ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日帰り登山(東京都心部から)コミュの金時山、明神ヶ岳(神奈川県・静岡県)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日帰りはご無沙汰だった気がしますが、昨日、金時山から明神ヶ岳に向かって縦走してきました。
ルートとしては以下の通りです。
小田原駅---(バス40分)---仙石〜金時神社入口〜金時山〜矢倉沢峠〜火打石岳〜明神ヶ岳〜鞍部〜明星ヶ岳〜宮城野橋---(バス15分)---箱根湯本駅

行程は約7時間。実を言えば塔ノ峰を経て箱根湯本まで降りてしまおうかと思いましたが、時間的に暗くなりそうでしたので止めておきました。
感想/留意点としては以下の通りです。
・小田原からのバスは途中、道路工事をしていたせいか、渋滞に巻き込まれ20分程度遅れで到着しました。
・金時神社入口〜金時山までの道のりは時間的に短く到着するとはいえ、岩や木の幹がゴロゴロした、やや急坂のため、それなりに体力を消耗します。
・紅葉については、行ってきました〜の報告での、ははさんもご指摘の通り、まだでした。
・富士山は昨日は山頂にカサ雲が掛かってしまい、綺麗な富士山を望むことができませんでした。
・矢倉沢峠〜明神ヶ岳の道のりは道が狭くなりますが、ヒトはほとんど通ってなく、心地良い山行でした。
・上記の行程は芝や雑木、笹の中、土肌等、道が変化していてアップダウンも軽めで(めたぼにやさしい程よい負荷…あせあせ)飽きさせない行程でした。
 (横には駒ヶ岳がたまに顔をだして紛らわせてくれます)
・植物はノギク、マツムシソウ、サラシナショウマ、リンドウ、ウメバチソウ、ヤマトリカブトが咲いてました。
・明神ヶ岳〜鞍部、また、明星ヶ岳〜宮城野橋 付近の道はヤビツ峠〜大山への道をホウフツとさせるような侵食、ならびに岩がゴロゴロしてて溝になっている状況で歩きにくいです。(個人的にはキライですねぇ)

いずれにせよ、富士の眺望もさながらですが、やはり矢倉沢峠〜明神ヶ岳の道が良かったのと、箱根ということでそこらじゅうに温泉宿があるので、一山登ったあと風呂に入って、さらにロマンスカーでまったりと…という至福の時を過ごしておりました。カラっと晴れた日にまた行きたいコースです。

左は金時山から芦ノ湖方面を眺めた様子、中央が火打石岳に向かう途中で矢倉沢峠の方を振り向いて撮影、右がマツムシソウです。

コメント(93)

> きよしさん

初めまして。
22日に 金時山を足柄峠から アプローチされるんですか?

自分 足柄峠方面を 通らないので ハッキリした事が言えないのですが 仙石原も ここ 1〜2週間 ちょこちょこ 雪が降りましたんで 足柄峠付近も 雪が降ったと思われます。

車で来られるようでしたらスタッドレスやチェーンなどの雪道装備は必須です。
また 足柄峠側は 山の裏側で日陰面でなので 雪などが残っている可能性がありますので スパイクタイプのアイゼンや 軽アイゼンを 用意しておいた方が良いかと思います。

金時山山頂は 幾つかテーブルが有りますが 火気厳禁になってますし 割と風が強かったりしますんで 頂上から少し下がった空きスペースをチェックしておくと良いと思います。

足柄峠側は 途中からハードな岩場が続きますが 富士山を見ながら登れますので 自分的には 気分爽快のコースです。

お役に立てるか わかりませんが 今の所 情報的にはこれくらいです。

22日 気をつけて登ってきてください。

長文、失礼しました。
WILD CATさん

本当に有難う御座います。
大変参考になりました。

頂上では無く下がった所でモツ鍋やります。

そしてチェーン持っていきます。
昨日、金時神社→山頂→乙女峠の行程で登ってきましたわーい(嬉しい顔)
僕は金時山には4回ほど登りましたが。
最近の地震で宿岩は無事なのでしょうか?

筑波山の弁慶の戻り岩とか無事なのかな?
来週、金時山に登る予定です。

下山後、温泉に入りたいと思っていますが、どこかオススメありますか?
ともやさん>

情報ありがとうございます。
早速、日記読ませていただきました。
登山後にアウトレット。。。いいですね〜

今度の連休に、金時山へ行く予定です。
先日の台風のあとになるので、金時山が通行止めになっていないか心配しています。
どなたか、おわかりになる方いらしたら教えていただけますか。
よろしくお願い致します。
箱根町役場に、尋ねたところ、金時山は通行止区間はありませんでした。
行かれる方いらしたら、どうぞわーい(嬉しい顔)
お騒がせしました(__)
>>月下美人♪さん
10/2に乙女峠〜山頂〜金時登山口のコースで登ってきました。

倒木等もなく、安心して登れる状態ですよ。
>シルビアさん
ご丁寧に、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
先週、行かれたのですね!良かった!
私も、楽しんで来まーす。
ありがとうございました(__)

昨日、行ってきました!
思い立って出発したのが遅かったので、新宿9時00分発のバスで金時神社入口11時00分スタート
ところどころに展望が開け、飽きない登山道ぴかぴか(新しい)
山頂で1時間ゆっくり富士山や芦ノ湖、駿河湾までの素晴らしい展望を楽しんで14時30分には下山
またまたバスで17時00分には新宿到着
今度はゆっくり箱根散策もしたいですハート
丹沢蛭ケ岳の単独登山を周りに止められ、予定変更して明日金時山デビューするつもりですほっとした顔
山頂バッチを集めてるので楽しみですクローバー
13日に登りましたが、雪ちょこちょこありましたよ富士山
16日はほとんどなかった。

22が天気怪しいよね
>ガレットさん
金時山いいですよねー。以前にそのルートとは全く「逆」の道のりで登山したことがあります。富士山富士山が見事で感動しましたexclamation & question
山頂の売店に「金時娘」さんがいたのも良い思い出です。
>>がんちゃんさん
トピックでの山行のお誘いはご遠慮いただいていますので、
82のコメントは削除させていただきました。

山行のお誘いは、このコミュのイベントとして企画し、
イベントトピックで告知してください。
イベント企画につきましては、トップページをご参照ください。
不明な点はご質問ください。

よろしくお願いします。

副管理人:石丸哲也

>石丸哲也様

それは失礼いたしましたあせあせ(飛び散る汗)
ではイベント立てさせていただきます。
行きたかったに金時山に昨日行ってきましたぁわーい(嬉しい顔)
ちょっとコスプレして記念撮影は注目の的で大成功手(チョキ)
天気にも恵まれまた行きたい山の一つになりましたるんるん
30日に登る予定です。
まだ高尾山と筑波山にしか上ったことないのですが金時山に登るに辺り何か注意する事とかこの時期に登るのに必要な物とかありますか?
23日、初めての金時山行ってきます( ´ ▽ ` )ノ
去年、今年と2回登りました! 足慣らしにイィ感じの山ですよねっウインク
今日は、金時山に行って来ます。金時神社からのコースです。
先週末、金時山行ってきました
シーズン初めだったのでのんびりと登りました
富士山がほんとキレイに見えました

ログインすると、残り70件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日帰り登山(東京都心部から) 更新情報

日帰り登山(東京都心部から)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。