ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市川発ネットラジオ本八幡らじおコミュの20080722本八幡らじお128回「高校野球ベスト16と市川トライアスロン協会」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://motoiko.com/radio/00128.html
(くりっくして聴いてくださいね♪)

★本日の聴き所
・高校野球西千葉予選、国分高校&商大付属ベスト16でよくやった!
・2008年9月7日(日)まで、地域で生き抜いた生物教諭・石井信義先生の足跡をたどる(木内ギャラリ)
・2008年9月7日(日)まで、英国植物画の世界〜美しき自然に魅せられて(芳澤ガーデンギャラリー)
・2008年7月26日(土)、市川アクアスロン教室
・2008年7月24日(木) 、本八幡子どもミュージカル第6回公演 「タマゴン」
・お便り紹介。麺と言えばけん、麺まついの汁なしタンタン麺(けんさんThanks!)
・本エコ活動「マイボトル」(そらモモさんThanks!)
・本エコ活動「鬼越に車はいらない」(鬼越さんThanks!)

★イベント情報
●市川の自然を見つめ続けて
地域で生き抜いた生物教諭・石井信義先生の足跡をたどる

市川市の自然環境教育を語る上で欠くことのできない存在である石井信義氏が逝去されて5年となる
本年、生前の幅広い活動とその業績を紹介する展覧会を開催いたします。
石井信義氏(1941−2003)は、生物教諭として市川学園で教鞭をとりながら、
市川の自然環境保全のために多くの活動を行いました。
これらの業績が認められ、2002年には環境大臣表彰が贈られました。
市川市文化振興財団 イベント詳細

【芳澤ガーデンギャラリー TEL 047-374-7687】
●英国植物画の世界〜美しき自然に魅せられて
 18〜19世紀のイギリスで、エングレーヴィングという版画技法を使って、画家や職人が描いた貴重な美術品を展示。今回は、植物画を中心に、約100点を紹介します。
会期=9月7日(日)までの午前9時30分〜午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館=毎週月曜日 ※7月21日(祝)は開館し、翌22日(火)は休館。
入館料=一般300円、65歳以上240円、ローズメンバーズ240円、25人以上の団体240円、中学生以下無料


●市川アクアスロン教室【WHO・健康都市連合国際大会開催記念行事】 (スポーツ推進課)

千葉商科大学のプールでの800m水泳と、スポーツセンター陸上競技場での
3000mマラソンを組み合わせた、市内で初めての教室です。

日時=7月26日(土)午前7時30分〜11時(雨天決行)
会場=国府台市民体育館で受け付け(午前8時まで)
対象=高校生以上(未成年者は保護者の同意が必要)
費用=1,000円
申し込み=7月22日(火)まで。
問い合わせ=TEL 047-704-0059スポーツ推進課

申し込み方法やコースなど詳しくは市川トライアスロン協会ホームページから
http://www.ichikawa.tv/ita/

「アクアスロン」は泳いで走る複合競技です。複合競技として有名なのは、泳いでから自転車に乗り、その後に走る「トライアスロン」があり、シドニー大会よりオリンピック競技(総距離は51.5km)にもなっております。他にも走ってから自転車に乗り、再度走る「デュアスロン」、トライスロンのオフロード版の様な「エクステラ」、原野や山岳コースを大胆に使ってラン、MTB、カヌー、その他様々な競技を組み合わせた「アドベンチャーレース」など幾つかの競技があります。


●本八幡子どもミュージカル第6回公演 「タマゴン」
2008年7月24日(木)
第1回開演14:00 終演16:00
第2回開演18:00 終演20:00
市川市文化会館 小ホール
全席自由 1,000円

貸館
お問合せ/
本八幡子どもミュージカル 笠井
TEL 047-335-5290

チケット販売情報
入場方法 全席自由 1,000円
プレイガイド
割引

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市川発ネットラジオ本八幡らじお 更新情報

市川発ネットラジオ本八幡らじおのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング