ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お父さんのためのスピ講座コミュのスピリチュアルとは、そして今なぜスピリチャルなのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、テレビで『オーラの泉』等がブームで、雑誌等でもスピリチャル等が取り上げられています。この手のものに全く興味がない方、家族といっしょに見てはいても胡散臭そうに思う方、結構共鳴される方、と様々な方がおられるのではないかと思います。

では、そもそもスピリチャルとは何でしょうか?スピリットとは『魂』のこと。そこから、『魂』と『霊』とかを扱うことをスピリチャルと呼びます。

スピリチャルブームの火付け役であるスピリチャル・カウンセラーの江原さんという方がおられ、彼は、英国でスピリチャリズムを学んだとのことですが、英国では産業革命の時代からスピリチャリズムは盛んであり、狭義の意味ではこの英国式のものをスピリチャリズムと呼ぶ場合もあります。

スピリチャルと呼ばれる前は、ニューエイジとか精神世界とか呼ばれていました。精神世界は文字通りですが、ニューエイジとはアメリカの西海岸を中心に起こったもので、ヒッピーブームや反ベトナム戦争等と絡み合って発達したものです。これらは、厳密な定義はどうあれ同じような意味で使われています。

では、なぜ今スピリチャルなのでしょうか?

人間は社会を営むにあたり、法律のような最低限の決まりの他に、ある程度共通の価値観を必要とします。中世までは世界中で宗教が価値観を規定しておりましたが、近世になり宗教の力が衰え、人間は新しい価値観を必要とするようになりました。

近世になって、哲学や資本主義・社会主義といったイデオロギー等が生まれましたが、ひとつのものが終わると新しいものが始まるといった形で新しい価値観が出てきており、日本でも資本主義・社会主義といったイデオロギーの時代や新興宗教の時代をへて、現在スピリチャリズムになっているという状況ではないかと思います。

特に昨今の日本では、拝金主義的傾向の強まりや教育の荒廃、異常犯罪の増加等から、心の問題を何とかしなければという社会的ニーズが強くなっており、哲学・学問(心理学)・医療・宗教のどれにも自分に相応しい対応案を見出せない人たちが、浮動票的にスピリチャルに流れているのだと思われます。

『人間を肉体だけであり、心は脳の働きだけである』、という価値観だけでは、障害のある方は単なる欠陥品になりますし、老人は型の古い中古品みたいな扱いになり、人生は単に肉体が壊れていく過程にすぎない、みたいな話となって、法律に触れなければ何をやってもかまわない、とか人を殺すのがなぜいけないの、といった考えを蔓延させ、社会を崩壊させてしまいます。人間の尊厳を考えることもできなくなるし、人生に希望も持つことも難しくなっていきます。

このような社会的ニーズに対し、現在はスピリチャリズムが脚光をあびているという状況ではないかと、私は考えています。

コメント(2)

はじめまして。
医療関係者ですが、趣旨に非常に共感いたします。
医療業界も、非常に経営的な話が重視される風潮があります。
これからも、参加させていただきます。
よろしくお願いいたします。
気楽マスターさんは、いつもわかりやすくていいですね。
あまりコメントをすることはありませんが、よく読ませていただいてます。
まあ精神世界がブームになった頃は、まだこういった話は、ようやく黎明期から脱したばかりで市民権を得ているようには思えませんでしたが、『オーラの泉』や超能力といったものがテレビで普通に放映されるようになり、家人とも普通にこんな話ができるようになるとは、時代も変わったもんだなと思いますよ‥(笑)
興味本位のスピリチャリズムが先行しなければいいんですけどもねえ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お父さんのためのスピ講座 更新情報

お父さんのためのスピ講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング