ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日帰り登山(東京都心部から)コミュのお気に入りのお昼ご飯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山で食べるとなんでも美味しいですが、
これを食べておいしかったというお昼ご飯を紹介してくださいませ。
山小屋の料理でもいいですし、簡単クッキング(レシピも簡単に)
でもいいですし、買って持って行った食べ物でもOKです。

これから食欲の秋ですからどんどん紹介してください。
大体の金額も併せて紹介いただければと思います。

ちなみに行動食はこちらを参考にしてください。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53774578&comm_id=1216838&page=all

コメント(21)

前回やって好評だったのが、
冷凍食材を使った料理でした。
用意するもの
1.冷凍ロールキャベツ(10個)
2.冷凍ミックスベジタブル(500g)
3.コンソメ3個
4.水1リットル(笑)
合計800円くらい。工夫は無しでした。
あはは、簡単な夜食でしたけど。。。
おいちそ〜♪(^^)
しかも、野菜たっぷり☆
最近、お手軽な燻製を始めました。

日帰りではないですが、週末に妙高山・火打山に行った際、
コッヘル+百均のザル を組み合わせて簡易スモーカーに仕立てて
ソーセージの燻製を作りました。

10分弱シングルバーナーで薫製するだけで
こんな風に出来上がります。
赤ワインに最高です(笑)
どこかで見た画像…。あせあせ
スモーカーの画像も撮れば良かったですね。
ソーセージのみでなくチーカマ、クリームチーズも燻製でいただきました。
大変美味しゅうございました。
スモーカー気になりますうれしい顔ざるとコッヘルをどうやって組み合わせるんでしょうか?よかったら教えてくださいハート達(複数ハート)
昨年の12月、御岳山に行った時、ロックガーデンでカレーうどんを作りました。

材料
1)レトルトのカレーうどんのつゆ
2)ゆでうどん
3)長ネギ(刻んでジップロック)
4)しめじ(長ネギと一緒にジップロック)
5)温泉卵

ワンバーナーで少し煮て、最後に温泉卵をおとす。
200円くらいです。
霜が降り、昼でもそれが凍って残っているような寒い時期ですので、暖かいカレーうどんはおいしかったです。
餃子鍋とキッシュ
これからの季節美味しさ倍増ですうまい!グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ウミガメさん

明日使うかもしれないので、セッティングしました。
こんな感じです。
コメント10のスモーカーでチョリソの燻製を作りました。
自宅ですが(笑)

チョリソの燻製をボルドーの赤ワイン(SAINT MONT 2008)でやってます。
おまけにパスタソースとサルサをmixしたラビオリも食べました。
スモーカーは登山用のコッヘル+百均のケーキ用ざる+クリップ×3個 というミニチュアサイズです。
> 白楊さん

素敵〜ぴかぴか(新しい)

燻製って意外と簡単にできるんですねムード
チーズなんかもよさそう!

今度まねっこしてみますほっとした顔
>しのちんさん
最近はスモークチップでさえ百均で売ってますから、是非ためしてみてくださいね。

チーズの燻製も何度かやってます。
普通はプロセスチーズを燻製にするのですが、
ナチュラルチーズであるクリームチーズを燻製にすると最高なチーズができあがります。
失敗するとベチョベチョになり後始末が大変になりますけど。
ソーセージとかちーかまなんか失敗しないで美味しく出来上がりますよ。

コッヘルが煙くなるので専用にするつもりで使ってくださいね。

>kzauさん
はい、来週内輪のBBQのイベントで使うワインの試飲を兼ねて宅飲みしてます(笑)
BBQ用の燻製料理もそうですけど。

ワインの瓶については、最近の安いワインでペットボトルのものがあります。
通常はプラティパス(プラスチック製の飲料水の容器)に入れて持って行きます。
夏場は冷凍庫で凍らせて、保冷用のクッション材でぐるぐる巻きにして持って行くと、
その日の夜ばっちりな少し冷えた赤ワインが楽しめます。
kazuさん

バーゲン品の安物ワインなので、まずいと相手に失礼だから
一応、試飲しておくんですよ。名目として(笑)

山にはグラスを持っていけないので普通のマグカップを使ってます。
これからの季節の山では、熱湯1+ワイン1の簡易ホットワインがお勧めですよ。
下記の本格的なホットワインとはまったくの別物ですが。

http://allabout.co.jp/gm/gc/219069/
kazuさん

プラティパスの百均版もあります。
以前はダイソーで2.8Lとかを売ってました。
白楊さんのように山の上で自家製スモーカーでおつまみ作って赤ワインなんてすごく憧れますが、私は基本的に車で日帰りなのでちょっと無理かな?

最近の山ごはんの定番はカップ焼きそば&インスタントスープ+時々おにぎりです

今までカップラーメン&おにぎりが定番でしたが、ふと思いついて焼きそばにしたところ、意外に美味しかっので最近はもっぱら焼きそばです

お湯はスープに使えるし、一石二鳥(゚∀゚)ノ

まぁ山で食べるごはんは何でも美味しいんですけどね♪
おはようございます。
土曜日に大雪の陣馬山〜景信山に行ってきました。
陣馬山頂の積雪は50cmほどでした。大雪の中誰もいない山頂にて鍋をしました。
ほとんどの行程が新雪ゾーンで最高に気持ち良かったです。

マイミクさんのレシピ&調理のW生姜だんご鍋です。
刻み生姜を練り込んだ豚団子と鳥団子をウェイパーとおろし生姜と塩とごま油で味付けします。
団子はバーナーで炙って香ばしさを出します。
仕上げはおろしたてのパルメザンチーズをぱらぱらふって高級な味と香りも出しています。
出来上がった鍋はお腹も温まりますがWの生姜の活性化作用で体も温まります。
お昼御飯ではないですが先週の土曜日にチョコレートフォンデュをしてきました。
バナナ・イチゴ以外にも色々と楽しみました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日帰り登山(東京都心部から) 更新情報

日帰り登山(東京都心部から)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。