ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日帰り登山(東京都心部から)コミュの今後のイベント企画について(石丸)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
早いもので、9月21日に初めてのイベント、巾着田のヒガンバナと富士山を立ち上げてから、9月23日の高尾山で花ウォッチングとデジカメ、10月18日の神代植物公園で花ウォッチングとデジカメ、10月22日に小仏城山でオリオン座流星群ウォッチングと計4回のイベントを企画、実施してきました。

毎回、たくさんの方に参加していただき、とりわけ白楊さんとトシさんには心強いサポートをしていただきました。コミュ管理人のkuroさんにはイベントの基盤となるコミュの運営はもとより、要所でアドバイスをいただくなどのフォローもしていただくなど、みなさんのおかげで充実したイベントを運営できました。ありがとうございました。

仕事が不規則なうえ、性格も気まぐれなので、定期な運営はむずかしいのですが、今後も月に1回くらいのペースでイベントを企画、実施していければと考えています。そのテーマについて、お知恵を拝借できればと考え、このトピを立てました。

▼1つめはネイチャーウォッチング系で、これからのテーマとしては冬のツリーウォッチングが考えられます。フィールドとしては高尾山がとりつきやすく、樹種も多くて好適な感じですが、どこの山でも樹木はあるので、場所は選ばないともいえます。

公園でウォッチングとデジカメ撮影の続編としては、東京湾岸の公園でバードウォッチングと海岸植物の学習というテーマなども考えられます。海岸性の植物には、房総や三浦半島、伊豆の海岸沿いなどの山はもちろん、内陸でも出会うことがありますし、ツリーウォッチングの一環にもなるなど、意外に興味深いものがあるかと思います。

▼2つめはナイトハイク。オリオン座流星群の時に思ったのですが、みなさん、流星群そのものだけでなく、夜の山を体験することも楽しまれていました。夜の山は、昼とは表情が一変しますし、山の上から見る星空や夜景、夜明けなど、感動的なシーンがたくさんあります。これからの季節は寒く、山の上で一夜を過ごすには不適ですから、夕方から登り、山の上で夕日を見たあと、夜道を下って、その日のうちに帰宅、または最終電車で出かけ、そのまま登って、山の上で朝を迎え、午前中に下山して帰宅という2パターンが考えられます。特に前者は、冬の日没が早いことがプラスの要素となり、日没後の下山でも帰宅がそれほど遅くならないのはうれしいです。

流星群が目的のイベントでは、ちょうど週末に合うとは限らず、晴れた日でないと目的を果たせませんすが、ナイトハイクが目的であれば週末に企画でき、天候の影響も少ないです。月の光は意外に明るいので、月明かりの尾根道を歩くムーンライトハイク、逆に新月で星空がよく見え、夜の闇もより深く体験できるスターライトハイクというプランも考えられます。山の上での日没では、富士山の頂上に夕日が沈む山と日にちを選び、ダイヤモンド富士ハイクもアリですね。

▼最後にその他ですが、地図を読む--読図を学ぶ、山での料理--コンロ(ストーブ)やコッヘル(鍋)の知識や使い方を学びつつ、日だまりの山頂で鍋を囲む、スノーシューで楽しむ雪上ハイキング、白楊さんからご提案があった、富士山周辺の山に富士山を眺めに行く、など、いろいろ考えられます。

以上は石丸の私的な考え、思いつきです。上記の内容に限らず、みなさんのご意見やご希望をお聞かせいただければ幸いです。

コメント(61)

ダイヤモンド富士時の高尾山の混雑状況については、考慮していませんでした。
以前、私が行ったときのモミジ台、平日で、まだ高尾山も今ほどメジャーではなかったころでしたので、カメラの三脚を並べている人はいましたが、30分前についてもまだ充分場所を取れてました。
平日でも人が多い昨今、どのくらい混雑するかは、わかりません。
高尾山は場所的には、アクセス、安全面等、いい場所と思うのですけどね。
多分厳しいかな〜と思いつつ今回あげて下さった企画を
たまーに平日にやって頂けるとサービス業勤務者には
とても嬉しいですあせあせ(飛び散る汗)
特に地図読み登山は平日の奥多摩は閑散たらーっ(汗)としているので
じっくりできるのではないかなあと・・
日の出ハイクも参加してみたいです!
夜の山て大好きなんですが(初日の出ハイクしかした事ないけど)
なかなかいく機会を作らないので・・

魅力的な企画ばかりで
体力つけておきます。
返信が遅れてすみません。

>>ANTさん
たぶん、房総は年が明けてから、スイセンの花が見ごろの1月に計画すると思います。
その時は、よろしくお願いします。

>>ぽと助さん、SGK.VON.SATOHさん
お世話になります。
等高線を主とした地形の読み取りと、現在地の確認を基本に考えています。
候補地や内容を検討したり、そう何回も企画できないことを考えたりした結果、
入門と上級は分けずに複数回、企画しようかなと思っています。

>>ばろんさん
情報をありがとうございます。
高尾山だったら平日、という考えもありですね。
しかも、山頂よりもみじ台のほうが空いているでしょうし。
参考にさせていただきます。

>>まだかめさん
私も週末は仕事のことがけっこうあって、平日のほうが出かけやすいです。
どの日でも、っていうわけにもいかないのですが?
ほかの方も含めてですが、何曜日が都合がいいとかってありますか?
平日休みの私にとっても平日休みの開催は是非お願いしたいです。
私は、月曜/火曜定休なので、月曜/火曜が都合がいいです。
と、いってもいつでも行けるわけでもないことは同じですが。

>>ばろんさん
私もばろんさんとご一緒したいです。
私は基本的に木曜日は困難、時に水曜日も不可というパターンなので
月、火、金曜はわりと計画しやすいです。
ご相談して機会をつくりましょう。
石丸さん、
月、火ご都合合うときに何かイベントお願いしたいです。
歩きだけでなく何プラスαがあると参加される方も楽しみが増えていいと思います。
ご相談よろしくお願いします。
平日であれば私は火曜日が動きやすいです。
サービス業の人は皆週前半に休みがありそうな気がします。
休める時は平日3連休とか取れるので、
機会があったらぜひ参加したいですわーい(嬉しい顔)
石丸様
先日は貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

今後のイベントについてですが、最後の最後に載っておりました
ひっそりと「山スケッチ」是非お願いいたします。

随分昔ですが山里寿男さんのスケッチTOURに参加しようかと
思ったのですが、敷居が高そうだったので断念した経験があります。

いまだにスケッチには興味がありますので機会がありましたら
お願いいたします。
はじめまして!
石丸さんの主催されるイベントは興味深いテーマが多く、ぜひ参加させていただきたく思っております。
私も山スケッチ賛成です!
草花を含め、季節で変化する自然の姿をスケッチしてみたいです。
こんにちは。

たくさん企画があって楽しそうですね。
個人的には食に対する思い入れが強いので、コンロの使い方とか
下記にあるようにエコツアーだけど、食にも重点があるような
ハイキングが好きだったりします。
http://www.yamanashiwine.com/
パッと浮かぶのが、

1.裏高尾ハイキング と
http://takao.happy-town.net/t_sweets/00005132.html
の珈琲ブレイク

2.鎌倉五山ハイキングと小町通りあたりの食事

3.藤野の周辺のハイキングと遅めのランチかお茶
http://www17.plala.or.jp/shu/home/index2.html

なんて、元々は、
http://www.yamanashiwine.com/
のと、石丸さんのスローハイクという言葉からイメージしています。

>初日の出イベントというのは、いかがでしょうか?その際、景信山がオススメです。
今年の元旦に家族で行きましたが、良かったですよ!
夜明け前のグラデーションも良かったです。
>>りんこさん
雪山としては、初歩的なところしかご案内できませんが、
ぜひ出かけましょう。
スノーシューのおかげで冬の楽しみが広がって楽しいです。

>>ばろんさん
山は歩くことが基本だと思うのですが、
ただ歩くだけではなく、山からより多くのものを受け取りたいと思っています。
年内に一度はコラボしましょう。

>>まだかめさん
ばろんさんが月曜か火曜とおっしゃっているので、火曜でキマリですね。
12月にまず1回と考えております。

>>hiroさん
スケッチの好きな方がいて、うれしいです。
私のスケッチは、もろ山里先生の影響です。
絵の技法もですが、山に向かい合う真摯な姿勢も感動的で、
人生の師でもあります。

>>ringotoさん
やはりスケッチがお好きでいらっしゃるんですね。
スケッチもがんばって年内に実現したいです。

拙いものですが、私のスケッチをアップしておきます。
1.黒部五郎小舎から薬師岳、2.涸沢から涸沢岳、3.花しょうぶです。

>>白楊さん、かめみっちゃんさん
私はけっこう食いしん坊でもありまして、
おいしい(かつ、財布にも優しい)ものを食べるのは大好きです。

山の上での料理、下りてからのグルメ、どちらも魅力ですね。
あぁ、企画がどんどんふくらんで、毎週イベントを立てても間に合わない気がウインクあせあせ(飛び散る汗)
おはようございます。

石丸さん
> 山の上での料理、下りてからのグルメ、どちらも魅力ですね。
> あぁ、企画がどんどんふくらんで、毎週イベントを立てても間に合わない気が

あはははは、、、高尾付近のものは承ります(笑)
>石丸さん
>まだかめさん

火曜日の予定開けておきます(12月に1回お考えということで)。
日程調整よろしくお願いします。
皆様のご都合さえよろしければ
12月8・15日のいずれかであればぜひ参加したいです。
どんな企画でも楽しそうなのですが、
特に読図!!
本読んだり地形図見て考えたりしてるんですが
何だかよく分らない・・実施がしたいです冷や汗
単独では来週川苔山へ〜るんるん
■来年の企画 その1
1月9日(土):ダイヤモンド富士@石老山

久しぶりに書きこみます。

年内はまだあと2回、平日のイベントがありますが、もう12月もなかば近いので、
そろそろ来年の企画をと考えています。
といっても、あるていど形が見えてきたのはタイトルのひとつだけ。

ダイヤモンド富士が見られて、手軽に日帰りで行けて、週末が適期、
しかも高尾山のように混雑しないという虫のいい山を探していました。

その結果、直近の時期で浮上したのが相模湖の南にある石老山です。
富士山は下の方が丹沢に隠れてしまいますが、まずまずの展望で、
山頂もそこそこの広さがあり、帰りのバスもあるなど条件はいいと思います。
8日(金)だと富士山頂のほぼ中央に日が沈むのですが、9日はやや右肩にずれます。
しかし、週末に合わせるほうがみなさん参加しやすいかと。

ただし、天候によってはダイヤモンド富士が見られない可能性もあるので、
地図読み、山の食事など、ご要望が多かったテーマをどれか組み合わせるか、
一般的な相模湖側から周遊のコースではなく、ややロングコース(6時間くらい)にしようかと考えています。

内容が確定したら、イベントのトピックを立てますが、
とりあえずの予告ということで、ご案内させていただきました。
オオ石老山!
麓に住んでる者です。
何かご協力出来る事があれば遠慮なく言って下さい。
9日空けておきます。

相模湖の反対側に、ギフ蝶の「篠原の里」や石砂山などもあります。
http://www.ops.dti.ne.jp/~shinoba/sinoharanosato2006.html


hiroさんのお住まいは石老山のお近くでしたか。

実は「ややロングコース」と書いたのは
伏馬田から石砂山を越える東海自然歩道を念頭に置いていました。

あと、ピクニックランド側で、登山コースではない尾根から
地図読みをしつつ登るというのも考えています。
これだと同じところへ下りてくるので、車で参加する人も便利というメリットもあります。

また、いろいろ教えていただけるとうれしいです。
いろいろなアイデアが山盛りで楽しそうですね!

雪上企画のみは、興味のある人、行きたい人が大勢いますが、安易に日帰り登山のオフィシャルイベントにするのは難しいかなと思うのです。通常の登山より危険度がupするというのもありますし、プロである石丸さんの企画であればOK、では、それ以外の人の企画では?危機管理ができないからダメ、というわけにはいかないからです。
しかし、こちらのコミュは、各自で行なう企画の宣伝OKということになっていますので、イベントとして立てずにどこかのトピで募集をかけてもらい、個人の企画としてで参加してもらう、という形がいいかなと思います。(雪上ハイクなどの別コミュを立ち上げて宣伝でもOKです)過去にバスチャーターでツアー代が発生するもの、また雪山に行くという企画も、このような形で提案しました。

みなさんがいろいろな企画に参加され、学び、自分でも企画してみよう、サポーターとして参加してみよう、とモチベーションが上がれば、もっともっといいコミュになっていくんだろうな〜、と楽しみにしてます。そしたら、キャンセル待ちも減るでしょうしねー!

管理人 kuro


石丸さんこんばんは。
伏馬田から石砂山〜石老山は良いコースですが
伏馬田までのバスの便が三ヶ木発06:55しかないので
交通の便が悪すぎますネ。
人数にもよりますがマイカーでのピストン輸送も可能ですが・・・

地図読みしながらの登山も楽しそうですね。
私は一般の登山コースしか歩いたことが無いので
どんなコースになるのか興味があります。
おはようございます。

石丸さん、いつも楽しい企画ありがとうございます。

次は、1月9日(土)ですか。ちょうど八王子の七福神めぐりの
ボランティアイベントと重なっていて残念ですが参加できません。
石老山はいい山ですし、晴れるといいですね!

確かにhiroさんが言われるように、交通の便が悪いので、
以前はマイカーに乗り合いで行きました。

ちなみに以前、教えていただいた、しぶんぎ座流星群について
イベントを立てようと調べてみました。
が、下記のような状況のようで諦めました。
でも天気が良ければ一人で陣馬山に行くかもです(笑)

しぶんぎ座流星群(りゅう座ι流星群)2010年のしぶんぎ座流星群
http://homepage2.nifty.com/turupura/month/01Ryu/menu.html

 下の絵は2010年のしぶんぎ座流星群の出現イメージです。ご覧になるとすぐにわかることですが、一番観測条件が良くなる1月4日の夜明け前には月齢18という満月過ぎの大きな月があります。しかも、輻射点(放射点)のあるりゅう座が見えている時間帯は、ずっと月明かりが夜空を照らしますから、条件的には最悪です。

 しかしその反面、2010年の出現ピークは4時頃と推定されます。月明かりさえなければ1時間当たりに最大で60個くらいの出現も夢ではありません。しかし残念ながら、月明かりの影響をもろに受けてしまうため、暗い流星を観測するのが難しくなり、1時間当たりに最大で20個観測できれば上々ではないかと思われます。
石丸さん、おはようございます。
1月9日の石老山のイベントは決定なのでしょうか?
石老山にはまだ登ったことが無いので、是非行ってみたいものです。
おはようございます。

hiroさんの

> 相模湖の反対側に、ギフ蝶の「篠原の里」

これ以前行きました。

http://corleone.blog.so-net.ne.jp/2009-04-14-1

を見ると4月中旬が狙い目なようですね。
マイカー定員×車の台数 でイベントを立てたいと思います。
もちろん〆はグルメで(笑)
このあたりだとピザかビーフシチューですね(笑)
雰囲気にこだわらなければ、パスタも割といい店あります。
hiroさん、白楊さん、情報をありがとうございました。

いろいろ考えたのですが、タクシーに相乗りしやすいなど、
石砂山から登る機会でもあるので、
西野々からのコースでイベントトピックを立てました。

タクシーで伏馬田まで入らないのは、
いつか西野々から丹沢山へ登り、ルートをつなぐ機会に備えてです。

hiroさん、まだ空いていたら、ぜひおいでください。
おはようございます。

今回、1/9のイベントが人気ありましたね。
あの場所まで人気のイベントにしてしまう
石丸さんの人望と企画力には脱帽しました。

ということで 僕はいつものパターンの
軽いハイキング+〆2次会でイベントを立てました。
3連休の最終日なので参加者は少ないでしょうが、
高尾山とは離れた 新春鎌倉寺社巡り を目玉にしています(笑)

本当は、最後に行く、洋風居酒屋がとてもいいので
そちらの雰囲気も楽しんで貰いたいと思っての企画です。

後は、お昼の時間にどこかに立ち寄りたいのですが、
この時期、場所だけの予約ができる店は少なそうです。
北鎌倉あたりにちょっと探してみて見つかれば
ランチor甘味を挟みたいと思っています。
2月に河津桜祭りがあるので、

 ◆平日に◆

ここと吊るし雛の河津をゴールとしたハイキングイベントを立てようと思っています。

http://www.kawazuzakura.net/

既に5分咲き!のようです。
河津桜は普通の寒桜とは趣の違った豪勢な桜を
見せてくれるので結構好きです。

足の便が悪いのとちょっとした移動が必須ですので、
マイカーの定員を限度として募集したいと思います。
白楊の車1台は 八王子発&狭いですが定員7人、
それ以外の車が参加できるようなら
それらをプラスして参加人数を増やしたいと思います。

自家用車で参加できる方がいらっしゃれば教えてください。
相談して日程を決めたいと思います。
おはようございます。

2月下旬から3月上旬あたりに、

吉野梅郷→日の出山→つるつる温泉

でハイキングを考えています。
詳細はもう少し調べてからにしますが、土日は予定がタイトなので、
平日でご都合付く方がいらっしゃれば平日に設定しようと思っています。
おはようございます。

丁度、裏高尾にて梅まつりがあるので、
2月13日(土)あたりに、JR高尾駅〜小下沢〜景信山〜小仏城山〜
一丁平〜高尾山〜6号路〜高尾山口というイベントを立てようと思っています。
もしかしたら小仏城山から相模湖へのルートになるかもしれません。

地元に詳しいHさんがOKなら相模湖ルートに変更し参加人数は多め、
HさんがNGなら高尾山口・ルートで参加人数は少なめ、となります。
>>白楊さん
ご無沙汰しています。
2月13日は一昨日ですあせあせ(飛び散る汗)
3月の13日ですね。
あははは(大汗)

