ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

米国、南NJ州クリスチャン教会コミュのマタイ福音書の教会論。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マタイ福音書の教会論。

四福音書中<教会、ギ、エクレーシヤ>という語が用いられているのは、マタイの福音書だけで、マタイは教会について大きな関心を示しています。最初にこの言葉が出てくるのは、ピリポ、カイザリヤでのペテロの信仰告白の後で、その告白の上に教会が建てられ、ペテロに<天の御国のかぎ>を持つ権威が与えられたことが書かれています(16:13-20)。

第二の個所は教会の持つ戒規的権威について触れています(18:15-18)。初代教会においてこの用語が普遍的に何の説明もなしに用いられていることは、もともとイエスによって語られた言葉であるととることができるのです。

教会の戒規的権威についての記事の後には、単純な教会の形態が述べられています。、二人でも三人でもキリストの名によって集まる所には、主の臨在が約束されているということが述べています。 (18:19-20)

また大任命の中には、二面が示されています。その一つは、弟子ずくり三位一体の神の御名によってバブテスマを授けることと、他の一つは、教会の信徒たちはイエスの命じられたことを守るよう教えられています。そして信じる者には世の終わりまで主が共にいて下さることが確約されています。(新聖書注解、教会論)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

米国、南NJ州クリスチャン教会 更新情報

米国、南NJ州クリスチャン教会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング