ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鹿児島高校OB・OGコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よしこちゃんです
鹿児島高校には高2の4月に編入してきました
それまでは岡山県倉敷市に住んでました

ホント大きな学校で
女子高から転校してきた私にとって文化大革命でした

担任は松澤先生でしたね
編入試験のとき英数科とか1組とか説明されたけど
0時間授業・・・7時15分から授業するなんて信じられん
と思って断りました

なんだか男尊女卑な校則いっぱいありましたけど
転校生ということで先生方も諦めてたみたい

京都の大学に進学したのでたった2年の鹿児島生活でしたけど
そのとき一緒に転校してきた子とは今でも友達です

現在40歳で中学校3年生の男の子のママでもあります
会社員も辞めずに続けてます
校則の話をしたらネタはたくさんありそうです

コメント(62)

今日、鹿高の定期演奏会だったらしく、うちの会社に花の注文が来ましたよ☆
久しぶりに片倉先生と中島先生の名前を見て嬉しくなりました☆
久々に会いたいなぁ〜(*^_^*)
ァタシは三年間担任は三好Tでしたぁ(^O^)
はじめまして。
58年卒です。
鹿児島高校で検索したら出てきたのでうれしくなり、思わず参加させていただきました。
担任は、、・・・度忘れしました。
副担は桐山でした。ちょうどうちらのときに赴任してきました。九大出身ということで担任が自慢していました。
ぼくらは、「きりぼん」と呼んでいました。

あ、思い出しました。担任は徳田でした。
僕らは普通科2組でした。
でもこの学年は特別にトップクラスが2クラスありました。
というわけで、トップクラスということでした。
なので、部活禁止でした。でもやっとけばよかったなぁ。

数学の「いっちゃめ」を知りませんか。
片方の目がつぶれて見えないんですよね。それでいっちゃめと呼ばれていました。たまにキレたときは机を蹴ったくっていました。

朝倉は今でも覚えていますが、ほとんどかかわったことがありませんでした。

体育関係では、柔道の金ちゃんかなぁ?

僕は倫理を教えていた増田昭次郎(だったと思う)先生が好きでした。

世界史の先生は、スーパーマンと呼ばれていましたね。
クリストファークロス?に似ていたみたいです。

片倉先生は吉野小、吉野中の同級生です。一緒に遊んだこともありました。
でも、卒業以来あっていません。

つづく。
エあたしも松沢先生でしたよ!面白かったですよね!天然で!
マタアップルパイがオトクイでしたよね?食べました?
そう言えば…私世界史取ってない…これって問題?
はじめまして☆鹿高のコミュさすがにありますね♪鹿児島最大のマンモス校(^O^)/
私は57年生まれです♪何年度卒業かな(笑) 私が卒業した次の年から(4月から)共学になりましたね( ̄▽ ̄;) 女子のクラスだけという状況はかなり素敵で(笑)皆さん見事に女を忘れてたなぁo(><)o 担任は高津原先生で3年間お世話になりました♪
はじめまして、ちょいと歳の近いかたの書き込みがあったので嬉しくなりました。

商業科を出ました。担任は横山先生・・・副担は、忘れてしまいました。

「いっちゃめ」よく覚えてます。1年の時4階の廊下から私のスリッパを友達がピョーンと外に投げてしまい、運悪く下を歩いていた「いっちゃめ」の目の前に・・・・
当然生活指導室に呼ばれあとは・・・・
うわさでは卒業生のお礼参りというやつで「いっちゃめ」になったと聞きましたが、真相は知りません。

私は高校時代、インターアクト部という部に属してました。
奉仕作業をする部活でした。が、入った動機は昼食時に食堂でパン売りの手伝いができるから、という安易な理由です。
マルミヤのココナツパンとスタミナパンが大好きでした。
俺は48年生まれで平成4年卒の普通科でした〜。1年の担任は生物の宮原先生、2年と3年は数学の是枝先生でした。たくさん怒られ、勝手に学校はサボるわ遅刻するわ早退するわとめちゃくちゃな事ばかりしていたけど・・・クラスの半分近くが停学とかあったなぁ・・・それも今はいい思い出です!!
宮原先生とはよくパチンコ屋でお会いします。先生も俺の事覚えてて・・・嬉しいようななんか微妙な気分^^;「お前は相変わらずで変わらないなぁ」って言われます。

「いっちゃめ」は多分あの先生かな??数学の先生??うちの親も鹿高でその「いっちゃめ」がまだ若かった頃に通ってたらしいけど昔かららしいよ〜。
はじめまして、平成10年卒です。
自分は、入学2日目にドキドキしつつ登校したんですが、校門のとこで目の前を歩いていた女の先輩が先生に捕まって、靴下の違反だったみたいなんですが、呼び止められるなりいきなり往復ビンタ。高校生活2日目からびっくりしました…………。
他は、腰パンを見つけた先生が「それ、カッコイイなぁ」て生徒にフレンドリーに絡みだして、生徒が苦笑いしながら対応していたら、先生がいきなりキレだしてカバンの中身を見せろと言い出してタバコが見つかり生徒指導室行き…………などなど。鹿高の先生は理不尽に怒るよなぁ、と印象に残ってます。
あとは、たしか全校朝礼とかで違反があった人は、教室の前に張り紙がでたりしましたよね?男子は、髪、腰パン、ズボンとかいくつもあるのに、女子は9割がたが「まつげ」というのも笑えました(笑)
でも、当時は自分がいた科だけ修学旅行が無いというのを知ったときにはショックでした。学校側の理由が、勉学に支障が出るから。有り得ないっすよねぇ〜〜。
>TETSUさま
私はスタミナパンが大好きでした(*^_^*)もひとつよく売れてたパンって何でしたっけ??
あそこのおじちゃんがとても優しくて…マルミヤ、ずいぶん前になくなっちゃったんですよね…
グラタンやスパゲティーも美味しかったなぁ
S51年生まれだから何年卒だろう・・・(*´・д・)φ.....ヮヵラ冫

母も鹿高卒です(;゚;艸;゚;)ぅ゛…〜んS26年生まれだと何年卒?????

僕の担任は女子空手部の顧問の平田先生でした。
先生には人生を救われましたね。
間違った方向に進みそうな僕を正しい方向へと導いていただきました。(退学リーチだったのに・・・)
マルミヤは、確か7、8年前になくなった!その時 二軒隣のマンションに住んでいたんで、とても寂しかったよ! 浅倉まだいるんかな?
俺は 1年 福徳先生、2年 3年は内西先生でした。停学は一回でした(^^;
よく卒業出来たもんだ。
マルミヤのデニッシュパンが死ぬほど好きでした。はちみつの甘さと、かりかりふわふわがたまらなかった!在学中にマルミヤがなくなってしまい、いまでもすごく残念です(T_T)

あとは西村先生のおかげでいまだに日本史が好きです。ニシムー元気かなぁ。鹿高の図書館の本の多さも幸せでした〜(≧ω≦)b
>ミルミルさん

20年前に鹿高を卒業したのですが、2〜3年の担任が西村先生でした。

このGWの帰省で西村先生にお会いしてきました。
お元気でしたよ^^現在教頭先生です。

今年の(来週)渋谷おはらまつりには『鹿高関東同窓会』関連で西村先生が東京に出ていらっしゃいますよ〜
>みなこさん
 そうなんですか?西村先生東京にいくんですか。西村先生はいつもカメラを持ち歩いていて、特徴的でしたね。私は教育実習で御世話になりました。
みなこさん>
え!ニシムー、教頭先生になってるんですか?!えぇ!今度渋谷に来るんですか?会いたいなぁ!早速連絡をとってみようと思います!すごくいい情報をありがとうございます!

ちなみに私も、三年間ニシムーが担任でした。この先生のおかげで、鹿高に行ってよかったと思えるくらい大好きで、すごくお世話になった先生です。o(^-^)o
>にっしーさん

『関東鹿高同窓会』が、毎年渋谷でのおはら祭で踊っているのですが、その時に鹿高からも何名かいらっしゃるそうで、今年は西村先生が担当だそうです。

西村先生、確かにカメラ好きでしたね(*^-^)
私達も卒業前にスクールバスで史跡巡りに連れて行ってもらい、そこで先生が撮影したクラス全員写真を栞にしたものと、一人一人を撮影した写真を一緒に、卒業式にプレゼントしていただきましたよ!
>ミルミルさん

西村先生と無事に連絡が取れた様でよかったです(^-^)
おはら祭当日、お会い出来るかもしれないですね〜
>やまゆきさん

それは『北欧パン』ではないでしょうか?

大きめのドーム型のパンですかねぇ?
ウインクはじめまして・・・
平成7年普通科卒業です!!
担任は英語の今村先生でした。(図書室にいた先生です)

西村先生も図書室にいましたよね・・私も西村先生から歴史をならってすごく楽しい1年間でした。写真も西郷隆盛の銅像前でクラス写真を撮ってもらいましたよ指でOK
私の学年はクラス替えがない年で、1〜3年までの3年間ず〜っとクラスメートが一緒だったので今でもすごい仲良しですよ
昨年の夏は30歳の年だったので成人式以来の同窓会をしました。先生方も呼んだので先生も喜んでくれましたよわーい(嬉しい顔)
鹿高って男女共学のくせに男子部、女子部と分かれてたけど逆にそれがよく女だけだったから私のクラスはまとまってみんな仲良しでした。

あと、私はソフト部に所属してました。顧問は岩下先生(通称:マロン、地蔵)まぁ、毎日朝練から始まり、放課後は練習、ほんときつかったですあせあせ(飛び散る汗)
毎日部活ばかりだったからか朝練後はマルミヤでレタス巻きの手巻きやグラタンコロッケとか食べてました。
昼休みは北欧パン、焼きそばパン、etc・・
練習前にもパンを買い、練習後は鹿高の前の酒屋さんでアイスクリームを買って食べて、さいごに帰りがけに都通りの200円ラーメンを食べてとほんと、動いて食べてなんか今考えるとすごい食生活だなぁ・・と思います。

ほんと、高校時代はたのしかったなぁウインク
みなさん、はじめましてわーい(嬉しい顔)手(パー)

'80年生まれで、英数科に在籍していましたえんぴつあせあせ(飛び散る汗)

一応部活(=陸上部スポーツ)にも入っていましたが、途中で怪我をしてしまいたらーっ(汗)なお且つ大学受験に専念せざるを得なかったために、高3のインターハイの前に退部してしまいました涙

詳しいプロフィール及び近況については、下記のアドレスから見られるので目(日記本を含め全体に公開されてます)、OB・OG・先生を問わずかつての私を知っているという方がおられれば、是非とも一言メッセージmail toをいただければ幸いですウインク

マイミク大歓迎ですうれしい顔ハート達(複数ハート)(但し、明らかな営業目的や出会い系の勧誘目的でのマイミク申請はお断りさせていただきますちっ(怒った顔)

プロフィール:http://mixi.jp/show_profile.pl?id=10484891
足足跡帳足:http://mixi.jp/view_diary.pl?id=482037831&owner_id=10484891
初めまして、こんにちは。

51年卒のおじさんです。

見ていたら懐かしい先生方の名前があり
既に当時の先生方の歳をこえて、妙な気分です。

あの頃はボコスカ殴られていた時代です。
校則もメッチャ厳しい部類でしたが
鹿児島では起床な長髪がOKな高校でした。
お初デスわーい(嬉しい顔)

わたしは元年卒になります。懐かしい先生たちの名前やマルミヤの北欧パンわーい(嬉しい顔)

わたしは商業科だったので年中サッカー焼けの藤島先生exclamation ×2担任でした。あとは金パパや地蔵、新先生…
いろんな意味で懐かしいあせあせ
京ブラ…も懐かしいわーい(嬉しい顔)
お初です電球
一昨年卒業した英数科卒のゆーやですわーい(嬉しい顔)

鹿高での三年間はあっという間でした電球
担任は酒匂先生でしたうまい!
凄くいい人わーい(嬉しい顔)

今は大学生やってますわーい(嬉しい顔)電球
にっしーと同期のyueです。

にっしーと似たようなもんです。波
こんちはー(長音記号2)猫ぴかぴか(新しい)

俺は、2007年卒業生のOBですウッシッシ晴れ
今は、熊本にいますわーい(嬉しい顔)
弓道部だったんで弓道部の人はいっぱい絡んでくださいウッシッシグッド(上向き矢印)

担当の先生は、大重先生でしたムード
初めまして
55年卒の普通科でした
よろしくお願いします
はじめまして。女子普通科90年卒です。昔のお友達いないかな…と探してますが、なかなか見つかりませんねウッシッシあせあせ(飛び散る汗)当時は光GENJIブームで、クラスの半数くらいは好きだったような…。私はちなみに男闘呼組派でしたあせあせ(飛び散る汗)鹿高時代は懐かしい〜、まさに青春でしたるんるん

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鹿児島高校OB・OG 更新情報

鹿児島高校OB・OGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング