ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

米国、南NJ州クリスチャン教会コミュの公同の手紙。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公同の手紙。
その名称と正典性。

新約聖書の中で<公同の手紙>と呼ばれているのは、21の手紙のうち、13のパウロの手紙と、それにパウロの手紙と深い関係があると見られてきたヘブル人への手紙の14を除いた、他の 7 手紙=ヤコブの手紙、ペテロの手紙第一、ベテロの手紙第二、ヨハネの手紙第一、ヨハネの手紙第二、ヨハネの手紙第三、ユダの手紙のことです。この七つの手紙は、パウロのものではないという理由で、別のグルーブにまとめられています。

これらの七つの手紙は、パウロよらないキリスト教の姿を示している点で重要な意味を持っています。21の手紙の中13がパウロのものであり、パウロ的なものが新約聖書を支配しています。しかし、ヘブル人の手紙と公同の手紙は、パウロの手紙と共に第一世紀のキリスト教について総合的な展望を与えてくれています。 

パウロは、個人的な人格と働きにもかかわらず、彼と他の使徒たちが伝えた福音は根本的に同じものである、と言う強い確信を持っていました。<そういうわけですから、私にせよ、私たちはこのように宣べ伝えているのであり、あなたがたはこのように信じたのです>(1コリント 15:11)。

しかし、たとい御使いであっても、その語るメッセージがもし真の福音から離れたものであるなら、それを福音と認めることを拒んだ(ガラテヤ1:6-9)もし真の福音が語られているなら、それが良くない動機からなされたものであっても、パウロは神に感謝しました(ピリピ1:15-18)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

米国、南NJ州クリスチャン教会 更新情報

米国、南NJ州クリスチャン教会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング