ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

貧乏人の子沢山コミュのライフプランについて☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして♪
トピたて失礼します☆

2児ママのこはままといいます。もうすぐ4歳♀、1歳5ヶ月♂がいます。

自己紹介トピで、3人4人5人〜〜〜♪のお子様紹介を見てうらやましく感じておりますわーい(嬉しい顔)

私自身、4人兄弟だったということもあり、兄弟は多いほうがいいなぁ、、、と思っています。
で、最低でも3人ほしいと漠然と思ってたんですが

主人からは「ノー」宣言。。。

「欲しくないわけじゃない、俺も欲しいとは思うけど将来不安」

と、経済的にムリと言っています。

それでも諦められず、何度かアピールしたら
「『3人子供が居ても充分に生活できる』という根拠を述べてくれて、俺を納得させられたら考える」
といいました。

昨日、家計簿とにらめっこしていろいろ考えてみたんですが

ムリでした、、、

幼稚園費用、小学校費用〜〜大学費用、、、結婚?

どれだけ貯金できて、どれだけ使えて、どれだけ子供にかけられて、、、
そういうのを踏まえて、今後生活できるというイメージがわかなくて。。。

苦手なんですよね、そういうの。
家計簿つけてますが、日々の出費は想像できても、何十年となるとわけがわからなくなって凹んじゃって。

で、お聞きしたいんですが、みなさんはライフプランのシュミレーションして子作りしていますか?
私にとったら4人5人〜〜というのは未知の世界、、、

どれだけみなさんお金もちなんだろう??
と思ってしまいますが、
コミュをのぞいてみたら、裕福だから子沢山ではないですよね。
コミュのタイトル見ても「貧乏」になってますし、、、(笑)

みなさん、苦しい中で、それでも楽しく生活してらっしゃるんだなぁ、、、と感じます。

「なんとかなるさ」
と私は思うんですが、やはり養い手の主人としては、そんな甘い考えダメといいます。

長くなりました、、、すいません。

3人以上子供が居て、それでも生活ができている。
どんなライフプランを持ってらっしゃるのかお聞きしたくてトピたてさせてもらいました。

参考になるホームページや情報があれば教えてください。
よろしくお願いします♪

コメント(50)

チューリップかいちゃんまんさんチューリップ
6人!!!!
素晴らしいです♪尊敬です。。。

ライフプラン、考えたことないんですね。
なんとかなる、、、
そういうもんなんですねウッシッシ

私たち夫婦も、子供が成人するまでは親が責任を持って養う。と決めています。
だからこそ、子供がたくさんになったら不安に思うのかも、、、
面倒を見切れるのか、、、って。。。

でも、かいちゃんまんさんの、堂々としたコメントを読まさせてもらってなんだか励みになりました♪
ありがとうございます。

貯金より子供のほうが財産ぴかぴか(新しい)
本当ですね。。。わーい(嬉しい顔)
チューリップひろさんチューリップ
4人目ちゃんをご希望なんですね♪
私にしたら、3人お子様を持ってらっしゃるだけでも尊敬です☆

もう一人、、、お互い頑張りましょうねわーい(嬉しい顔)

子沢山の方たちの意見を聞けて、私も励みになってます☆
うちは、只今小学生4人です。

無計画の4人達ですわーい(嬉しい顔)

最後のコはなゎゎんとリングのコです・・・女の子なら貞子げっそり

悪阻がひでーぃ体質らしく、1人目は、3ヶ月点滴入院涙

7kg体重減って、その点はラッキー・・・
その後の子達も悪阻酷く入院間際でしたが、上の子達が居たら、入院も出来ず、実家で、寝たきり、点滴に通いました(…車(RV)連れて行ってもらいましたあせあせ(飛び散る汗))。

懲りずに4人もひよこひよこひよこひよこ

経済的、体力的、母親業、妻業、何においても、無理過ぎでしたが、なんとかなるさっあっかんべーで、ここまで来てます。
家計簿なんて、付けてませんあせあせ
先月は、もぅ涙、母親にドル袋借りてしまいましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

でも、子供手当入りグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)返しましたウッシッシ
チャレンジ×4で、年払いのカード引き落としにしてたらげっそり17万近引き落とされてて(パパに無計画ぷっくっくな顔と怒られ)・・・兄ちゃん以外、真面目にしないから、私のストレスの一つだったので、解約しまして、その、解約金が入ります冷や汗とりあえずあせあせ(飛び散る汗)
あと、この、貧乏〜子沢山のコミュのおかげさまうれしい顔お兄ちゃんから気になってた、就学支援金制度電球この度、ダメ元で申請したら通りました。とても有り難いですハート普通?の会社員のパパが普通?のお給料で1人か2人を育てるであろーこのご時世?更に+2人は、やっぱりふらふらきついですあせあせ
未だ、旅行とか行った事無く、贅沢して無いけど、なんやかんやで、毎日綱渡りです。
友達が、ディズニー行った、や、海外旅行っとか、スキー行ったとか泣き顔行きたいなぁハート達(複数ハート)
洋服は、ほぼお古です。学校の制服もほっとした顔

子供達がだんだん大きくなってきたので、パートに出たり、時計も増やしていって
子供達には、勉強頑張ったら、この頭で、奨学金制度ってゆう制度があって、大学も、その先もどんどん楽しみ増やせるよるんるん
って、言い聞かせてますほっとした顔

どぅにかやっていけてますが、ちっとは、計画も立てたりせねばぷっくっくな顔と、日々考えておりますあせあせ
(…未だ、実行出来てませんがまん顔、でも、頭の中では、一生懸命台風
でもでもわーい(嬉しい顔)毎日、ケンカが堪えませんが、楽しみも×4です晴れグッド(上向き矢印)
チューリップ☆KATUMI☆さんチューリップ
なるほど、ローンという手もあるのですね。奨学金ももらえればかなり楽になりますよね。。。

昇給をあてに、、、
うちの主人はあてにしないんですよね。
ボーナスもいつ無くなるかわからない時代だ、、、と言ってます。
そういう悲観的な考えだときっと子沢山は難しいんだろうな、、、

たしかに子供がほしくてもできない人もいますよね。
私も二人目は少し時間がかかりました、、、
妊娠できる体なのなら、産みたいなと心から思います。

「子どもがいない裕福より子どもがいて苦労するほうがいい」
私もそう思いました!!
主人にも伝えてみたいと思います☆
ありがとうございます♪
ご主人の安全圏内で計画したい気持ちもとてもよくわかります。私もいつもその安全を求める気持ちと、リスク高いけどなんとかなるわ〜という気持ちで葛藤しています。そして現実は、なんとかなるわ〜、ならせるわ〜で男の子3人育児中で増加も計画中です(^^; 安全圏内で計画することは大事なことなのですが、計画通りにいかないのが人生だそうで、我が家も見事に計画通りに貯金ができておらず(爆)医療費でも特に歯の治療にお金がかかる(言い方変えると歯の保険でいいのがなかなかない)アメリカ在住なのですが、そういうので急な出費があると計画はむちゃくちゃになってまた計画の建て直しです(汗)。今まさにその真っ最中で・・・。

我が家はアメリカでは考えられないほど小さくて、この地域では考えられないガレージの無いタウンハウス住まい(冬場は氷点下20度になる為、車の表面の氷をけずり落としたり、雪を落としたりの作業が大変)。しまいには地域で比較的治安が不安定な場所にしか家が買えず、、、というスタイルの生活です。ですので、次の赤ちゃんを諦めてその分お金を貯めて今いる子供たちにもう少し豊かな暮らしを与えてやるほうが大事じゃないの!?と自問自答の日々でした。でも、最近、私もよく☆KASUMI☆さんが書かれてるようなことと同じことを思うようになり、経済的に苦しくても子供を沢山持って幸せでいたいな〜と思います。

それから、実は私が3人目を授かった時、色々なローンがまだ終わっておらず、このまま出産迎えても保育園代が払えない!でも私が働かないとローンが払えない!どうしよう!という状態でした。それが、不思議ですね、、いざ産後職場復帰してみると、なんとか支払が間に合っている。しょっちゅうギリギリだったり赤字だったりなのですが、それでもなんとかまわってきたんです。そして、考えてみると、最近ドーナツ食べてないなー、とか、最近アイスクリーム屋行ってないな〜と、気付いたんです。きついなりに無意識に余分な部分を控えていたんですね。余分はどんどん省かれ、それでも尚苦しい現在ですが(^^; 毎日子供たちに囲まれてやっぱり幸せです。これは何にも変えがたいものですね♪

長くなって、ごめんなさい。最後に私の尊敬する母親くらいの年齢のお友達からの言葉(あまり宗教を意識しないでください)。
「どんなにお金がなくても、その時その時で必要な物が与えられるように神様がちゃんとやってくれてるのよ」
私はクリスチャンじゃないんですが、この言葉をいただいて気持ちが楽になりました(^^)
チューリップてんたんさんチューリップ
小学生4人!
ランドセルのオンパレードですねハート達(複数ハート)
4人とも年が近いから、産まれた時からずっとめっちゃ忙しいのではないですか?

リングでも妊娠しちゃうんですね。
なんだか運命ですね手(パー)

勝手にプロフィール読ませていただきましたあせあせ(飛び散る汗)すいません。。。

なんだかにぎやかで楽しそうなプロフィールに、ますます子供熱がヒートアップしそうです(笑)

子供がたくさんいらっしゃるのに、ちゃんと全員に習いごとをさせてあげれてすごいですね♪

うちの主人は、子供が増えたら一人一人に十分なコトをさせてあげられなくなる。。。と心配していて。
旅行とかプレゼントとか洋服とかイロイロイロイロ、、、

たしかにそういう「我慢」の部分もあるんだろうけど、、、
でも、子沢山にしかない幸せもありますよね。。。

ドッタンバッタン忙しくっても、そこに幸せを感じられるのなら幸せなんでしょうね☆

子供手当、大きいですよね!!
頑張ってもっと額をあげてほしいなぁ、、、なんて思いつつ☆

すべてが4倍♪
楽しそう。。。

チューリップMrs.まいこさんチューリップ
コメントありがとうございます。
なんだか共感できる部分が多くって、「うんうん」とうなづきながら読ませていただきました☆
主人も安全圏内で計画したいタイプですが、よくよく考えてみたら私も安全圏内で計画したいタイプなのかもしれません。
なんとかなるわぁ、、、と心の中では思ってますが、結局は深く考えてないだけかも、、、

なんとかなるわ〜
じゃなくって、なんとかならせるわ〜!!という気合が必要ですね!!

赤ちゃんよりも、今目の前にいる子供たちにお金をかけるべきか否か、、、
難しい問題ですよね。
でも、やっぱり子供を授かることによる幸せって大きいでしょうね☆

コメント読んで、そういえば、私も二人目産まれてからはあまりカフェに行ってないなぁ、、、
お昼に手抜きしてお弁当買ったりしてないなぁ、、、と気づきました。
我慢、、、じゃなくって、自然にそうなってる。

そういうものかもしれないですね。。。

「どんなにお金がなくても、その時その時で必要な物が与えられるように神様がちゃんとやってくれてるのよ」

心に染みました。
なんとかなるさ。。。
ですね☆
子供手当て満額断念……
となりましたね。

まぁ期待してなかったけど。

ですが、満額断念して配偶者控除もなくなったら

増税、増税、増税げっそり

しかも消費税もあがるかも…exclamation & question
と。

年収600万の場合75万の増税になるから税金だけで負担げっそり

国民健康保険は隠れ増税なので
保険代上がりますげっそり

自営は大変になりますねげっそり
チューリップnozomiさんチューリップ
子供手当、満額はやっぱり無理でしたねたらーっ(汗)
でも、とりあえず以前よりは少し増えたしマシかなぁ、、、
もしこれが無くなったら??とか思うと怖いです。。。
もっと手当がでてくれたらよいのにな。。。
増税はほんと勘弁してほしいですよねがまん顔
チューリップぽんちゃんさんチューリップ
5人いらっしゃるんですね〜。。。すごい♪
確かに上を見たらきりがないですよね。。。
どこで幸せを感じるか、、、というのは人それぞれですし手(パー)

私も、子どもがいない時よりは子どもができた時の方がヤリクリは上手になったかも。。。
で、一人よりは二人の時の方がさらに上手になったかな。。。

「ある分」でなんとなくまわしていけるのかもしれませんね手(パー)


>子どもにとって物に充実すること 兄弟のふれあいに充実することを考えると…

私も「兄弟のふれあい」の方がいいと思います。
モノってどれだけあっても満足しないと思う。。。

子どもがどう思うか、、、
確かに子どもが感じることですね。
何だか答えのでないことばっかりを気にしている気がしましたあせあせ(飛び散る汗)

主人に懲りずにアピールしてみます☆
うちは5人です。

そこまで考えたことありません!
無計画だと思われるかもしれませんがあせあせ

だって...考えたってどうにもならないと思いません!?
私も不安になること何度もありますが...考えて分かりますか??
今いくらお金があったって、将来なんて何が起こるか分かならいですよ。。。

私は、自信とかではなくて、気持ちが大事だと思ってます。
自分の好きなことを我慢できるか?裕福なほうがいいか?

うちも子沢山貧乏ですが(苦笑)
お金はなくても幸せですハート

子供の大学費も全部用意するつもりはありませんあせあせ
子供が行くって言うかどうかも分からないし。

旦那さんは、どれだけ考えれば安心するんでしょうね?
そういう性格ですか?
それとも、そんなに欲しくない!?

今生活ができてれば、1人増えたって、それなりになんとかなると思います。
大きくなってもっとお金がかかるようになれば、共働きという手もあるんじゃないですか?

2人だったら2人のお金の使い方をするし、3人だったら3人の使い方をするんじゃないかな?って思います。
うちの子は3人です。

本当は4〜5人欲しくて2人生まれた段階でライフプランを立てました。
学費・住宅ローンの返済・車費(車がないと不便なところです。)を組み込んで実際に毎月掛かる光熱費や食費なども考えてやった事があります。

我が家の収入では子供二人で全部公立で大学まで行くのがやっと。
これが一人でも私立行くと。。。泣き顔
って感じで断念。
ましてや公立でいってくれても私たちの老後のお金はないね。
の状態でした。。。
なのでそれ以上先のライフプランは立てなかったのですが・・・。

どうしても私があきらめれずせめて3人とつくり旦那に意見を取り入れず産む宣言わーい(嬉しい顔)

今に至ります。

3人目をあきらめた段階で子供たちに教育費を掛けることにして習い事など増やしたんですよね;
高い教材も買ったし。
頑張って宝の持腐れにならないように使っていますが・・・。
今となっては笑うしかないほどの浪費をあきらめてから3年の間に使ったようなw


今は節約に励みつつ。
贅沢も出来ないけど毎週出費の少ないレジャーをしたりしています。

考えても仕方がないのでとりあえずあるお金をマインナスにならない範囲で生活して行こうと思います。


チューリップサラ・コナーさんチューリップ
高校生〜幼稚園児とは、かなり幅広くいらっしゃるんですね♪
上の子は、下の子が可愛いでしょうねぇ☆

完璧なライフプラン、、、
たしかにあるわけ無いですよね。

>思い通りにならないからオモシロイ♪
主人はこうは考えないタイプですねあせあせ(飛び散る汗)
まぁ、仕方ないけど。。。

サラ・コナーさんのコメントはなんだか説得力があるというか、的を得てるというか。。。
なんだか、ハッとさせられます。

私達はきっと「○○あるべき」観念が強いのかもしれないです☆
卓上の議論で、今日もワーワー言いあってました。

やっぱり主人「は3人目はムリ」とダッシュ(走り出す様)
なかなか手ごわいです。。。

良い結果、出せるよう頑張ってみます☆
チューリップACOさんチューリップ
5人もいらっしゃるんですね!!

ライフプラン、考えたこと無いんですね。
確かに「考えてもしょうがない」って気持ち、あります。
先々のことなんて分からないし手(パー)

でも、そう言うと、主人は怒るんですよね。
これは性格なんだと思いますあせあせ(飛び散る汗)

気持ちが大切。。。
本当にそう思います♪

今日も3人目に付いて話し合ったんですが
「自分の好きなことは我慢できない」と言われちゃいました泣き顔
それが本音なのかな。。。

お金が無くても幸せ♪
とは思えないらしいです、、、

はぁ、、、と落ち込みつつあせあせ(飛び散る汗)
でも、子供は可愛いと言ってくれてるし、気持ちが変わることを信じてます☆

ちなみに、主人は考えて考えて考え抜くタイプです。
しかも、最低ラインを想定して手(パー)

もうちょっと、気を抜いてくれてもいいのにな〜。。。と思ったりもしますがね。

チューリップさよっちさんチューリップ
ライフプラン、立てたんですね。
ちょうど今の私と同じ状況のときですね☆

で、結論もうちと一緒かも。。。
我が家も子供は二人まで、、、という考えに到達してますあせあせ(飛び散る汗)
そう、老後のことも主人は言ってて。
ほんと、同じです。

でも、さよっちさんは諦めなかったんですね!
強いです☆

私も諦めたくない、、、という気持ちがどんどん強くなってきて、
でも、今日も「ダメ」と言われて、、、
なんだか切なくなってます。

さよっちさんのように強く頑張ってみたいです☆

トピ主さん、私も同じです。
今4歳と2歳の子がいますが、3人はほしいです(私自身は4人でも5人でもいいのですが。。)
主人は「経済的にう〜む。。」と先延ばしにされてきました。

私は徹底的に、家計を洗い出しました。

とても為になったのが、主婦の友社の「家計一年生」という本です。

とてもわかりやすくて、しかも本に記入していけば、我が家の家計も洗い出せるようになっています。新婚主婦向けですが、今まできちんと家計管理していなかった私には目からうろこでした。

その本に、子供の教育などに必要なお金も概算できるようになっています。
それは、今からこつこつ貯めていけばなんとかならないお金ではないように思います。

私もこの手を使って、主人の経済的不安には、具体的に何にいくらかかってそれをどうやって用立てするか答えるようにしてきました。
主人も子供は好きですので、だんだん「それなら3人も大丈夫かな〜」と気持ちが傾いてきたようです。

我が家は共働きなのですが、私は子育てにあわせて必要ならば専業主婦でもいいかな〜と思っています。が、主人の不安を払しょくするには、少し私も頑張らないとです。そして「お金がない」「働いて疲れた」この二言は言わないようにしています。言うと、「2人でもそんなこと言ってたら、3人なんて絶対無理!」と言われるので^^;

でも、頑張りすぎず、楽しく節約生活&子育て生活できたらいいな〜と思っています。
頑張りましょうね♪
チューリップあっきーさんチューリップ
こんにちわ♪
状況が似ていますね☆
あっきーさんはちゃんと旦那さん説得のために理論的に行動していてエライです!
私は口ばっかり、、、
私もあっきーさんを見習って、ちゃんと家計を把握して主人を納得するだけの
考えを持っておかないとだめですね、、、

今日、本屋で家計一年生を売ってるのをみて、つい買っちゃいました(笑)
こういう衝動買いがだめなんでしょうけど、、、
でも、この本を参考にして頑張ってお勉強してみます☆
買っただけにならないようにしないと!!

主人も、経済不安さえなければ3人目OKって感じなので
望みがゼロじゃないと思います(思ってます、、、)

お互い、3人目を授かれたらよいですね♪

参考になる情報ありがとうございました☆
活用させてくださいm(__)m


ただいま二歳半と5ヶ月の子供がいます。もう少ししたら仕事復帰する予定です。


大きなお子さん(中学高校生専門)に聞きたいのですが、学費教育費はどれくらいかかりましたか(;´д`)??
むしろどれくらいかかってますか??


子供二人の保育料ですら高いなー(長音記号1)衝撃と思ってますが、出来れば四人欲しいけど……今後を考えるとどうなの衝撃
我が家は4人います♪

ライフプランなんて立てたことないです〜(;つД`)
無計画丸出し〜☆笑

うちは小学生(3年と1年)、2歳、0歳なんですけど、旦那と話してるのは…
高校までは出させるということ。
卒業したら家から出ていくこと。

子どもたちには日頃から言い聞かせていて、
上の子たちには
料理を教えたり、お菓子作り教えたりして
生きていく上で必要最低限のことをさせているくらいですよ♪

大学に行きたいなら自分で働いて、行ってもらいます。
>>[031]

うちも似た話してます。高校まで、高校以上は奨学金借りて自分で還せちっ(怒った顔)手(グー)です冷や汗


日頃から家事は必要ですよね。ただでさえ人数分洗濯や食器洗いも増えますし……バッド(下向き矢印)


四人羨ましい揺れるハート
>>[032]


ごめんなさい、笑ってしまいましたウッシッシ揺れるハート
まさに『かぁちゃん』ってコメントです。どストライクです手(グー)ぴかぴか(新しい)


案外高校まではなんとかなるのかな……なんて。
でも入学金150万はキツイバッド(下向き矢印)バイトしてくれー(長音記号1)って思っちゃう涙


塾利用しないくらい頭ヨクナッテモライタイ……。けど、そんな状況でも高校行きたいって考える次男君しっかりしてて凄いぴかぴか(新しい)学校が全てじゃないぴかぴか(新しい)
ともかく私立じゃなくてよかったですねあせあせ



ちなみに学資保険とかやって……ました??
そんな計画的な事考えてくれる旦那様羨ましい(笑)
私たち夫婦ゎなんとかなるさぁ〜って超無計画で4人も生んでしまいました(笑)
生活費カツカツですが、意外と何とかなってます(笑)これからどうなるかわからないけど、大変な思いしても何とかしてくでしょう(≧∇≦)
まぁ、多分考えたら一人も子ども産まなかっただろぉなぁ(´д`|||)(笑)
そしてどうせまたうちゎ5人目も作るだろう。。。
母強しです!!あまり考えず旦那様へ猛アタックです(笑)


>>[035]

うちも子どもが少ないときにかけてた保険、解約してしまいました。

出産するたびに私が仕事を辞め収入が減り、支払いが足りなくなりもう解約しました。

ライフプランなんかたててたら生きていけません。

でも、なんとかなるっていうか、なんとかしてるんですよねexclamation ×2

うちもやっと車のローンが終わったので少しでもマイナス分を減らして生きていきたいです。

移動や食費などなど考えると厳しいけど、5人いるから楽しいです。

一人も欠けたら困る。
産んだからには大事に育てねばぴかぴか(新しい)うまく行かないときばっかりだけど、我が家なりに乗り越えていきますわーい(嬉しい顔)るんるん
>>[035]
でーすよねバッド(下向き矢印)(←失礼衝撃)

車の保険や旦那の保険でどんどんお金が消えていきます……涙
明日のご飯を確保衝撃が重要になりますよ、本当に……バッド(下向き矢印)
我が家、あと3ヶ月程で四人目が産まれてきます…が、しかしライフプランなんか考えたこともありません(笑)


ただ、子供は四人か五人!!これだけです(。-∀-)

でも、結婚してから専業主婦で8年目…なんとかなってます♪そりゃ、全員私学で大学まで…は無理かもしれませんがそれはこのご時世子沢山家庭だからということでもないのであまり深く考えていないというのが本音です!!

しかし、子供が成長してやりたい事があり私学に進学しなければ…というのであればあたしも寝ずに働く覚悟はしていますよ!!


今はまだ一番上がやっと小学生になるというところなので、出来る限りの貯金はしつつ家庭で子供たちとの時間を大切にしたいと言う夫婦の希望を尊重し、しばらくは専業主婦でいます!
>>[036]
元々貧乏な性根&その反動で贅沢したがりでボケーっとした顔あせあせ(飛び散る汗)

五人……夢のようです揺れるハートでも私が発狂しそう(笑)
やっぱり『大丈夫大丈夫グッド(上向き矢印)』で押し倒すしかないですかねむふっハートもう3ヶ月してないから、股が乾いて無理かも←
>>[40]
ウケる(笑)
3人いたらその後ゎあまりかわらなぃょ(≧∇≦)(笑)
大丈夫大丈夫で頑張っちゃぃましょう☆(笑)
>>[041]
マジウケるでしょw
とりあえず次の壁は夫婦の時間確保wしてからっすむふっ揺れるハート


四人はたまーにいるんですよね。保育園にむふっうち核家族で協力得にくいから……舅姑いたらどんどん作るのにバッド(下向き矢印)
>>[039]
なら次は五人めチャレンジぴかぴか(新しい)……羨ましい揺れるハート色んな意味で←


うちも専業主婦になってじっくり子育てしたいですが、住宅ローンがのし掛かる涙


結局子供が本気でやりたい!ってなると、寝ずに働くのが親なんですよねあせあせ
チマチマ節約したいけど春先の税金でなくなっちゃうー(長音記号1)
4人目も授かりたいひよこ
気持ちは、もう1人!と思っています。

でも、仕事のタイミングとか(転職希望だけど、採用してもらえるのか、ちょっと不安になったりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗))

なんとかなるよね?と思う私達って、楽観的?と思ったりもしていましたが、皆様の、素敵なコメントを見て、嬉しくなりましたぴかぴか(新しい)

子は宝ですよね☆

あまり若くないですが、頑張りますクローバー
>>[42] ☆
確かにぃ〜。うちの旦那の親も全然協力してくんなぃからさぁ(´・ω・`)私の親が協力してくれてるおかげで何とかなってるかも。。協力ゎ確かに必要だゎ〜( ´△`)
そうじゃなくても育ててる人いるんだろぉけど、そぅゆぅ人ゎすごぃ尊敬する(。´Д⊂)
>>[043]

我が家も住宅ローンをなぜか返済額を多くしてしまったので、ローン返済額は周りにビックリされます(笑)

でも、二十歳そこそこでマイホームを買ったのですが中古を大工の主人がリフォームしたので三十歳になる今年、ローンが残り十年になりなんとか専業主婦を継続出来るかなと…

あまり深く考えていては子沢山は無理ですよね〜


もちろん、無計画ではダメですが( ̄▽ ̄;)
>>[045]
まさに転職考えてます、私!
だって朝7時に家でて15分に保育園、8時〜8時20分とか会社着いて……帰宅も6時半でそこからご飯やらなんやら……


子供一人でも一杯いっぱいなんに無理ー(長音記号1)衝撃
で、育休のうちにハロワ通ってます(;´д`)
でもこのご時世なかなか希望に合うのはないんですよねバッド(下向き矢印)


少子高齢化なんだから、どんどん子供増やさないといけないのに『子供欲しい』言うと『えっ(´・ω・`)』ってなって悲しいっす
>>[046]
近所で四世代同居の家があるんですが超羨ましい……うちなんか姑鬼籍、舅永久病院で頼れないー(長音記号1)むしろ手間がー(長音記号1)げっそり
で、無い物ねだりなんでしょうが……


やっぱり子供の急なお迎えがあると、母ちゃん迎えに行かざるを得ないから仕事しずらい涙
>>[047]
私も21歳旦那33歳で新築(地震で旦那宅潰れましたバッド(下向き矢印))で、まだまだ先が長いですあせあせ
ど田舎で一応本家だからそこに建てざるをえず……げっそり


でもあと10年なら、気持ちも楽でしょうねぴかぴか(新しい)うち繰り上げ狙ってますが、貯金→出産→貯金→出産で未だに実現してないwww育休貧乏w


……なにも考えないで、ベッドに潜んでないとダメだな。うちは……むふっ揺れるハート

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

貧乏人の子沢山 更新情報

貧乏人の子沢山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング