ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラットレース抜け!記念パーティコミュのダイアリー8@ビジネスネットワーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
早起き!@モーニングミーティング

 今日は久々に朝早く起きて、ビジネススーツでおでかけ。
 日本人のビジネスネットワーキングのミーティングに参加
 した。

 道楽商売ばっかりやってるので、あまりこういう場には出
 なくなってしまっているのだけど、今日は、以前からちょ
 っと気になってた人がいて、その人に会いに行くのと、最
 近、下の娘との朝トレがなくなってしまい、朝が遅くなっ
 ているので、朝起きる理由が欲しかった。

 こんな理由しかない私って一体。。。と思いつつ、車で
 10分のその会場となるレストランへ。

 何人か知ってる顔もあったけど、ほとんどは面識のない
 人ばかり。でもミーティングの後で話してみると、みん
 な知り合いの知り合いだったりする。

 狭いロサンゼルス日系コミュニティ。。。

 この朝ミーティング、実はロサンゼルスの各地で経営者
 達が開いているシステムだ。

 完全にビジネスを目的としていて、ひとつのミーティング
 (チャプターと呼ぶ)は、一業種一社と決まっている。
 その集まった人たちの間で、リフォーラルを交換する訳だ。

 これ、5年前に、アメリカ人のグループに入っていて、
 その時、「日本人のグループもあればいいのになあ」と思
 っていたら、誰かがやっと始めてくれた。

 それもうちの近くだったので、早起き習慣を取り戻したい
 私としては、そのトライアルということでちょうどよかっ
 た。起きたの、ギリギリだったけどね(^^;

 後で主催者のひとりに聞くと、
 「こういうのは、日本語を話すアメリカ人にまとめてもら
  った方がいいのよ」

 司会をしていたのは、日本語ぺらぺらのアメリカ人だった。

 「あ、なるほどねー」

 なんせアメリカに来ても、日本人の島国根性はなかなか変
 わらないもので、こういうビジネスライクなスタイルの活
 動も、日本人がそのトップにいると、どこかで馴れ合いに
 なったり、派閥が出来たりする可能性が高いのは、容易に
 想像できる。

 実は、もうひとつ、期待していたのは、このグループで
 コーチを探すこと。

 5年前にはコーチングって言葉はまだ新しかったけど、今
 じゃ日本では、日大卒業生くらい、自称コーチの人たちが
 いる。

 のに!

 アメリカで、日本人でビジネスコーチングをしてる人って
 あんまりいないんだよねー。

 それと、金持ち父さんの時もそうだったけど、意外とこっ
 ちにいる日本人で、アメリカ人のセミナーに出ている人っ
 て少ない!みんなどこでお勉強してるんだろう?

 アメリカに住んでる日本人より、日本に住んでる日本人の
 方が、ロバキヨもアンソニー?ロビンスも知ってると私は最
 近感じる。

 名刺交換会とかも、最近やっとこっちの日本人の間で始ま
 った。

 ニューヨークはまた違うのかなあ?わかんない。

 まだまだアメリカで日本人が出来ることはたくさんある。
 
 お目当てのコーチング業の人もひとりいた。
 最初の一時間は無料らしいので、そのうち、電話して
 アポとって見ようと思います。

 それにしても、朝からチーズたっぷりかかったイング
 リッシュマフィンは胃に悪い。
 ハーバーハウスからのビーチの眺めで、三文得した気
 にはなれたけど(^^)

 メンバーになるためには、3回(毎週金曜日朝7時)
 続けて出席しないと、会員資格は得られない。

 もちろん、自分の業種の人がまだいないというのは
 前提。

 「テキヤですけど、誰もいませんよね?」
 「イベント関係はいませんよ。大丈夫、ぜひ入って
  ください」

 あ、自己紹介の時、このラットレース抜けパーティ
 のことも話しましたよ?

 2011年8月23日、ウワサのその日になりますよう
 に!
 
 
 

 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラットレース抜け!記念パーティ 更新情報

ラットレース抜け!記念パーティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング