ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RAG FAIR 47都道府県巡りコミュのRAG FAIRライヴ行ってきました♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RAG FAIRライヴに参加された方のレポをよろしくお願いします。
<(_ _)>

※注意※
ツアーライヴの際は、ツアー終了時まで書き込みは控えて下さい。
ネタバレにならない程度、「行ってきました!レポ書きます。」という予告書き込み等はOKです。
(^^)

コメント(2)

Live Circuit “the WAVE”in福岡に参加した時のレポです。
歌レポとMCレポと分けて書きます。
なにぶん記憶力なく、専門的な聴き方出来なかったので、ご了承下さい。
思い出せるだけ、また他の方のレポ見て思い出したことを書き上げてみました。

まずは歌レポ。

♪七転び八起き♪
健一くん→礼央さん→洋輔くん→加藤くん→おっくん→加納さんの順番で登場。
通常バージョンではなくて、今日の意気込み、って感じの歌詞。
私が一番ヒットしたのは加藤くんの歌詞。
今日はみんながかいた汗の海で泳ぐ、みたいな感じ。
この時点で、平等愛言いながら、一番好きなのは加藤くんだな、と実感。(笑)

♪Summer Smile♪
武道館でも前半で歌われたので、あの時の感動を思い出しつつ、今目の前の感動も味わいつつ。
まだこの時は現実味薄いです。夢心地。(笑)

♪ヨーヨーマン♪
思わず心の中で、「5月なんですけど!」と突っ込みつつ、でも好きな曲なので心の中でガッツポーズ。

♪恋のマイレージ♪
♪tea time lover♪
♪ALL ABOUT LOVE♪
まとめての感想なのがもったいないんですが、通常バージョンとガラッと変えたバージョンで、そういう歌い方もありなのね!と新発見。
大人っぽいというか、ムーディーというか。
♪tea time lover♪の時の振り付けが面白くってツボにはまりました。
最初はコーラス隊だけで踊っていたのが、途中からリズム隊も一緒に全員で踊って、思わずおっくんを見て「がんばれ!」と声援送っちゃいました。

♪Dream Maker♪
今回のツアーにこの曲は欠かせないでしょ!
ロック魂炸裂!

♪のほほん♪
♪あさってはSUNDAY♪
この2曲は生声、マイク無しでした!
♪のほほん♪聴いた瞬間、この曲聴いただけでココに来てよかったぁ、とウットリ。
更に♪あさってはSUNDAY♪の生声で、クラクラ。
チケット料金+旅費、この2曲で、いや1曲聴いた時点で元が取れた気分でした。

♪半熟ラプソディ♪
加納さんのメインが聞ける少ない機会なので、加納さんの番が来る度に「キタ〜〜〜!」状態。(笑)

♪空がきれい♪
今回のツアーで聴けるとは予想してなかったので、ビックリ!
ツアーオリジナルバージョンでした。

♪横須賀ストーリー♪
それ以上に予想していなかったので、この曲と分かった瞬間に身震いが。
初めて生歌で聴いて、更にこの曲が好きになりました。
ステージ上の照明が演出効果ばっちしでした。

♪In My Heart♪
出だしで健一くんとおっくんのコーラスから入るんですが、ちょっとタイミングが合わなかったのか、リトライ。
会場からおっくんにがんばれコールが。
その後は、加藤くんメインに会場に歌声が響きました。

♪Dip! Dip! Dip!♪
シットリ聴いていた場内が一気にヒートアップ!
マイクが向けられたら一緒に観客も歌います。

♪HANA♪
途中、観客リピートで歌いました♪
正直、歌詞に自信なかったです。(汗)
RAGとの一体感が堪らなかったです!

♪ラブラブなカップル フリフリでチュー♪
左右に揺れるRAGと観客の手。
高く差し出す手にはグッズのリストバンドをしてアピールです。(笑)

(アンコール。福岡会場でもwave起きましたよ〜。)

♪降りそうな幾億の星の夜♪
きっとライヴで歌ってくれると信じてました!
礼央さんのリードが会場を包み込みました。

♪ハレルヤ♪
加納さん貴重パート第二弾!
しかも加納さん、生声でシャウト!

※実は、セットリストは曖昧だったので、他ブログさんを巡って参考にしました。
どの曲か忘れましたが、健一くんの口ギターに惚れました♪

続いてMCレポ。
順不同で思い出したことを書いていきます。

◆洋輔くんが「みんなの気持ち(パワーだったかな?)を“吸収”してがんばる。」みたいな発言。
「博多なだけにね。」と礼央さん(多分)。

◆会場に段差があるという話でどこが段差部分なんだ、というメンバーからの問いかけに、段差部分にいる観客が「ここ!ここ!」と指を下に向け示すと、「あて先はここ、ってやつみたい。」と礼央さん(言い回しが曖昧です)。
段差を聞き間違えてダンサーと言い出し、この会場にはダンサーがいる、と。
※誰が言い出したか曖昧です…情報プリーッズ!

◆会場からサングラス取って、とせがまれた礼央さん。
返した言葉は、「取ったら地球にいられなくなる。」。

◆旅におけるルールについて。健一くんは空き時間に使おうかと、小さなギターを持ってきたが、忙しくて使うことがない、と。
そのギターで「北の国から」のテーマを弾いていた、という。
ホントはDVDも持ってこようかと考えていた。
※田中邦衛さんのモノマネでの礼央さんと洋輔くんのやりとり、ボンヤリとした記憶なんで、ちゃんと覚えている方、情報プリーズ!

◆旅におけるルール、礼央さんの場合。荷物は極力少なく。
自分の荷物は6キロぐらいで、その半分はウイイレとのこと。(プレステ本体含む)

◆それに対し、最近紅茶に嵌まった加藤くんの荷物が多いと礼央さん指摘。
紅茶の為に電気ポットを持ってきた、とバラす。
すると加藤くん、持ってきたけど、電気ポットって各ホテルにあるもんで、結局使ってない、と。

◆そんな加藤くん同様、荷物が多いと指摘されるおっくん。
空港の荷物預けチェックの際、なにやら係の人ともめている。
預けられる荷物の重さは1人15キロ(でしたっけ?10キロだったかも…)までなのに、おっくんの荷物の量が1人分だけで26.5キロ。
更に、中学校時代の体重がそれより軽かったことを告白。

◆結局、同行スタッフとメンバー全員分の荷物総量がオーバーしてなければOKとなり、その荷物のオーバー分はみんなに振り分けて(1人あたり約2キロ)カウントすることに。
実際持ち運びするのは自分だから文句言うな、と主張するおっくんに、振り分けられた2キロ分の文句は言わせろ、と礼央さん。
その分ならいい、と納得するおっくん。

◆おっくんだけかと思ったら、加藤くんの荷物総量も20キロでオーバーしていたことを本人が告白。

◆新幹線移動の際、洋輔くんがこの位なら声をかけなくても支障ないだろう、というレベルで座席を倒したら、背後から加藤くんの悲痛な叫びが。
加藤くんの隣に座っていた礼央さん曰く、加藤くんの座席スペースは荷物に占領され、更に前から座席が倒されたので、足がムーンウォーク状態(つま先立ち)になってた、と。

◆大阪でタクシー移動した際、おしゃべり好きな運転手さんで、沈黙になる度にティッシュを貰い、話すタイミングを取られた礼央さん。
目的地に着くまでに、3個のティッシュを受け取った。

◆加納さんが旅で実感したルールは、ホテルの部屋で騒いではいけない。
仙台での出来事。
翌日は移動日でライヴはないので、持参したプレステのコントローラーをメンバー分セッティングし、召集かけた礼央さん。
メンバー同士で対戦するのではなく、メンバー(日本)VS機械(オランダ)。
三都主選手担当になった自由人おっくんが、画面上でも自由にプレイしたことに不満な礼央さん。
結局、0対4(だった、はず…)で負け、その試合展開に明け方まで大興奮の一同。
しまいにはフロントから部屋に電話がかかり、

「解散して下さい!!!」

あんな注意受けたのは修学旅行以来だった、と(言ったのは多分加納さん)。

◆生声披露の際、会場の広さが加藤くん家のトイレ、それも大の方のトイレの大きさぐらい、と比較。
※トイレットペーパーの芯のタワーがある、って話にも触れたんですが、記憶曖昧です…その辺の経緯覚えている方、情報プリーズ!

◆生声披露して、おっくんの指パッチン(他に言い方あるだろうに)が響く、という話に。
どうやって鳴らせるようになったのか、と聞くと、大学時代にアカペラと出会い、やるなら鳴らせるようにならないと、と半年(でしたよね?)毎日出来る場所であれば練習し、マメが出来たら潰れてそれが固くなるまでまた練習、やがて鳴らせるようになったと。
それを聞いた洋輔くん「その努力を歌に回しておけば…。」(みたいな発言。)

◆どうやったら鳴らせるの、という会場からの問いかけに、鳴らせない人は、鳴ってるような顔をして下さい、と。
ちなみにこの方法は健一くん流、とのこと。
会場みんなで指パッチン&フリをし、あの辺いい顔してるなぁ、と洋輔くん(多分)。
ということは、あの辺は鳴らせてないんだな、と加納さん。

◆♪In My Heart♪を歌う前に、加藤くんソロトーク。
トーン低めの声ながら、すごく楽しいんですよ、とテンションの高さを主張。
(それはジャンプの高さで伝わってました。)
淡々と喋る雰囲気から、観客におじいちゃんみたい、と言われ、「おじいちゃんみたい、って言われちゃった。」とやはり淡々。

◆自分はきっと前世も歌うのが好きで、今度生まれ変わっても歌を歌っていたい、そんな気持ちを込めて作ったのが♪In My Heart♪と語る加藤くん。
※色々熱く語ってました。他のポイント覚えている方、情報プリーッズ!

◆グッズ説明の際、グッズTシャツ黒(加納さん、加藤くん、健一くん)と白(礼央さん、洋輔くん、おっくん)で分かれていたメンバー。
黒砂糖チームと白砂糖チーム(多分by礼央さん)、心がキレイとキタナイチーム(by洋輔くん)、 白は調子に乗る人チーム(by健一くん)等、ネーミング候補が挙がる中、白Tシャツを着ていたメンバーに対して芸人の呼び声がかかり、芸人じゃない!と礼央さん。
※その否定に対し、芸人さんに失礼、というツッコミあったような…覚えている方情報プリーッズ!

◆結局その流れから白Tシャツ組は三枚目チームと決定。
じゃぁ黒Tシャツ組は二枚目チーム?と思ったら…

「四枚目チームで〜す。」

二枚目はいないんだな、と加納さんの一言。

◆礼央さんがTシャツにストーンがあるのは自分だけ?と尋ね、ちゃんと全てのシャツにもあると説明。
グッズ担当のおっくんが、礼央さんのシャツのストーン一つ一つを指し、それぞれがメンバーを表現していることを説明しようとし、乳首ぎりぎり事件発生。
「加藤より高い声が出そうになるから止めてくれ。」と礼央さん。
「そういうことは楽屋でやってくれ!」と(多分)洋輔くん。

◆新曲の話。プレスが間に合えば、グッズ売り場にCDを置きたかったが間に合わなかった、と言う洋輔くん。
いや、間に合わないから、とすかさず突っ込む加納さん。

以上です、編集長!ニャーッ!(笑)
RAG FAIRオクリモノツアー始まりましたね。
既に千葉と香川が終わり、今日は広島!
私は参加出来ませんが、参加された方のレポを待ってます!
\(≧▽≦)丿
ツアー終わるまではネタバレ防止で、終わり次第コチラに書き込んで下さい。
m(__)m
ご自分の日記に書いて、ネタバレ構わない方は見て下さい、ってのはアリです。
よろしくお願いします!
(^-゜)ノ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RAG FAIR 47都道府県巡り 更新情報

RAG FAIR 47都道府県巡りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング