ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なんだかんだ言っても、埼京線コミュの非営利の塾 学恵未来

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学恵未来塾は、国連やジュネーブ国際機関で外交官を務めた講師(英検1級)が責任をもって 指導しています。

大手塾には、アルバイトの学生に殆ど任せている例や(有名校合格率を上げる)生徒に照準をあわせ、多くの生徒がついていけなくなっている例が多くあります。

学恵未来塾は 塾長自らが教鞭をとり、ひとりひとりが学ぶ楽しさに気付き、高い学力をつけていけるよう目を配っています。受け身となる講義からは入らず、興味の湧く良問から入り、基礎に立ち返って学習しています。 

中学生の数学、英語、国語は高校入試の総合問題を中学2年生時から解き、入試問題を起点にして基礎に立ち返りながら学習します。

英語は高校入試の長文総合問題やそれ以上のレベルの自然な長文を毎回多読、精読することにより、入試レベルの英文は短期間で理解できるようになっています。

こうした入試問題から入る方法を数学、国語でもとることで、驚くほどのスピードで高い学力をつけています。入試問題であっても毎回基礎に立ち返って解説するので難なくついていくことができます。

小学生の国語は感性を高める名作を最後まで読んでいます。例えば、誰にも見えないベランダ、花びらづくし、猫の結婚式、あるジャム屋の話、誰も知らない時間(安房直子)、タイムマシン、ガリバー旅行記、宇宙怪人、赤いろうそくと人魚、走れメロス、小泉八雲集。海野十三集(SF)といった名作を3か月で500ページ読んでいます。こうした名作を最後まで読んでいく塾は とても めずらしいです。

小学生の英語は単語文法を覚えるというより、あくまでも短い文章をシャワーをあびるようにたくさんふれる方法で自然な英語を自然に身につけています。

算数は絵を描きながら考え、問題が解ける喜びを体験し、理科は図の多い教材を楽しみ、社会は用語の意味をていねいに解説し、事実の背後にある「なぜ」を理解していきます。

中学入試コースの算数は入試用に特別に編集されたサーパス、新練成講座21などを組み合わせ、短期間で自ら解ける力をつけています。

高校生社会人の英語は、国際会議に何百回と参加し討論した経験を踏まえ、自然な英語に慣れることに主眼をおきます。大学入試問題、英米大学のテキスト(日本の近現代史、科学論、哲学、国際政治経済学)、日本文学の英訳など興味深い多くの英文を読んでいます。多読という「量」が質(英語力)を高めていくという考えにもとづいています。

外交官時代に出席した国際会議で印象的だったのは、欧米の大学で考える力、本質をとらえる力を訓練してきた各国代表が短いメモだけで縦横に討議を展開していく姿でした。学恵未来塾はそうした力と価値を生み出していく基礎力を培っていきます。

「教育は奉仕であって営利を目的としてはならない」と考え、月8回で15000円、月12回以上、毎日のように来られ何科目受講されても月謝の合計の上限は2万円(家族割引有)としています。特別講習、夏期、冬期講習を受講され毎日こられても追加料金がかかりません。

学恵未来塾 0484759808 戸田公園駅から徒歩7分 国道17号のロイヤルホスト近くの歩道橋の階段横 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なんだかんだ言っても、埼京線 更新情報

なんだかんだ言っても、埼京線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。