石丸さん、ありがとうございます。

イベント実施日は3月13日(土)です。
こんばんは。

4月中旬〜下旬に、高尾駅〜世界一の桜保存林〜八王子城址〜未定〜のお花見ハイキングを
考えています。

縦走の途中の桜もちょうどいい時期なのでいろいろと楽しめそうです。
こんにちは。

石丸さんのイベントとは関係ありませんが、
こちらでも予告しておきます。

--------
高尾山のナイトハイク&花火観覧

7月31日(土)午後7時〜
八王子花火大会(雨天順延)
http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/

があります。

事前にこちらのコミュにてイベントを立てて、
少し涼しくなり始めの午後の時間から裏高尾からスタートして
最後には高尾山から花火観覧をして、
いつものホルモン屋さんで懇談したいと思っています。

参加には 軽登山靴以上&ヘッドライト を
必須条件としたいと思います。

興味のある方は予定していただければと思います。
こんばんは。

12月23日(木祝)に 高尾山・紅葉台にてダイヤモンド富士の
ハイキングイベントを立てようと思っています。
今の時点で、参加が確実でサポーターを担当できる人を探しておきたいと思います。

どなたか可能な方、ここに書き込んでいただくか、
メッセージにて連絡いただければ助かります。
>>白楊さん
ばろんさんのイベントトピにもコメントしましたが、
おふたりと重ならないようにということで、
私は19日(土)か20日(日)にしようと思っています。
こんにちは。

イベント企画ではありませんが、

ご一緒に登山しませんか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52565648&comm_id=1216838

が活発になってきました。
一つのトピックに複数の募集が入っているため、
応募する人はそれなりに不便かもしれません。

例えば、奥多摩、秩父、筑波、丹沢、高尾山麗、その他
などと分類しておくと参加者にとって、自分の興味のあるエリアに集中でき、
応募もしやすく、募集主も整理しやすいのではないでしょうか?
>>白楊さん
お世話になります。

kuro管理人さんと、当該トピも含めて、コミュのより利用しやすい形を検討中です。

「ご一緒に〜」トピは、白楊さんのご提案のほかにも、
トップのテンプレが利用されていないケースがある、
イベントとの使い分け、安全管理はどうするかなど、
検討課題にあがっています。

そうしたことも踏まえて、総合的に判断したいと考えていますので
しばらくお待ちください。

よろしくお願いします。
おはようございます。

>石丸さん
人数が増えてきて管理運用大変だと思います。
58のコメントの件、特別急ぎません。
また、適切なエリア分けを提示していただければ
それに応じてトピックを立てることは僕の方でもできます。

タイトルの変更はお願いするかもしれませんが、
その際はお手数ですがよろしくお願いします。
はじめまして。
長文失礼しますが、恐れながら提案させていただきます。

各自が行ったコースをコースプラン形式で投稿してもらうトピックがあったらと思います。
たとえばこのような感じで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「笹尾根・槇寄山」
というトピを立てたいと思うのですが、改善点があれば教えてください。
もちろん、まだ予約も何もしておりません。

○日時:10月23(土)
○集合場所:朝9:00 武蔵五日市駅改札正面にあるコンビニの入り口

○電車の時刻表 
 http://www.jreast-timetable.jp/1010/timetable/tt0844/0844011.html

○行程:6時間40分(上り5時間40分+下り1時間)
9:数馬方面行バス発(35分¥680)→上川乗バス停着、ハイキング開始
上川乗(1時間25分)→浅間嶺(1時間20分)→土俵岳(1時間10分)→丸山(1時間40分)→槇寄山(1時間)→蛇の湯
○槇寄山:標高1188.2M 上川乗からの標高差788m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑これは、言った本人の登山計画書をそのまま打ち込めばできます。というより、登山計画書をワードとして保存しておいて、入力してからプリントアウトして計画書として駅で投函、もう一方で「登山プラン試案」のトピにコピペすると、本人の負担が少ないです。

で、本人やほかの人が追加情報を加えてくれつつ、みんなでより良い企画に練り上げていけるのではと思います。

追加情報の一例↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○温泉
・蛇の湯温泉 たから荘 042−598−6001
入浴のみ1,000円 10時〜19時 単純硫化水素泉 内湯
・檜原温泉センター 数馬の湯 042−598−6789
 3時間まで800円、延長1時間につき200円
露天風呂・食事処(座敷・飲酒可)あり アルカリ性単純泉
○持ち物:基礎的な登山道具・洗面用品
○募集人数 5名
○募集期限 2010年10月日(土)
参考資料:山と高原地図23 奥多摩 (昭文社 2010年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日帰り登山(東京都心部から) 更新情報

日帰り登山(東京都心部から)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。