ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WAPLUS COFFEE  ワプラス珈琲コミュのCAFE MENU(夜編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(12)

秩父のおいしい蕎麦が食べたいです。
そうですね〜、いろんな種類のものを少しずつ食べたいです。
さっぱり酢の物とか好きです。
秩父名水で炊いたお粥はいかがですか?
写楽のお粥のメニュー開発は私(ユウコ)でした。
ご提案いたしますヾ(o´∀`o)ノ
ガスさん
やっぱ蕎麦ははずせないか〜
蕎麦ね〜すぐ上に安い蕎麦やがあるんだよね〜〜
そこが安くて、旨いのなんのって...
おそらく勝てません。。そこ紹介しますよ!!
なんか蕎麦喰いたくなってきた。。
Y‘s君
なかをって店いった事ある?
かなり良いcafeですよ。
色んなものがすこしづつ、にぴったりの店
更に、オーガニック&ヘルシー&アイデア料理満載!
最高のCAFEです。
でも昼しかやってないんです...(ママさんが欲がない人で、すぐ売切れ御免になります)
今回は商業的に行きます!!
色んな、ものが少しづつ食べれたら良いですよね〜
スミさん&ユウコさん
やっぱり秩父らしさだした方が喜ばれますかね?
秩父名水で、秩父源流水というのがありますが、それつかったら旨いかもしれませんね〜
秩父鳥なんかいれて、『秩父鳥雑炊』なんかも良いかもっ!!
参考にさせて頂きます!
ちょっと考えているのが、昼バイキング。メインは選択できるんだけど、サブメニューをバイキングにしたらどう?
お新香、みそ汁、にくじゃがとか、素朴な料理とか..
ちょっと意見下さい!  
新宿の『響』ヒビキという店でやっている形態です。
響・・・知ってます。
食材のディスプレイの仕方も上手なお店。

あれだよね?『WAPLUS』はフランスの田舎にあるような・・・が
テーマだったよね。
すぅさんとあたいのテーマも偶然プロヴァンス♪

秩父色は、ポイントでちょこっとだすのがオサレな気がするのは
あたいだけ?
夜のおやつ・・ホットワインにビスコッティー浸して
くいたいヽ(*・ω・)ノ

ちなみに写真は・・・オーべルジュ・サン・ジャックの
レストランのおすすめ料理たち。
オーベルジュ地方の郷土料理で、エビのすり身キャベツ包み、
マッシュポテトにチーズを混ぜたのとか・・・
スミさん&ゆうこさん

>あれだよね?『WAPLUS』はフランスの田舎にあるような・・・が
テーマだったよね。

上記内容は、以前設計したフランス料理やのコンセプトです。
なので、今回のcafeは全くの別物です...
ちなみに、『WAPLUS』の基本的コンセプトは、
温故知新。和(文化、伝統など、歴史あるもの)に新しいもの(WAPLUSらしさ)をプラスするという意味です。
自分がデザインする物件で一番心がけるのが、既存を残して、新しいものを入れていく手法です。
おそらく、今回も古い民家と言う事で、古さを残しながら、新しいものをシュパーーンといれていきたいと思います。(インテリア)
料理も、同じような事ができたらいいかなぁっておもってます。
なるほど ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
失礼!!
では、フュージョン料理ってところかな??

温故知新・・・私も好きな言葉です。

ヒントになるか分かりませんが、ヌーベルシノワと言うお料理
食べた事ある??

以前、舞浜のシェラトンにいた頃、『オリエントフュージョン』
と言うレストランが入っていてね・・・
中華の食材をフレンチ風にアレンジした創作料理というのが
そこのテーマだったのです。
私はいたく感銘を受けてしまって、創作料理に一時はまっていた
時期がありました。

Cafeということで、出すのにあまり時間がかかるものは
適していないのですよね・・・仕込が大変とか・・・

では・・・京都のおばんざいのようなものを、洋食器に
アレンジするのはいかが?
あ・・・素人の考えだから、さらっと聞き流してね。
あはははははは(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

作るのは意外と簡単・・・
?山芋明太和え
?きのこいっぱい
?さつま芋粥
レシピです♪
http://www.kyo-kurashi.com/obanzai/
すみさん&ゆうこさん
おおぉいいですね〜
こういうのですよっ!!
それにしても、ゆうこさんネタが豊富ですね!
今後も期待しております。

ターゲットは地元もあるけど、メインは観光客ですね。
せっかく大自然の中でたべるんだから、
秩父を感じられて、やっぱり和み系ですかね〜
本んで言えばクーネルやアルネのような..
メインは1から作るにしても、他は、簡単な調理や、つくり置きができる方が良いなぁ
ワプラスくん
あははははヾ(o´∀`o)ノ
あたいのパパに会った事あるでしょう?
彼は、ありとあらゆるジャンルの飲食店を経営していたし
あたい自身のその環境で育ったからなのか、食べ物が好き。
企画も、メニュー開発も好き。若い頃に、好きがこうじて
店長経験もあるんだヾ(o゜ω゜o)ノ゛

参考になるか分からないけど、観光客目当てなら、かなり
秩父色が出るような看板メニューが欲しいね☆
「WAPLUS CAFE」でしか食べられないような。

智也君も、純弘君もとっても秩父を愛しているから(爆笑)
秩父っ子ってみんな秩父を愛しているから、都内に出てきている
秩父っ子に向けてのメッセージみたいな感じで、ノスタルジック
なメニューとかあるときっと流行ると思うよ。
人はノスタルジックに弱いからね。財布の紐が緩むのさ。
これ本当。ワプラスくんなら知っていると思うけど、
人が寄ってくる照明技術って言うのがあるでしょう?
つまり夕暮れの照度で照明を設定すると言う事。
赤提灯に人が吸い寄せられるのは、そんなところから来ているんだね。
これで売り上げが月300万以上延びた店もある。

なかなか興味深い話でしょう?(笑)

しゅぱーーーーーん!!と新しいものを入れるってのが
すごく楽しみだなぁ。

LEDで文字の照明を店内でぐるぐる回すとか?
「温故知新」の文字なんか最適だと思うけどな♪

でわまたね♪
楽しそう〜!!
古い家屋の空間に、すっごい新しい事して欲しいなあ〜。
秩父の癒しを盛込んだ感じで。
「マブシヤ特製かっこいいデザイン畳」の部屋でごろ寝しながら夜空見て地酒と色とりどりのつまみ料理とか。。
四季とか温度とか素材とか感じるっていうのいいなー。
あっ、儲からない。。
ハイっヽ(*・ω・)ノ
しまちゃん・・・じゃなかった・・・
ワプラスくん!!
あたいは山姥定食が食べたいです。

秩父の昔話や伝説にちなんだネーミングは?
安直な発想で山姥・・・といいましたが、
コレは冗談です。

他にも昔話あったっけ????
ジュンさ〜ん
すっごい新しい事かぁ
最近新しい事はお金がかかるので、嫌いになりつつあります。
特に実費の場合。
予算内で新しい事します!
ジュンさんアイデアもお待ちしてます。リアルなやつを!
それと、今回は商業的にいきますよ!
カフェもさらに2.3店鋪展開していきたいので..

すみさん&ゆうこさん
山姥...これ、なんすか??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WAPLUS COFFEE  ワプラス珈琲 更新情報

WAPLUS COFFEE  ワプラス珈琲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング