ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊婦さん育児中ママパパINいわきコミュの村岡産婦人科で出産したかた

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋に出産予定です。ひよこ

知り合いに村岡産婦人科で出産した人がいないので、入院するときに準備するもの、しなくてもいいもの、部屋の雰囲気など、なんでもいいので情報ください。

コメント(77)

こんにちは^^

いきなりすみませんが質問させてください!

2人目出産は、村岡産婦人科でしたいな〜と思っているのですが…
帝王切開でも大丈夫なのでしょうか??
1人目が帝王切開だったので…
まだ妊娠もしてないし、子作りもまだなので、
はっきり決めてるわけではないんですけどぴかぴか(新しい)
近いし、できれば村岡産婦人科で産みたいです^^

ご存知の方、教えてください^^
こんばんわぴかぴか(新しい)

今二人目妊娠中で一人目の時に村岡産婦人科で出産したので二人目もお世話になるつもりですわーい(嬉しい顔)
もし、今村岡産婦人科に通ってる方いたら仲良くしてくださいグッド(上向き矢印)
> デイジーさん

はじめましてハート
村岡産婦人科で、4月に帝王切開で出産しましたハート
私の場合、出産一時金の事前申告を手続きしたので、手数料として1万円払いましたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
ほとんど自分で申告書に記入したので、手数料を取られるのが、納得できませんが、陣痛後、ベビの心拍数が下がってしまい、緊急帝王切開になってしまったので、今思うと事前申告していて良かったらですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

私のママ友も、村岡で事前申告したみたいですよハート
こんにちわ晴れ
今、村岡産婦人科に通院されてる方に質問なんですが、分娩費はいくらぐらいですかexclamation & question
来年4月に出産予定で9月に村岡産婦人科に受診したんですが、その時は普通分娩43万円〜となっていて、その後訳あって共立に移ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
経過が良ければ村岡産婦人科に戻れるみたいで、共立の分娩費が50万円みたいで安いし良くして頂けりる村岡産婦人科で産みたいなぁって考えてますグッド(上向き矢印)

あと、村岡産婦人科は今でも現金一括払いなのでしょうかexclamation & question
> *まいむ*さん
出産費は、今は直接払い制度というのがあって、出産一時金で支払われていたものを、直接病院のもとへ支払いをしてくれつ42万円を超えた金額を病院に支払う制度ができましたよ。

私は森田さんなので病院はちがいますが、薬を使って出産して三万円はらっただけでした。


多分、村岡さんもその制度を取り入れてると思うので病院に確認してみるといいですよ
こんにちは、まだ妊娠初期の妊婦です。
村岡産婦人科が一番近いので通い始めました。そして初妊娠なので全くの無知…トピックを参考にしています。今、村岡産婦人科に通われてる方仲良くしてください。村岡産婦人科にて出産した先輩ママさんアドバイスよろしくお願いします。予定日は9月7日です。
> めるたんさん

なるほど…フムフム
m(_ _)m

参考になります。
やっぱりお金は持っていった方がいいんですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

はじめましてわーい(嬉しい顔)

私は去年6月に村岡さんで出産しました〜ひよこ

病院は綺麗だし、看護婦さん達もやさしくてよかったんですが、臍の緒を捨てられてしまってとても残念でした涙
> めるたんさん

社保だと前借りが出来るんですね電球
私は4月15日が予定日なんですが、入院費の支払い方は現金一括と言われましたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
でも、直接払いが出来るなら直接払いの方が出費が抑えれるから良いんですが、あまり病院側はしたくないんですねたらーっ(汗)
今更、直接払いに変更って出来るのかな??
> *まいむ*さん
私は森田さんで直接払いを申請しましたが、退院する前に申込書を渡されましたよ。

用紙には、出産一時金を直接病院にやるかそうしないかのどちらかを選ぶ感じでした。
2ヶ月くらいかかるからやらないとこもあるかもしれませんが、それができるなら、嫌がられても申請したほうがいいとおもいます。

一応確認のために聞いた方がいいですよ。
一時金を超えた金額だけなら少しは安心じゃないですか。
産後はとくにデリケートですから


安心して元気な赤ちゃんを産んでください。
出産一時金について

これは社会保険のことになるので、国保や組合についてはわかりません。

今までは、一時金の事前申請(社保から病院に直接支払われる)は、やるやらないを病院側が決められたそうです。でも、法律が変わって、4月からは全ての病院でやることになると聞きました。
もしそうなら、差額分を用意すれば大丈夫ですよ。
詳しくは、協会けんぽ(福島市)に聞いてみて下さい。
平の事務所には窓口応対の人がいるだけで、電話すると福島にかけるように言われます。
村岡で2人帝王切開で
出産しましたぁ揺れるハート
> ★モノランパンマン★さん

先日検診で病院に行ったら、支払いは直接か現金一括かを選べましたほっとした顔
これで少し出費が抑えられて良かったです。
予定日まで1ヵ月きったので、入院準備の為の荷造りをしてるんですが、これがあったら良いよっていう物があったら教えて下さいグッド(上向き矢印)

村岡さんは色々用意をしてくれるので実際は下着と赤ちゃんの退院時の服だけで十分だと思うんですが、参考にしたいのでお願いしますわーい(嬉しい顔)

あと、産褥ブラジャーじゃなくてワイヤーのないブラトップ(キャミにカップが付いたような物)でも大丈夫でしょうか?
一人目の時は最初の頃は授乳用ブラを使っていて、途中からブラトップに変えたんですが、産後すぐは授乳ブラの方が体には良いんでしょうか?
> *まいむ*さん
出産費の件よかったですね。
ブラジャーは、おひとり目のお子さんの経験もございますから、自分が使いやすい方でいいと思います。

私は産褥ブラジャーを使用しましたが、ブラトップはサイズがなくて使いませんでしたが・・・

ただ、母乳パットは用意しました。
お産セットのなかには、ほとんどそろっていましたが、お産ナプキンは余計に用意しました。
Mサイズです。

西松屋に売ってるのは、一個一個包装されていないので、包装されてるのを買うのであれば、ツルハドラッグとかクスリのマルトに売っているのが包装されていて、安かったと思います。

普通のナプキンでもいいといわれましたが、お肌に合う方でいいと思います。


あと、ガーゼは余分に持って行きました。
ミルクを吐いちゃったりしたので、、、


ありきたりですみません。

楽しみですね。


あの感動がもうすぐ味わえるのが羨ましいです。
元気な赤ちゃん産んでください。
気温の変化も激しいので、体こわさないようにしてくださいね。
> ★モノランパンマン★さん

いつも丁寧なコメントありがとうございますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
産褥ブラは上の子の時に使ってたのは処分しちゃったので、今使ってるブラトップを一応使ってみます。
母乳パットやナプキン類も多めにあった方が安心しますよねグッド(上向き矢印)
ガーゼの事はすっかり忘れてました(笑)
10枚は病院で頂けるみたいですが、新生児じゃすぐ汚れてしまうから足りないですよねあせあせ(飛び散る汗)

入院中は旦那しか面会が出来ないようになってるみたいなんで、出来るだけ足りない物がないようにしてないと頼りない旦那に色々頼むと大変な事になっちゃうんでがまん顔


今は正直、陣痛に怯える日々ですが、やっぱりあの産まれてくる瞬間の喜びは母親の自分にしか味わえない、かけがえのないものなんで楽しみですぴかぴか(新しい)

本当にいつも色々アドバイスありがとうございますグッド(上向き矢印)
> yumaさん

コメントありがとうございます。
2月に出産されたんですね。
おめでとうございます!


清浄綿はセットに含まれないんですね。
用意してなかったので用意します。

あと夜中の授乳もあるし靴下と羽織るものも、あった方が良いですよね!


それと、今村岡さんは旦那さんのみの面会しか出来ないですが、陣痛や出産時の付き添いも旦那さんのみなんでしょうか?

昼間だと旦那が仕事なんで抜けてこれるかが分かんなくて、もし旦那が来れない場合は同居してる姑が付き添うって言ってくれてるんですが大丈夫なんでしょうか?
旦那のみって決められてるから、退院も旦那しか来れないと仕事の都合がつくか心配で...
> *まいむ*さん

1月に村岡さんで出産しましたぴかぴか(新しい)


帝王切開だった為立ち会いはわかりませんが、面会はなんだかんだ言っても旦那以外できましたほっとした顔

旦那が来れない日に実母が面会に来ましたし、同室だった人も昼間は実母、夜は旦那さんが面会に来てましたほっとした顔


多分病室に入る面会者が1人であれば問題ないのかなと勝手に解釈しましたあせあせ


ナースステーションで面会名札もらう時、看護師さんたちは何も言わないっぽいですあせあせ



退院時も旦那さんが都合つかなければ旦那さん以外でも大丈夫みたいですよわーい(嬉しい顔)
> すどみさん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

面会者が一人なら大丈夫っぽいんですねわーい(嬉しい顔)
旦那の仕事上、面会に来れても時間ギリギリとかになりそうなんで良かったですグッド(上向き矢印)

退院も心配でしたが旦那が無理なら姑に頼んでみますぴかぴか(新しい)
> yumaさん

やっぱり基本は旦那のみって感じなんですねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

陣痛、出産時は旦那が来れない場合は一人で挑む覚悟でいときます指でOK


とりあえず、今週の検診時に病院にも聞いてみますねほっとした顔


色々と教えて頂いてありがとうございますグッド(上向き矢印)
先日息子の健診で保健センターに行った時、保健師さんから妊娠中に必ず受ける検査をしてないですねと言われました。


その検査は梅毒などの感染症の検査なのですが、村岡さんで妊婦健診をされていた他の方は受けているのか気になりました。


今更ですが、わたしだけ受けていなかっのか心配になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
> すどみさん
私も村岡さんに妊婦健診に行ってたんですけど、梅毒の検査しなかったですょあせあせ(飛び散る汗)出産は里帰りだったので、里帰りした産院に行った時に梅毒の検査受けましたぴかぴか(新しい)
> ぃちごさん
コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

やっぱり村岡さんではやっていないんですかねバッド(下向き矢印)

母子手帳には梅毒などの記入欄があるのに?と思っていたのですが…

通院中に聞いておけばよかったバッド(下向き矢印)
> すどみさん

私は妊娠初期に検査しましたよ。

項目には梅毒とは書いてないけど、
RPR
TPHA試験
と書いてありますよ
> みぃさん

検査結果の書類を見たら書いてありましたあせあせ(飛び散る汗)

初期の検査内容はすっかり忘れてました冷や汗先生からの詳しい説明も無かったものですから…

村岡さんに通院された方にお聞きしたいのですが.村岡さんは診察の際の待ち時間はどのくらいでしょうかがまん顔
今年の5月に村岡さんで出産しましたわーい(嬉しい顔)
妊婦検診だと待たされても30分ほどでしたわーい(嬉しい顔)
検診以外のときは1時間ほど待った記憶があせあせ
> U*^エ^*U{流星mama!さん

朝一番に行くと、9時10分とかに終わったりしてましたよ。お勧めです!

こんにちは!
11月に村岡さんで出産予定です(^^)


>>[73]
私は今年の4月に村岡で出産予定なんですが
出産費用いくらかかりました?
用紙には50万〜55万円と書いてあったんですが…
>>[75]

こんにちは!
私は逆子だったため計画的帝王切開だったのですが、
助成金42万を差し引いて21万くらい支払いましたウインク
結構かかりましたね…

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊婦さん育児中ママパパINいわき 更新情報

妊婦さん育児中ママパパINいわきのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング