ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エゴンシーレコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シーレは憂いのある感じが好きです。
なぜか懐かしい感じもあったりして。

一番すきな作品はFemale Nude on Colourful Blanket

可愛い。

コメント(24)

「Female Nude on Colourful Blanket」
すごく人間を感じますよね。
線に自由と美意識を持っている事がひしひしと伝わってきます。

僕は幾つかあるのですが、その中の一つ「Nu assis」が好きです。
構図、色感、美意識を持った線・・・すごいです。
はじめまして。
私は、Woman Sitting with Left Leg drawn up
が好きです。といっても、たまたまポストカードのお店で
これを見つけ、即気に入って買った次第ですので、
正直全然詳しくはありません。。。

上の作品も、素敵ですね。色使いもナチュラルで、
何だか見ていてほっとします。
はじめまして。
今年の3月にウィーンに行きました。
たまたま立ち寄ったアルベルティーナのシーレ展。
見事でした。
それ以来、シーレはずっと気になる存在です。
まだ作品はあまり知らないのですが…。

これからよろしくお願いします。
はじめて、よろしくお願いします。

エゴンシーレはNYで見て虜になりました。彼のライフスタイルについても詳細に紹介してありましたが、とても感度の高いセンスに圧倒されました。

東京でもエゴンシーレの展覧会があるといいですね。
はじめましてww

私とエゴン・シーレの出会いは「哀しみの女」でした。
ヴァリー・ノイツェル
かつてはクリムトの愛人だった彼女とエゴン・シーレ
との4年間はその絵の中に集約されていました。
そこからエゴン・シーレは私の特別です^^
*MEGさん

初めまして。

http://www.poster-und-kunstdrucke.de/cgi-bin/art?HTML=list/main_list.htm&p=50&INCLUDE=LIST&LIST=search&ID=Q1bIuf60EqjV04vI.1.1172937261&VS_INDEX=117293733561567005&ANZ=289&FIX=

こちらを参考にされたらいかがでしょう?
英語がわからないんで買えるかどうかわからないのですが・・・
ありゃりゃ、どうもすいませんでした。
テストしてみたんですが、なんで開けなくなったんだろ?


http://www.poster-und-kunstdrucke.de/

ご面倒ですが、ここからお入りください。
日本のサイトも調べたのですがなかなか
悲しみの女にHITしなくって・・・
はじめまして。シーレが好きで1年前から絵を描きはじめました。
自身のブログです。(シーレの模写もあり)ご批評いただければ幸いです。忌憚なきご意見お待ちしてます。

http://ga33445.blog107.fc2.com/

また、シーレは新潮社の画集を持ってるのですが原画を観られた方は実際どんなカンジでしょうか?紙は結構安価な包装紙みたいな紙に描いてたりもしてたみたいなんですが…。私はクラフト紙(茶)を使用したりします。色はやはり本よりヴィヴィッドなんでしょうか?鉛筆で初期の頃エッジを描いてますがあそこまで黒いのでしょうか?質問ばかりですみませんがよろしくお願い致します。


はじめまして。

エゴンシーレの絵画の最初の出会いは『死と乙女』
怖さもあるけど何だか惹かれて、他の作品を見たくなり・・
そしてだんだん好きになっていきました。

よろしくお願いします。
はじめまして。

3年ほど前、ウィーンへ行った時シーレの絵をみました。
実物を見るまで気にとめたことはなかったのですが、
鳥肌が立ちました。

もう一度みたいです☆
はじめまして。

むかーしから見たことはあって、好きだったけど
最近までシーレの名前も知りませんでした。

シーレの男性の絵がすごく好きです。

トピを拝見してると色々勉強になります。
画集が欲しくなりました。
初めまして。
自己の内面をさらけだすというか、葛藤や激情…そんなところがすきです。
特に、「二重の自画像」が。
どうぞ宜しくお願い致します。
日本には豊田美術館以外にどこにありますか?
エゴンシーレの画集久々に開いてみました、

やはりすばらしい作品の数々ですね。

今年は彼の没後90周年で

没後90周年記念がウイーンのレオポルト美術館で

開かれるそうです いきたいなあ。
はじめまして シーレのひまわりが好きです。
はじめまして。よろしくお願いします。
初めまして。

中学生の時、David Bowieのアルバム、Heroseのジャケットを観て、
それが、「シーレ」のポーズを真似ていた?とは、気が付きませんでした。

高校生になって、この歌で、「シーレ」の存在を知りました。「ヒカシュー/雨のミュージアム」


その後は、彼の素描や絵画作品など国内で観られる時は、観ていました。
いつか、ウィーンへ行って、彼の作品をたっぷり味わいたいですね。

*こちらのコミュで、「荒木飛呂彦」さんの感性との共通性について書かれてるのを知りました。
私も、荒木さんの世界!好きです。

☆六本木の国立新美術館で、ウィーンモダン展が開催されてます。【8月5日まで】
昔のグラフィック中心の展示のようですが、シーレ、クリムトの作品も観られます。
私は今月末に行ってくる予定。

画像1・・・ヒーローズのジャケットと、Bowie

画像2・・・シーレの「ひまわり」・・・侘び寂びの世界。【ゴッホのひまわりよりいい!】
      植物や樹木でも、人物が佇んでるような存在感を感じます。
      今回の展示でも観られます!

画像3・・・大好きな、「ゲルティシーレ」の肖像。

      奥さんの名前は「エディット」だったけど、これは誰?と思ったら、
      シーレの「お姉さん!」だそうですよ。
      身内だけど。彼なら【モデルを】脱がせなくてもこのように描けたのだと
      想像します。
      過激な表現の多い彼の作品の中では、「おだやか」なほう。
      ポスターを額装して部屋に飾ろうとおもいます。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エゴンシーレ 更新情報

エゴンシーレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング