ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペンタブスキーコミュのタブレット初心者よ集え。?先輩方教えてください!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。初カキコです。
ワコムのタブレット買おうと思っているのですが
どれがどう違うのかよくわかんないんです。

とりあえずメーカーのHPで調べてみたんですが・・・
FAVOとintuosって性能が違うだけなんでしょうか?
おいらは自作HPでCGイラストを公開・制作するために購入したいのですが 周りにタブレット使ってる人間がいないので、タジタジ・・
アマゾンで検索すると12月現在、WACOM FAVO ペン&マウス・タブレット A5サイズ CTE-640/S0 シルバー (ソフト5種類付属)が1位でした。
でもEX版というのも売られている。少し割高。
またサイズについても。A5が基本なのでしょうか?
小さい気もするのですが、十分なんだろうか・・・

とにかく初心者にはわからないことだらけ。
タブレットを使いこなす先輩方へ。
誰か心優しき方、教えてください!

コメント(137)

> Momiko@ARIA-COMPANYさん
やっぱりドライブ無いと不便なんですね(>_<)
わかりました!!
大変わかりやすいご回答ありがとうございました(^^)
> Momiko@ARIA-COMPANYさん
あっ!機能限定ですか(>_<)
教えて下さりありがとうございます!
はじめまして!
質問をさせてください。
ペンタブを始めたばかりで何も分かりません;

分かりにくいですが、ペンの入りや最後のはらいのときに、点になってしまいます。
設定などはいじっていません。
強めに描かないと写らないときもあり、使いにくいです…。

バンブーコミックスでpixiaを使っています。
どなたか、設定や書き方のコツをご存知でしたら教えてください!
>>まゆさん

解決するかもしれない方法をてきとーに。

・他の家電や磁気を発するものが近くに無いか確認
・他アプリケーションの停止
・ドライバの再インストール
・OSのクリーンインストール
・ペンの描く速度が早すぎないか(たぶん違うと思うけど)
・アプリケーションの仕様(これも無いと思うけど)
・ペンタブの故障

設定や書き方は pixia講座 で調べると幸せになる予感

-----

>>☆SATOKA☆ さん

質問内容がよくわからないので、読み取れたところだけ。

>>傷や汚れで描いた絵が残る
オーバーレイシートも消耗品です(たしか)
気になるなら取り替えれば大丈夫。

>>ペンタブとはそういった使い方をするものなのだろうか
その人たちも痕が気になったんじゃないかな。
お金を使わずに痕を取る方法として消しゴムで消してるだけで
ペンタブの使い方とは関係ないと思います。

>>液晶タイプだと(略)気になるところで

自分が感じたデメリットをあげてみる。
・ペン先から画面までは少し距離がある
・カーソルを画面端に寄せると細かくぶれる
・反応速度はやや鈍い
・発色悪い(デュアルモニタで色合わせ用があると良いと思う)
・モニタに接触してる手が熱くなる場合がある
> ソラさん

ありがとうございました。
早速使っていないアプリなど削除し、ドライバを再インストールし直しました。
カクカクした感じはなくなりました!!

まだ点になったり軽く描けなかったりがありますが、講座系のサイト廻りしてみます(^ω^)

お世話になりました*
初めまして。質問失礼します。
PCが壊れてしまい、先日新たに購入したのですが、
持っているペンタブが筆圧感知できなくなってしまいました。
何度インストールし直しても改善できないです。
ペンタブはWACOM CTE-430(大分古いです)、
使用OSはWindows XP 64bitです。

前使用していたOS(XPの32bit)では問題なくペンタブが使えてました。
32bitから64bitになった事で、ペンタブが対応しておらず、筆圧感知が出来なくなったという事なのでしょうか…?
初歩的な質問でしたらすみません、どうかご返答お願いします。
>恵さん
「インストールし直す」というのが「付属CDから」であったと想定してレスを書かせて頂きます。
付属CDについているドライバは古いものなので、wacomのサイトから最新のドライバを手に入れ
インストールしてみてはいかがでしょうか。
機器の故障でなければ、おそらくそれで解決できるかと思います。

こちらで最新のドライバがダウンロードできます
http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html

該当のドライバはこちら?
http://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=348
>6kaiさん
お返事有難うございます。

使用ドライバはWACOM FAVO CTE-430です、情報不足ですみません;
インストールは付属のCDからのみ行っていました。
諸事情でまだネットが繋がっておらず、今はダウンロードが出来ない状態ですが、ネットが繋がり次第試してみたいと思います。
ご丁寧にURLまで教えて頂き、本当に有難うございます。
>PEPE=KONGさん
両方を使用したことのある方に聞くとさすがに書き味はintuosの方が勝るようですが
Bambooでも十分綺麗な線が引けます。
たとえばpixivの上位ランカーにもFAVOやBamboo方はいますので。

大きさについては、線画もやるのであれば個人的にはSよりもMをオススメします。
ただ、ブラックはSサイズしか無いんですよねー…(´・ω・`)

ちなみに、Bambooの中で「Bamboo Touch」はペンタブレットではないので気をつけてください。
質問です。
買う計画を立てています。

〜1万円代で買えるものを探してます。
お勧めゎありますか?


付属のソフト等をインストールしないと使う事が出来ないのですか?
まず手始めにmixiの記憶スケッチで描くだけなのですが…
お願いしますm(__)m

初めまして。
近々ペンタブの購入しようと思っているのですが、ついているソフトでどちらを買おうか迷っています。
BAMboo Comic CTHー661/S1かBamboo Fun CTHー661/WO…初心者でも使いやすく、絵を描く、漫画を描く前提でどちらがいいでしょうか?ついているソフトの機能が分からないので、ソフトについても詳しく教えて下さると嬉しいです!宜しくお願い致します顔(願)
>ハルさん、はじめまして。
intuosとBAMBOO両方使っています^^
描き味はやはりintuosが素晴らしいです、用途によるとは
思いますが…
店頭で試し描きする事をお勧めします、慣れたら高いのも
一理ありますが、どうせなら最初からintuos♪
まあ、あくまでも道具ですので^^
即出だったらゴメンナサィっ。゚(´。pω・`。)゚。

普通ペンタブのボタンを押しながら

書き込みしませんか?

私のやつは急にボタンを押さなくても書き込んでしまって、

絵を描いてると一筆書きになってしまいますil|li_| ̄|○il|li

どうしたら良いか教えてください><
だいぶ前から買う計画を立てていますが、
分からない事だらけなのです。
自分で調べてもイマイチ分からなくて・・・

マウスとしても使えるそうですが、
何かインストールしないと使う事って出来ないのですか?
まず手始めにmixiの記憶スケッチで描くだけなのですが…
お願いしますm(__)m教えてください。
初コメ失礼します。
私は今まで紙にペンで描くだけのアナログな人間だったのですが、そろそろデジタルにもチャレンジしたいと思い、ペンタブ、ソフトの購入を考えています。

ペンタブはみなさんからの評価の高いIntuos4を買うことにしました。
一方ソフトは、どちらかというとイラストよりも漫画の用途が多く、初めて手を出すということでComicStudioDebut 4.0あたりを考えています。

そこで質問なのですが、ソフトが入門的なもの(?)なので、ペンタブが宝の持ち腐れのようになってしまうのでは、という懸念があるのですがどうでしょうか?

また、漫画の用途が若干多いということのみでComicStudioを選ぶというのも正しい選択なのかよくわかりません。

何かアドバイスがありましたら非常に助かります。
長々と失礼しました。
はじめまして
私はペンタブレットを使い、建築のイメージパースを手描き感覚タッチに拘り描き続け18年ですが私の場合は、ペンタブレットを選ぶ前に、描くソフトツール機能を調べ、それによってペンタブレットを選べば、お互いの機能っも良く分って双方のツールが使いかなせ、宝の持ち腐りにはならないと思います。

道具は使いこなすことから始まり、道具に使われてないようにして下さい。

参考までに
私は、机の上に障害物の無い広いスペース確保の為、製図板に埋め込んで
使っています。
漫画を描く為だったら、コミスタ&インティオスはベストチョイス
です。
カラー原稿を描くんだったら、更にフォトショが必要です。
宝の持ち腐れになるかどうかは、もうそれは使い手次第としか言い
ようがないです。
フォトショ&コミスタ&インティオスがあれば、所謂“手描き絵”
は殆どカバーできるでしょう。
相性の問題はありますが、それはもう実際に触ってみないと判りま
せん。
先に相性を知りたいのならば、展示品を弄ってみるかカルチャース
クールに通って試してみるのが良いと思います。
しかし、アナログだった人がデジタル画材を弄った場合、殆どの場合
「自分には無理」と感じる事でしょう。
私も最初は「こんな難しい機材は使いこなせない」と思いましたが、
今ではアナログで紙に絵を描く事の方が出来なくなってしまいました。
何事も始めてやる事は難しいのは当たり前なんです。
「出来るかどうかではなく、やるかやらぬか」だと思います。

はじめまして。わかめといいますm(__)m

ペンタブめちゃくちゃ初心者です。
昨日誕生日プレゼントにバンブーのペン&タッチ?をもらいました。
品番が460だったと思います。出先なので不確かですみません。

ペンタブで絵がかきたくてもらったのですが、アナログ人間すぎて初歩的な事からわかりません><

まず、どこで絵を描けば良いのか…
今までペンタブを買ったら絵を描くソフトみたいな、そういう専用のページが出てくるんだと思ってたんですが…
違うみたいで、フォトショを使ってみたんですがなんかいまいち違う気がして><

ああもうわけがわかりません。

みなさんはどうやって絵をかいてらっしゃるんでしょうか
初めまして

初心者で恥ずかしいですが、わかる方いらしたら教えてください

BANBOO FUNを購入しましたが、フォトショップCS4と同時に使うと滑らかとは
言えない状況です

私の今の環境 

プロセッサ    MD Athlon 64x2 Dual Core Processor 4400+ 2.30GHz
メモリ      2.00GB
システムの種類  32ビット オペレーティングシステム


るんるんPHOTOSHOPのCS4とペンタブを同時に動かすには
どの程度の環境があればいいのか教えていただけないでしょうか


よろしくお願いします

WACOMのCTE640 FAVOを使っているんですが、SAIで絵を描くときに、どうしても線の最後がハネてしまいます。
いろいろ調整したしペン先も変えてみましたが改善しません。タブレットの上に画用紙を貼り付けたりもしましたがだめでした。SAIの最低筆圧を変えてもあまり効果ありません。

今は、線の最後をそっと上に持ち上げる感じで描いていますが、それでもハネが出てしまいます。
何かハネを軽減、もしくは無くす方法は無いでしょうか?
初めまして。
質問失礼します。

絵描きがしたいということでペンタブの購入を考えています
友達などに聞いた所「bamboo」がお勧めと聞いて「bambooComic」
の購入を考えています

そこでですがサイズがミディアムとスモールが有るのですがどっちのが良いでしょう?
ただの高校生である自分には安ければ安いほど良いのでスモールのがうれしいっちゃうれしいんですが
作業効率がミディアムのが良いという意見もありましたらミディアムのする予定・・・・

っというわけでミディアムかスモールか
そしてそれらの弱点等があったらお教え下さい。



長文失礼しました

ログインすると、残り116件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペンタブスキー 更新情報

ペンタブスキーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング