ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NINTENDO 64コミュのガッカリしたソフト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
買ってみたもののガッカリしたソフトってありませんか?

自分は以下のソフトです。

・ドンキーコング64

スーファミの「スーパードンキーコング」がすごい面白かったので
期待して中古屋で105円で買ったら
操作性悪くて・・・マリオ64みたいに動かしやすかったら
もう少し面白いと思うんだけど。


・マリオストーリー

スーファミの「マリオRPG」がめっちゃ好きだったので
期待して購入したものの・・・簡単すぎてガッカリ。

以上です。


※トピの性質上、ソフト批判になっちゃうので
このトピが不快〜とか不適切〜って場合は削除してください。

コメント(19)

105円なら許せるでしょう。
定価で買った人のことを思えば…。

私は「ヘクセン」にへこみました。
(*_*)
私はマリオのふぉとぴ〜かな。
数年前、他のソフトが数百円で売っている中、定価で買ってしまいました。

あんまり売っているのを見たことがなかったからこの機会を逃したら手に入らないかもと思わず…。後日、別の店で980円で売っているのをみたときは泣きそうになりました(笑)
たっきーさんに、かなり共感しました。

『ヘクセン』とりあえず1人では、絶対にやる気になれず4人でやれば、盛り上がるのですが…確実に気分が悪くなります。
ロボットポンコッツ64と、おねがいモンスターは楽しくなかったです。

ロボポンは数時間でやる気なくなりました。
罪と罰〜地球の継承者〜

ゼルダの伝説やロックマンDASHのような
フリーランニングRPGのような感じだと思って買ってみたら
スペースハリアーのようなシューティングゲームのようだった。

それでも一応クリアしました。
エポック社の「ドラえもん」。
当時スネオやしずかちゃんが動かせる点だけは感動した。
デュアルヒーローズとプロ野球キングとJリーグライブ
操作性とカメラアングルがイマイチでした
でも64ソフトは殆どお気に入りです
初代ポケスタは「なみのりピカチュウ」を量産できる点は評価できますね。
2の完成度と比べてしまうと…ですが。


私が挙げるのは、かなり知名度が低いであろう「エルテイル モンスターズ」。
地水火風の4属性を組み合わせることで様々な魔法を使うことが出来る。これは結構面白い。

しかし…戦闘が単調すぎる。
折角色々な魔法を使えるのに、結局攻撃力上げて殴るのが最強ってのはちょっと…
敵は複数出てくるのにこっちは最後まで一人なので、戦闘が長引きやすい。終盤はほぼ全逃げだった。

マップは地形のサイズをリアルに再現してしまっているので、少しの移動にも時間がかかる。
さらに、洞窟などでの迷いやすさは異常。タスクハザードを何回逆走したことか。

「このクソゲーがあああ!!」とまでは思わないが、定価を考えると厳しいゲームだった。
新しいことをやろうという意欲は感じられるんですけどね。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NINTENDO 64 更新情報

NINTENDO 64のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング