ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【こぶたラボ】コミュの【賢いママのための使える保険講座】 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【賢いママのための保険講座】 
6/6水13:30〜15:30 @こぶたラボ ¥2000

保険、入ってますか?
こどもが生まれてから変えたり増やしたりしました?
種類もたくさん、会社もたくさん、個人の生活スタイルも多様化する中で
我が家の保険、どうなってるのかわからないという人も。
親戚や知り合いにすすめられるままおまかせしちゃった人も、
ちょっと証券を取り出してみてみませんか。 
学資ってトク?貯蓄とどう違うの?
自分の病気保障は?ママが入院したらどうなるんだろう?
子どもが物を壊したら?など
子どもをもって見直したいポイントについて
ファイナンシャルプランナー・ふーちゃん先生が
わかりやす〜くぶっちゃけレクチャー!
ざっくばらんな少人数の茶話会形式ですので
気軽におこしくださいね。
定員8名です。お早めにどうぞ〜。

お申し込みお問い合わせはこちらから。
http://form1.fc2.com/form/?id=132876
ここが知りたい!など質問もあればお書き添えくださいね。

※特定の会社や商品をおすすめすることは一切ありません!

コメント(15)

今携帯からなので後日改めて申し込みしようと思いますが、ぜひぜひ参加したいです!
保険についてはまったく無知なのでいろいろ勉強したいです。
あああぜひ参加希望で!
ちょうど夫婦の医療保険の見直しと娘の医療&学資について頭を悩ませているところなんです
後日改めて正式に申し込みます!
息子が産まれて3か月で、ちょうど保険どうしようかな〜と悩んでいたとこでしたので、ぜひぜひ参加させていただきたいです!
ちょうどタイムリーな企画で助かります、ヨロシクお願いします!
続々お申し込みありがとうございます!
この勢いだとすぐに満席かも?
迷っている方はお早めに!
おかげさまで満席となりました。
この後キャンセル待ちとなります!
キャンセル待ち多数の場合は、次回開催も考えますね〜
今回お話をさせて頂くふーです。
早速!満席有難うございます。
かなりぶっちゃけトークを予定しています。保険屋さんに聞けない事も是非聞いてくださいね。
保険屋さんの本音もお話しちゃいまーーす♪
講師をさせて頂いたふーです。
今日来てくださった皆様本当にどうも有難うございます。
うちの娘の2度の『おしっこーーー』コールであーりんさんシュウコちゃんまでお手間とらせてしまってごめんなさいねーー。
本当はもっといろいろ裏情報をお届けしたかったのに娘邪魔するのでうまく流れをつくれなくて申し訳ありませんでした。

学資保険と医療保険については参考になったでしょうか??
感想あったらトピにレス下さーーい。

みなさんからのリクエストもお待ちしていますよ。
保険講座中級も考えています。

個人鑑定ご希望のみなさんはmixiのメッセージ下さいね。
是非この機会に自分の環境を考えて(おうちを買う方や転勤族の方、親の介護、子供の学校、第2子や3子の事等)将来を予測してみるのも面白いですよ〜!
参加者さま、ちょりこさま&娘さま
娘ちゃんの託児手配できてなくて、みなさまに御迷惑おかけしました。
関係者みなさまに大変申し訳なかったです!
アドバンスではかき込みワークなどより実践的なことやれたらおもしろいね〜と終了後アイディアが出ていました。

ちょりこさんが書いておられるように、
「将来を予測するのは面白い!」というスタンスで、
心配し過ぎず、楽観しすぎず、バランスとるのが大切なのかな。

ともあれみなさまありがとうございました!!!

昨日はありがとうございました!
自分の医療保険が終身払いなのでその見直しと、学資保険の検討を今のうちにしておこうと思います。
保険屋さんとお話しすると契約させられないか不安ですが、教えていただいた断り方で頑張ります(笑)

それから、お子様連れのママさんたちを観察させてもらうのも、勉強になります。
ほんとにいろんな子がいるんだなーと参加するたびに出産が楽しみになります♪
昨日参加させていただきました。
4か月の息子をつれて、途中泣いてしまって
うるさくてごめんなさい!

正直、生命保険と損害保険の違いなんかも
全くわかっていなかったので、とても参考になりました。
いろいろ検討して、これから決めたいと思います。
ちょっとしたコツをいろいろ教えてもらったと思いますので
それらを取り入れながら、決めたいです。

また、こういう講座があったら、
ぜひ参加したいと思いますのでヨロシクお願いします。

>のりこ様
参考になってなによりです。
保険屋さんと話すと契約させられそう。。。確かに!上手く情報だけを引き出すのも賢いママの知恵ですよね。

>トクヤセイコ様
子連れ可の講座なんで受講者のお子様が泣いたり中断したりは当たり前なんで気にしないで下さいね。
保険を上手に生活に取り入れられると家計が助かりますよん♪

保険講座ありがとうございました♪

あの後実家の母から電話があり、
寝たきりで介護施設にいる祖母の話になり、
葬式は…お金は…などまさに講座で話を聞いた
内容の事が母と自然に話ができました。

思ったこと。
実家の母がきちんと計算の出来る人で、
私を含めて三人の子どもがいるのですが、
皆に子どもの頃から積み立てをしてくれていて、
お金があるときに傷害保険も入ってくれて、
すごくありがたいなと。恵まれていたのだと
しみじみ実感しました。
同じだけのことを親としてふたりの子どもにして
あげられないけれど、今から心がけることで
将来のためにできることあるぞ!と思った次第です。
ふーちゃん本当にありがとうね!
また講座があったら参加したいです。
遅くなりましたが保険講座ありがとうございました!
2歳半のムスメが少々うるさく、小さい子にちょっかい出したりしてすみませんでした〜。

私自身は1年半くらい保険のオバちゃんやってたもんで、
生命保険も損害保険もある程度の知識はあったのですが、
じゃあどの保険を選ぶのか?我が家にピッタリの保険って何?というとイマイチ自信がなかったのですわ。

今回の保険講座でつくづく感じたのは、
まずは我が家の現状を知ること、そして未来設計を描くことが大事だなぁということ。
今の収入、支出、健康状態、
子供はもう一人生むのか?教育は?
収入は増えるのか減るのか?親との同居もあり?

自分が、家族が、今後何を優先して、どんなふうに生活して行きたいかを考えると、必要な保険はおのずと分かってくるような気がします。
あ、もちろん、それで『保険はいらない』ということもあるし。

そこをちゃんと決めていれば、例え強引なセールスをされても、はっきり断れそうな気がするなぁ。
わからないから、ついつい言われるがままになっちゃうんだもんね。

各社、『ライフプランニング』みたいなのをコンピューターで計算してくれるはずなので、ぜひぜひいろんな会社の保険のオバちゃんを呼んで、納得のいくまで話を聞いて、
今入ってる保険の内容も詳しく見てくれるので見てもらうといいと思いますよ。
断る時は例の裏の手があるし(笑)
保険講座、ありがとうございました〜。
9ヵ月の娘連れでワタワタと講座を聞いていたし
保険てやっぱり結構難しいわ〜なんて思ったのですが
ちょりこさんにメッセージを送ってお返事いただいたり
シュウコさんの書き込みを見て思ったのは
結局、私が我が家の現状を把握してなく、
これからのことを考えてないんだな、ということでした。
これでは保険など選べるわけもなく!
きちんと私が把握して考えて行かなくては!と思えただけでも
本当にこの講座に出た意味があったな、と思いました。
お金のことは苦手だな〜とか言ってられませんねえ。
思わず今出ているクロワッサンがお金特集だったので
買ってしまいました(笑) 頑張って考えます!!
>あーりん様
こちらこそ有難うございました。
そうなんです。私達の年齢(私はかなり年寄りですが・・・)は親の事も考えないといけない時期なんですね。
私のうちは家計が苦しい時母が積み立てていた学資保険で学校に通うことができた経緯があります。
自分の子供にもしっかりとしたプランで子供が困らないように!っていつも考えてます。

>シュウコ様
ご参加有難うございました。
今後自分がどうなっていきたいか!これが大事です。生きていれば予測のつかない事態がたくさん訪れますのでそれを乗り越えるためにも将来のビジョンはしっかり持って欲しいのがママですよね。
二人目!!考え時??でも子供は授かりものだしね。
そう保険屋さんと上手にお付き合いできるとほんとたすかるんえすよ。

>kayokayo75様
こちらこそ有難うございました。
そうそう!!将来のビジョンをね〜お金の事苦手っていう人多いですよ。私も昔はそうでした。
お家を探すときにいろいろ条件を考えますよね。
保険も同じ!まずはたくさんの条件を出してみて消去法って考え方もひとつの方法ですよ(この方法がすべてではありませんよ。)ママがいつもアンテナを張っていれば自然といい情報は入ってきますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【こぶたラボ】 更新情報

【こぶたラボ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング