ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

唐津・呼子のいいトコ、いいモノコミュの唐津・呼子観光についてアドバイスお願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆
11月はじめに九州旅行を計画していますひよこそのうち1泊2日で唐津・呼子に行くのですが・・・そこで皆様にアドバイス頂きたくてトピック作成させて頂きましたあせあせ(飛び散る汗)地元の方や観光した方のご意見など頂けたらありがたいですあせあせ(飛び散る汗)

まず、観光したい所は・・・
◎呼子朝市
◎食事処河太郎
◎唐津城
◎唐津くんち
◎お土産街などがあれば・・・  です。

日程としては・・・
【11月3日】長崎駅からam7:30 九州高速バスにて唐津大手口バスセンターまで移動(着am9:30) 
  
その後は皆様からのアドバイスを頂いて予定を組もうと思っているのですが・・・

滞在期間→4日のお昼頃には高速バスを使って福岡に着いていたいです☆
ホテル→唐津第一ホテルリーベル☆

一応なんとなくの予定としては、唐津着後ホテルに荷物を預かって頂いて1日唐津くんちを堪能(ランチは河太郎へ)
次の日早朝呼子朝市にて朝食→唐津へ戻り福岡へ移動

と思っているのですが・・・唐津くんちによって交通機関や移動、お店などどのくらいの影響が出るのでしょうか?
くんちを目的に観光で来る方もいらっしゃると思うので・・有名所な河太郎での食事は無理でしょうか?

3日に大手口バスセンターからそのまま呼子に行った方が効率的ですか?
おすすめのお土産屋さんなどありましたら教えてくださいわーい(嬉しい顔)

何かおすすめのプランなどアドバイスお願いしますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

コメント(12)

はじめまして。

河太郎は呼子にあるのでこの行程には少し無理があるかと思います。

唐津に着かれたらその日は唐津城・唐津くんちを楽しみ、
4日に呼子にいかれて、朝市を見てから早めのランチで河太郎にいかれるのがいいかと。


それか唐津に着かれたらそのまま呼子に行き朝市と河太郎でランチ、そして唐津に戻ってきて昼過ぎからヤマを少しみる。
そしてヤマを少し見て福岡にむかう。


ちなみに
唐津から呼子までバスで30分です。
呼子の朝市は7時から12時半位までです。
河太郎は11時に開くんだったと思います。

唐津くんちは、3日は朝9:30からスタートして昼過ぎにお旅所へ…そして15時からお旅所をスタートして各町に帰ります。
4日は10:30にスタートです。

唐津〜福岡は一時間ですね。
> na-coさん
ありがとうございますexclamation ×2ぴかぴか(新しい) 唐津着いたらすぐ呼子に移動しようかなと思います電球 朝一から河太郎は近いのでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)距離感が分からなくてあせあせ(飛び散る汗)

昼食を河太郎で済ませて唐津に戻り・くんち、唐津城観光し、次の日はそのまま福岡へ移動がいいかなと電球

また、くんちでは屋台は出ますか?夕食は屋台などで済ませられるかなと思いまして電球
少し歩きますが遠くはなかったはずですあせあせ(飛び散る汗)

くんち中は出店が街中にずらーっと出ています電球

それと、まちなかからホテルのリベールまでは少し距離がありますので…

よかったら市役所の観光課に電話して、マップ等とりよせてみてください。
無料で送ってくれますよグッド(上向き矢印)
くんちにいくといえば行くまでに届くように送ってくれますよ。

PCがあるなら観光協会のホームページからダウンロードできるはず?

くんちの巡行図と唐津と呼子のマップといえば一式用意してくれますよるんるん
はじめまして
大手口バスセンターに9:30着いて荷物をリベールに預けて呼子に行くとなると時間が厳しいんじゃないでしょうか
タクシーで大手口⇔リベール往復し
大手口から10:20の呼子経由波戸岬行きに乗って呼子に11:00頃着いて
朝市通りを歩きながら河太郎に行ったら12時近くなりますからね。
望みは唐津くんちの方に人が流れて呼子は人が少なくなるかもしれない!?
河太郎の横に土産物屋があります。

昼食後に呼子から大手口に戻ると時間的にヤマ曳きの交通規制に引っかかると思います。
大手口までバスに乗らず日赤病院前で降りて、歩いてヤマを見ながら大手口に行くのはどうでしょうか。
日赤病院前から大手口まで2kmないくらいかな!?

参考までに・・・
それと、
唐津城は4日朝行ったらいいと思います。
ホテルからお城まで片道2kmくらいかな。
福岡行き高速バスは、栄町東から乗ったらいいと思いますが500m以上あるかな!?
河太郎と いか太郎を間違えないように
na-coさん→お返事遅くなりすみませんあせあせ(飛び散る汗)
一応くんちで検索して、順路や循環バスの路線や時刻などは確認したんですが、お祭りという事なので、どのくらいの時間ロスを予想すればいいのか分らなくてあせあせ(飛び散る汗) 160円バスがまわるみたいなのですが、これは1回乗るごとにどこで降りても160円なんですかね?それとも1日乗り放題160円なのか・・・?

観光課に問い合わせてみますわーい(嬉しい顔)

ありがとうございまするんるん
またちょっと曖昧なところがあったら質問させて頂くと思うのでよろしくお願いしますあせあせ(飛び散る汗)
りーくんさん→情報・アドバイスありがとうございますexclamation ×2
昨日、唐津に着後呼子に行くパターンでプランたててみたんですが・・・そうするとスムーズに唐津に戻ってきても2時間弱しか祭りを堪能できなくなってしまうみたいで・・・せっかくくんにの時期に訪れるのにそれは勿体ないかなと思っていますがく〜(落胆した顔)  今日もう一度呼子を次の日の早朝に行くプランを立てて、比較して決めたいなと思っています☆
 ホテルが微妙に遠いんですよね冷や汗今回5泊6日の旅で荷物も多いので困っていますたらーっ(汗) 大手口に9:30着予定なのでそのまま唐津神社方面に向かって曳山を見たいのですが・・・混雑が予想される中大きい荷物を持っていたら迷惑になるだろうし・・・だからと言って、一度ホテルに荷物預けに行くのも少しめんどうな気もして・・・たらーっ(汗) バスターミナル近辺に大きいコインロッカーなどの荷物預かり場所などの施設ってあるか分りますか??あせあせ(飛び散る汗)
バスを降りてすぐの所がヤマの通り道になってるので、そこで見物してもいいけど14台を見ようとしたら1時間以上かかりますもんね。
ヤマが唐津神社前を出発するのが9:30だから時間的にはちょうどいいんですけど。神社〜バス停付近まで5分くらいです。
バスを降りてからヤマが見れるところまで100mくらいだから荷物もったまま見ていいと思います。
そこからホテルまで1.5kmくらいだから荷物を持って歩けるならヤマの後を付いていけば2/3くらいの行程は歩きます。
付いて行ってそのままホテルに荷物を預け再度大手口まで行くか、途中で道を外れ唐津城に寄り道してお旅所に行くか・・・
で、3日は唐津くんちと唐津城でつぶす。

4日は朝から呼子に行って朝市と河太郎だけど、河太郎が11時からだから昼食食べて唐津に戻り福岡に行ったら福岡着は3〜4時になるかもしれません。

朝市通りのから河太郎までは500mくらいと思います。
呼子バス停〜朝市通り入口が100m
朝市通りの距離が500mと思います
河太郎〜呼子バス停1000m
昭和バスで4日のダイヤが祝日ダイヤなら呼子台場みなとプラザが近いんですけどね

思いつくままに書いてみました。
りーくんさん→ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
やはり唐津着後の荷物がネックになっていたので、昨日いろいろ問い合わせしてみて、なんとか駅近辺で一時預かってくれる所を見つけましたexclamation ×2
なのでそこに預けて、ゆっくりやまを見ながらお土産屋などをまわろうかなと思っていますわーい(嬉しい顔)昼過ぎくらいに荷物取りに行って、バスで移動しホテルに行き、その後唐津城を散策・またくんちに戻ろうと思います電球

そこで・・・くんちは16:30までとなっているのですが、その後は一気に集客は減るのでしょうか?その日は1日食事とる場所を決めていなくて・・唐津着後、朝・昼は出店などでお腹満たされるかなと思うのですが、夕食は佐賀らしいものを店内で食べたいと思っているのですが・・・どこかおすすめの場所はありますか?予算は1人2千円くらいであせあせ(飛び散る汗)
9月の5・6日と呼子へイカを食べるために旅行に行きますわーい(嬉しい顔)
お宿は唐津でとりました。
6日に呼子の朝市に行く予定で、他は特に決めていませんが、どこかオススメはありますか?
るるぶを読んでいたら、『イカ丸クルージング』というのが気になったのですが、知ってる方がいらしたら、ぜひ教えてくださいぴかぴか(新しい)

今週のケンミンショウで呼子のイカが出てましたねハート達(複数ハート)
透明でめちゃくちゃおいしそうだったので、今から楽しみですぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

唐津・呼子のいいトコ、いいモノ 更新情報

唐津・呼子のいいトコ、いいモノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング