ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【こぶたラボ】コミュの9/27木 乳幼児母のための「べんきょうって楽しい!」心を育むコツ講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ペンギン乳幼児母のための「べんきょうって楽しい!」心を育むコツ講座ペンギン

※この講座は単なる英才教育の推奨ではありません

暮らしの中で、親子のやりとりの中で
楽しく育まれる「さんすう」の基礎について、
前回ちあき先生にお話いただきました。

「もう1回やってほしい!」「もっと実践編が聞きたい!」
の声にお応えして、ちあき先生にふたたびお願いしました。
今回は算数を中心に、4教科にもわたるお話で
前回より30分延長して開催します!

わくわくする「学び」との出会いを、
おうちでサポートするコツをたくさんお伝えします!

・「べんきょうって楽しい!面白い!」
 と感じる心を育てるには?
・苦手意識は親にある!?
・勉強もピアノもサッカーも同じ。勉強だけを特別視しないで
・国語力がなければ算数は解けない
・理科も社会も、日常の中にあるできごと
・お教室よりもキッチンやお風呂に学びがある
・ココロが育たないと、その先へは行けない
・生きたい人生を叶えるための学力

and more....

小学生になって、
「宿題やりなさ〜い!」
「なんでこんなにわかんないの!?」
とこちらがイライラするのも嫌ですよね。
受験で親子関係が悪くなるケースも数多く見てこられた
現役塾講師だからこそ語れる、
学びを楽しめる基礎力を育むコツ。
乳幼児のママにこそ聴いて欲しいお話です。

(小学生ママ向けには
「実際どうなの?そこが知りたい!中学受験を考える座談会」を10/25に予定しています)

【乳幼児母のための「べんきょうって楽しい!」心を育むコツ講座】

◆日時: 9/27(木)10:00〜12:00

◆場所:北新宿生涯学習館 3階 学習室B
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-109.html

◆参加費:2,500円
こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で、未入会の方は、
こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
入会について詳しくはこちらを。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-101.html

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

◆定員:12名 (最少催行人数5名 9/20に確定)
9/20木までにお申し込み人数が5名に満たない場合は中止となります。
 参加予定の方は、お早めにお申し込みくださいね♪

◆対象:未就学〜小学校低学年までの、子育て中のお母さん

◆「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら、休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-97.html


◆講師:大迫ちあき先生 プロフィール

国立大阪教育大学付属池田中学・同高校を経て、
上智大学外国語学部卒業。

長年、大手個別指導塾で、中学受験算数を担当。
文系が教える算数ゆえ?わかりやすい!と好評。

現在は、世田谷・成城学園前で、
少人数制算数教室・個別指導「クリアンサス」代表。

ママへのサポート「ママズサロン」主宰。
親と子が幸せになる中学受験をサポートしている。
http://www.mamas-salon.com/

二人の息子は、算数好き→理系男子に育ちました!
首都圏御三家中・高から、
国立大学理系へそれぞれ進学。

ブログ
http://ameblo.jp/chiaki-0035/




チャペルお問い合わせ・お申し込みはこちらです
http://form1.fc2.com/form/?id=292536

「こぶたカフェ総合 ご予約・お問い合わせ 担当ユキ」というフォームです。
【算数講座 希望】と、お書きください。
・同伴しないお子さんの年齢
・同伴されるお子さんがいれば月齢・年齢
・悩み、不安、当日聞きたいテーマがあればお書きください。

↑このフォームだと申し込めない方は、
 こちらからどうぞ!
 kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


※終了後、こぶたカフェはお休みですが
隣室の講習室で、お持ち込みのお弁当を
召し上がっていただけます。
お時間ある方はゆっくり交流していってくださいね。


沢山のご参加、お待ちしています♪

コメント(2)

家庭での、ちょっとしたやりとりで、子どもの興味が引き出される
知っておいてソンはない講座です。
ドリルを与える以外の関わりを
乳幼児のママたちが知っていたら・・・
前回好評につき第二弾なのです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【こぶたラボ】 更新情報

【こぶたラボ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング