ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FS30の輪@mixiコミュのオリンピックは何年から覚えてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これも、FS30に書いたのですが、「万博を覚えてますか?」と同じ理由で、ここにも書きます。

「来年のことを言うと鬼が笑う」とよく言われますが、2008年のオリンピックの開催地は北京です(ただし、北朝鮮の情勢如何では、どうなるか現時点ではどうなるか不明ですが)。
このコミュニティの参加者で、オリンピックは夏冬合わせて何年から覚えてますか?

ちなみに私は、1972年のミュンヘン大会からです。この大会の開会式を、カラーテレビで見た記憶があります。私が子供のころのテレビはモノクロだった記憶がありますが、同年冬の大会の開催地が札幌だったので、父親がカラーで見たいと思って、当時は高価だったカラーテレビを大枚はたいて買ったのでしょう。私は札幌オリンピックを見た記憶は、かなりあいまいです(ただし記念硬貨は今でもある)。

ちなみに、その前のメキシコ大会の記憶は全くないです。このときは、私は6歳だったのと、時差の関係でテレビの衛星生中継は、深夜から明け方だったのでやむを得ないでしょう。

しかしながら、1976年のモントリオール大会は、はっきり覚えています。確か男子バレーボールは金メダルを獲得し、決勝戦が終わったのは現地時間で夜の12時近くになったのを、テレビの生中継で見ました。

ちなみにFS30の方では、覚えているのは1964年の東京大会からだそうです。その前のローマ大会は、最年長の方でも当時は5歳だったのと、当時の欧米の情報をリアルタイムで伝えるメディアは、モールス信号による電信と、短波放送ぐらいしかなかったはずです。

コメント(2)

ネギさん,こんばんは.

僕は東京からです.なぜなら,あの時東京に住んでいれば,いやもおうもなく,オリンピック一色でした.ですから,4歳に満たなかった僕でも記憶にあるのです.しかも,親父に連れられて国立競技場でアベベ・ビキらの快走と,円谷がヒートリーに追い抜かれるのを目の前で見ました.東京オリンピックの頃にはテレビもありましたが,あまりテレビでの記憶がありません.妻はなんと東京オリンピックをカラーテレビで見たそうです.

それから4年後のメキシコオリンピックもよく憶えています.朝学校へ出る前の7時から10分間オリンピックアワーというのをやっていました.走り幅跳びでもの凄い世界新記録8m90cm が出たのも見ました.マラソンでエチオピアのマモー・ヴォルデが金メダル,ローマオリンピックから3大会連続でエチオピアが優勝したのでした.

1972年はミュンヘンオリンピックの前に札幌で冬季オリンピックがありましたが,教育の一環として教室に配置されていたテレビで,授業そっちのけで見ていました.担任の先生がオリンピック好きでして,欠かさず学校で見ていました.5年生の3学期です.冬季オリンピックがあるなんて,この時まで知りませんでした.ミュンヘンオリンピックで一番印象に残っているのは,ネオナチによるユダヤ人選手へのテロです.このときのインパクトは非常に大きなものでした.ドイツにはとんでもない奴等がいる,それは戦前のナチに由来している,ドイツと同盟関係にあった戦前の日本も悪の枢軸だ.と,いうわけで,反日少年になりそのままです.以来日本の悪事を暴く事にのめりこみます.他には水泳でのマーク・スピッツの大活躍ですね.日本の田口のブレスト200m世界新記録での金メダルも記憶しています.
あれ? ネギさんじゃなかった.失礼しました.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FS30の輪@mixi 更新情報

FS30の輪@mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング