ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラジオ部品の広場コミュのトーンスイッチ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラジオ部品の中でも人気のないのがこのトーンスイッチじゃないかと
思います。あまり自作では使われなかったのかもしれません。

比較的入手出来るのが左のナショナルの物ですが、箱がボロボロの物が
多く、これは美品の方かと。
CRでLOW・MID・FULLを切り替えます。

右は最近入手した珍しいZENSENのトーンスイッチ。
ナショナルの物は昔の電源スイッチを思い出しますが、
ZENSENの物はロータリースイッチですね。

コメント(5)

昔、注文を受けたラジオにトーンスイッチをつけたら、どの位置で聞けばよいのか、といわれ、つけなければよかったと思いました。
単に高音をカットする具合によって低音が浮き立ち聞く人によっては快い音になったり、高い音の雑音が軽減されたのが一般に受けたと思います。
河童さん、伊予鉄さん、ありがとうございます。
自作ラジオに簡単なトーンコントロール回路を付けた事はあるのですが、
このトーンスイッチの回路は確かに高音をカットするようになってますね。
マグネチックSPだと音はどうなるのか聞いてみたいです。
トリトンさんマグネチックスピーカーではダイナミックスピーカー程の効なかったと思います。当のナショナルでマグネチックスピーカー付き5球スーパーがありましたが、私の記憶ではこれは電源スイッチとボリュームそしてバリコンだったと思います。
伊予鉄さん、やはりマグネチックSPは中高音よりなので、効果はないでしょうね。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラジオ部品の広場 更新情報

ラジオ部品の広場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング