ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

にいみコミュの蛍

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


仕事上?朝方まで起きているのですが、よく蛍をみかけるようになりました。
熊谷川と高梁川の合流点からお茶屋橋の間、うちの店の前の道路にもあらわれてます。
あとは高尾小学校横の川、旧保育所から上流、鼓橋(インター超えて高速くぐったあたり)です。
逆に10年ほど前はそんなにみなかった記憶がありますが、水がきれいになったってことでしょうか。
ですが今年は新見も水不足のようで、180号線の別所トンネルを抜け左手に千屋ダムを見下ろすと島ができちゃってます。
 昨日は大阪からかえってその足で神郷温泉へいきました。
新見より上流なのでしょう、帰りには蛍を見ることができました。
市内も下水道が完備されてくれば以前のような川がもどってくるのかもしれません。
IT化に100億税金をつかうなら下水道完備に使って欲しいような気持ちもあります。

コメント(7)

仕事の帰りに見かけます。
新見インターの近くでぽやーんとひかりながらふわふわしてます。

ひさしくスズムシの声を聞いていません
どこにいるんでしょうか?
昨日菅生に住む友人から「蛍の最盛期じゃで〜」
というメールが届き、望郷の念が募っています。

東京にはホタルの「ホ」の字もありません。
星もあんまり見えません。

多分native東京人は田んぼの中でホタルの幼虫
が光ることとか知らないんだろうなぁ。
私も幼虫が光るとはしらんかったです。
早速検索すると…ありました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~HOTARU/footage.html
勉強になりました。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/53/00.238&el=133/34/03.395&scl=25000&coco=34/53/00.238,133/34/03.395&icon=star,0,,,,&bid=Mlink
新見市街地から20分くらいかな?R180号付近のポイントではかなり見える部類に入ると思います。

時期もそろそろ終わりに近いんだけど、今日は大雨だったからたくさんいただろうな〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

にいみ 更新情報

にいみのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング