなら年間8,730円, 食洗機14,070円ですから、食洗機は買うだけ損だということになります。実家では使っていますが、食器を並べて入れる手間、食洗機そのものの手入れを考えると、時間の節約にもなりません。
 当方がオール電化に変えた後の光熱費ですが、以下のイメージです。実際には、引越しと同時に変えていますので、電化製品の利用状況を踏まえて推定しています。冬季を考えています。

オール電化導入前: 電気6,500円, ガス2,500円
オール電化導入後: 電気8,500円

 結果的に、ガス会社に払っていたお金の8割を電気会社に払っているだけです。当方はエコキュート仕様の家に引っ越しているので、投資したわけではありませんが、エコキュートに投資して元が取れるとは到底思えません。
初めまして、月4万円はちょっと高いですね。

まず、各蓄熱暖房機のキロ数(2台とも)とお住まいに成っている地域(詳しくは良いので何県何市位です)あと出来れば内断熱とか外断熱とか屋根の断熱など、ハウスメーカーか一般工務店なんて解るとさらに4万円の理由が分かりやすいです。

なぜかと申しますと畜暖の大きさ(キロワット)とか住いの場所の寒さ(寒冷地とか)、家の断熱の程度、サッシの種類(アルミ、樹脂、半樹脂)によっても寒さは全然違います。

家は理屈で出来ておりますので、気密が良くなければ隙間風で寒くなり、断熱が少なく、アルミサッシで有れば外気温に左右されますので、エアコンや畜暖の使用料は上がりますのでいくらオール電化でも電気量は掛かると思います。

住まい方も関わってきます、夜11時から朝の7時までが通常の3分の1の電気料金なので、この時間帯に食洗機、洗濯機、炊飯器、エアコンなどを使うようにするだけでも大分電気量は節約できます。

一番お勧めは、近くの電力会社に料金の分析をお願いすると良いともいます。
深夜電力契約なので、時間帯別の使用料が解り、家の中の電化製品の使い方のレクチャーもしてくれるはずです。

すいません、取り急ぎ書いてみました。
今月の下旬から我が家もソーラーパネルの設置とエコキュートをやりました。

パネルの方は、屋根全体にやりました。物凄い電気量です。

まず驚いたのがIHですね。すぐにお湯になります。ガスよりも良いですね。

 我が家はオール電化で春と秋は 8000円前後、夏と冬のピークは 12000円弱です。

 ちゃもさんのところが高額になっているのは、蓄熱暖房を晩秋に入れて厳寒期の電気代が高い時期の感想だからでしょうね。
 春先から秋口までは我が家と同じていどのなるんじゃないかと推測しました。
>10 2010年11月29日 00:19 ぽよよん さん

 寒冷地でもなければ、昼間でも灯油ファンヒーターの灯油代よりエアコンの電気代の方が安いですよ。

2010年冬の暖房コスト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1578270364&owner_id=6291274

 給湯器の設定は、昼間に焚き増ししなくて済むように少し多目の深夜のみです。
>13 2010年11月29日 10:00 ぽよよんさん

 以下は秋口に予想した今期の暖房コストの予想です、

 2010年冬の暖房コスト
  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1578270364&owner_id=6291274

 石油ファンヒーターを点けっぱなしだと部屋の温度が上がりすぎるくらいではないですか、我が家では直ぐに温度が上がってエコモードに入って消えてしまいます。
 具体的な光熱費の話しをしましょう。
 小型の石油ファンヒーターの燃料消費量は、火力が最小になっているときで 0.7kW(0.07L/時)くらいです。灯油の値段が 70円だとコストは 4.9円/時になります。
 小型のエアコン 2.2kW が能力を最小に絞っているときの能力は 0.8kW 程度と先の石油ファンヒーターより大きいくらいですが、最近のエアコンだと消費電力は 135W 程度です。オール電化の日中で 28.02円/kWh と割高であってもコストは 3.78円/時と 3割ほど安いんです。
 石油ファンヒーターは点火時に火力が安定するまで強火力になりますので、このときのコストは 25円/時くらい要してしまいますし、給油の手間などを考えると馬鹿らしいですね。
 ガスの方は契約にもよるので一概には言えませんが、都市ガスだったら灯油の 2倍、プロパンガスなら灯油の 3倍くらいを考えておいた方が良いです。
>13 2010年11月29日 10:00 ぽよよん さん

 ぽよよんさんは神戸の辺りのようですね、そうすると都市ガスが来ているのだと思います。ただ、都市ガスも開栓すると基本料金が気になりませんか。
 日に 6時間 1kW 相当の火力で使用すると月に 14.4m^3 の使用量になり、大阪ガスだと基本料金と重量料金を合わせて約 3000円ていどになります。
 同じだけの暖かさをエアコンで得るには同じ COP だと 840円で済み、低温時に COP が 3 まで低下しても 1680円ですからガスの半額程度です。
 風呂上りだったら、風呂に入る前にエアコンのスイッチを入れておけば良いし、朝などは深夜電力料金が適用される 7時までに室温が上がるようにタイマーで起動するのが良いのではないでしょうか。
Re: 18 2011年02月16日 11:46 ぷるぷるぷりんさん

 古いコメントへのリプライですみません。

 テレビ 4台が常時ではないでしょうし、春秋でも 13000円って高いですね。
 ホットカーペットは電気代が高いので、エアコンで室温を上げてホットカーペットは足先が冷たく無い程度にした方が経済的です。

 オール電化の日中の電気代が高いと言っても、一般の契約と比べて 10% も高くならない場合が多いです。
 朝夕の割引を考えると、一日中家に居ても一般の契約よりは安いので、オール電化だから日中に家に居ると電気代が高いと諦めるのは間違いだと思います。
>>[20]
エアコンの選定ミスでしょう。
厳寒地の北海道でもエアコンで暖房しているのに。
エアコンは空調って意味ですからヒートポンプに限りませんけれどね。
>>[22]
オール電化で20Aですか?
IHレンジの片方だけ強火にすることもできないのですか。
エコキュートが使えないように思いますけれど...。
Re: >>[22] アッサジさん

 我が家のリビングのエアコンは 2.8kW モデルで消費電力は 0.6kW くらいです。真冬でも室温が安定すると 0.2kW くらいしか消費しませんけれど。

 定格の消費電力が 1.1kW だと 4kW から 5kW くらいのエアコンでしょうか、それでワンルーム全体を賄っているのですね。
 実際の運転時の消費電力は、その 1/3 くらいではないですか。
Re: >>[27] アッサジさん

 インバータータイプではないので、室温が安定したときの消費電力は送風状態ですね。
 温度が安定すると 0.06kW と読んで東芝のデュアルコンプレッサーモデルかと思いました。
 それは備え付けのエアコンですか、最近のモデルだと消費電力は半分近くに下がりますから、同じブレーカー容量でも大きな能力のエアコンに更新できそうです。
 しかし、メーカーは 3kW 未満のモデルに注力しているので 2.8kW モデルを選ぶのは懸命かも知れません。
Re: >>[29] アッサジさん

 窓の断熱は効果的ですよ、ペアガラスでも通常の壁の 2倍以上、シングルだったら数倍は熱が逃げそうです。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

光熱費節約・省エネ 更新情報

光熱費節約・省エネのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング