ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Go!Go!志賀高原コミュの★はじめまして自己紹介はこちら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)管理人(kiku)です。

志賀高原に通い始めて20年以上。
原田知世さん主演のカチンコ「私をスキーに連れて行って!」の頃から通っています。
板はSALOMON、BootsはLANGE10年以上を愛用しています。
今年はモーグルモデルを購入し丸池A・B線をガンガン行きたいなと思っています。

定宿は奥志賀高原の某社寮(とっても気さくな管理人さんがいます)。
いつものコースは奥志賀〜焼額山〜一ノ瀬〜寺子屋〜東舘山〜ジャイアント〜丸池です。
勿論、帰りも滑って帰ります。
よろしくお願いします。

コメント(292)

はじめまして指でOK
長野にオリンピックが来るかもしれない と言う頃から、
オリンピック道路ができて便利になったね と言う頃まで、
冬・スキーと言えば志賀高原に毎年行っていました。
最近数年は行く機会が減りましたが、いろんなことを知りたいと思っています。
冬以外の季節にもと思っていますので、楽しみにしています。わーい(嬉しい顔)ペンギン
>>[252]

こんにちはexclamation

管理人kikuでするんるん

山ノ内町在住との事、いつの日か、『ミス志賀高原コンテスト』に出てくださいねexclamation

旬な情報をお願いしますexclamation ×2
>>[253]

こんにちはexclamation

管理人kikuでするんるん

夏〜秋の志賀高原も良いですよグッド(上向き矢印)

今年の紅葉もみじはどうでしょうかexclamation & question

奥志賀高原渓谷や四十八池〜大沼池を散策走る人すると癒されますムード

よろしくお願いしますexclamation ×2
>>[256]るんるん

おはようございます。

管理人kikuでするんるん

松明滑走等の年末年始のイベントが楽しみですねexclamation

情報UPえんぴつよろしくお願いしま〜すムード
はじめまして。

志賀高原には1987年夏に初めて訪問し、1993、95、96年(ただし96年は奥志賀で春スキーのみ)スキーで訪問したことがあります。

今年16年ぶりにスキー再開したので絶対行きたいと思っています。
よろしくお願いします
コースがたくさんるんるんや〜どっぷりと白い世界に浸かれますね雪、、久々に行ったらゴンドラが無くなってて、動いてないリフトが多くさみしかったあせあせ(飛び散る汗)
でも、まだまだ僕の中では志賀高原はスキー天国指でOKダッシュ(走り出す様)
あっ忘れた〜あせあせ(飛び散る汗)はじめまして(^○^)手(パー)ジャイアントが大好きです、、ヨロシク手(チョキ)指でOK雪
あっ忘れた〜あせあせ(飛び散る汗)はじめまして(^○^)手(パー)ジャイアントが大好きです、、ヨロシク手(チョキ)指でOK雪
コースがたくさんるんるんや〜どっぷりと白い世界に浸かれますね雪、、久々に行ったらゴンドラが無くなってて、動いてないリフトが多くさみしかったあせあせ(飛び散る汗)
でも、まだまだ僕の中では志賀高原はスキー天国指でOKダッシュ(走り出す様)
初めまして〜
岐阜の山奥から参加させて頂きます宜しくお願いします! 20代のころ夜行バスで行っていらいまた思い出して5年前から毎年滑り行ってます!
初めましてです(_ _)
突如 参加させていただきました(..;)
埼玉の熱〜〜い所に住んでます。
志賀高原の初めては……40年前❓😅
林間学校で行ったのが最初です。
その後 結婚するまでの 数年間は、スキー等で時々行きましたが…結婚後は、素通りするばかりでした。
夫が亡くなった数年前からまた山歩きや滝巡り温泉巡りを始めました。身体は、だいぶ衰えましたが気持ちは、まだまだのつもりでいます。志賀高原の温泉は、数カ所入りましたが…職場の仲間と二人で11日 1泊で志賀高原へ行きます。40年ぶりに四十八池巡りします。楽しみです😊よろしくお願いします🙇
はじめまして♪
高校の頃に志賀高原に魅せられ、十数年……
久しぶりにスキーをはじめ、やっぱり志賀高原の素晴らしさを感じまたスキーを再開しました。
とは言えド素人でほぼ滑られない初心者です。
よろしくお願いしますm(__)m
滑り方やら絶景ポイント、いい宿や温泉などなどいろいろ教えてください。
>>[266]
おはようございます。
私も志賀高原にはまり今年はシーズンパス買ってしまいました。
大体一瀬に泊まる事が多いです、アクセス的に何処に行くのも便利ですので…
私も教えて欲しい位のレベルですよ…
よろしくお願いします。
>>[267]
こんにちは♪
一の瀬が人気なんですかねぇ?
蓮池しか泊まったことないんですが、他に誰も降りないんですよね(-_-;)
まだ蓮池・丸池と横手山しか滑ったことないです。
横手山から下りてくるのは命懸けってレベルです(*_*)
はじめましてexclamation
30代前半のほぼ初心者スキーヤーです。
1月の連休に志賀高原はじめて行きます!
注意する事とかあれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたしますexclamation
>>[268]
一瀬が人気かどうかわかりませんが一瀬→焼額→奥志賀と行くのも近いですし一瀬→寺子屋→東舘→ジャイアント→蓮池と行くのも便利ですからね。
蓮池からだと奥志賀行くだけで1日がかりになっちゃいますからね…
>>[269]
はじめまして、注意点と言われても難しいですが…
どこに泊まられるのでしょうか?とにかく志賀は広いですからあらかじめコースを頭に入れておかないと迷います。
あと今年は雪が少ないですので(来月なら大丈夫だと思いますが) 横移動も要注意ですね。
>>[270]
奥志賀はそんなに離れてるんですかね?
リフト券も共通って聞きましたが。
奥志賀とか焼額山とか次は行ってみたいです。
>>[272]
リフト券は共通のものと個別(焼額のみor中央エリア限定など)がありますよ。
奥志賀は一番端ですから、ちなみに昼間はシャトルバスに無料で乗れるのでバスで一気に行くのも楽かもしれませんね(本数少ないので要注意)。
焼額はボーダー多いですけど奥志賀は空いてていいですよ。
>>[273]
帰れなくなったら悲惨ですね(*_*)
奥志賀は初心者コースとかあるんですか?
できれば頂上から初心者でも滑れるようなところがいいんですが。
滑る楽しみもですが、志賀高原の絶景も好きなんですよね♪
>>[274]
リフトが終わった後でもシャトルバス走ってるんで帰れなくなることはないですよ。
奥志賀の山頂からの景色は絶景ですよ、迂回の初級コースもあるので大丈夫かと思いますが…そもそも奥志賀まで横移動(滑って)で行けるのであれば問題ないですよ(^O^)
>>[275]
終バスとか早そうじゃないですか?
前シーズンに白馬に行った時に休憩してて危うかったことあったんで(^^;
相当ぼーっとしてなかったら大丈夫とは思いますが。
何かあった時にスキー場って不便ですよね。
去年志賀高原で怪我したんですが、病院はないし移動手段はないしで大変でした(*_*)

横手山も行きたいし、焼額山、奥志賀も行きたいし、蓮池辺りでじっくり練習もしたかったり……
1ヶ月ぐらい滞在できたらいいんですけどね。
>>[276]
ちなみに奥志賀からだと無料シャトルバス16:50、有料路線バス18:40が最終です。
たしかに志賀はコンビニすらないですからね(>_<)
ただ規模は大きいので1日や2日じゃあ廻りきれないですよ、じっくり滞在できると良いのですけどね…
>>[277]
ありがとうございます♪
タクシーとか走ってたりするんですかね?
余程緊急じゃないと使わないと思いますが。

志賀高原は蓮池のレークホテルしか知らないんで他はもっといいんですかねぇ。
ホテル内の売店しか何か買うとこないですもんね。




>>[278]
タクシー走ってるのは見たことないですよ、湯田中辺りから呼ばないとならないかも(T▽T)
宿は好みにと予算に寄りますが、一瀬だと一井ホテル、オリンピックホテル辺りがそこそこリーズナブルでお勧めですよ。
>>[279]
タクシー見ないですよね。
前に怪我した時、ホテルのひとが病院行くならタクシーでって言われたんですけど、いないですもんね(*_*)
路線バスでも行けるけど、帰って来れないよと(*_*)
何かあった時困りますね。

オリンピックホテルって最近よく聞きます。
次行く時の候補に入れときます♪

いつも思うんですけど、スキー行く時って現地に1泊とか2泊とかすると思うんですが、吹雪いて何もできなかったらどうするんやろうって思うんですが、そんなことってありました?
>>[280]
怪我したら救急車でしょうね、どこから何分で来るのか解りませんが(×_×)
幸い吹雪に会った事はないですよ、その時は強行するか宿で寝てるかでしょうね(>_<)
>>[281]
大怪我だったら救急車でしょうねぇ。
僕が怪我した時は親指の先を挟んで骨折したかどうかみたいなだったんですごい困りました(*_*)
雪で冷やしてごまかしてたけどずっと痛くて(T_T)
行って即怪我したんで最悪でした(T_T)

スキーに行くのが決まるとつい志賀高原とかの今の様子をネットで見たりするんですが、すごい吹雪いてる日もあったり……
あんなことになったら悲惨ですね……
山でもあるし天気がすぐ変わったりもしますが。
>>[282]
それは災難でしたね、痛そうですね(T□T)
天気はわからないですからね…今は吹雪でもいいから雪が降って欲しいくらいですかね…木曜日の寒波に期待です(>_<)
>>[283]
まあ素人がど素人に教えてて怪我したっていう恥ずかしい怪我なんですが(^^;

ニュースとかでちょっと見た感じではまだ雪が少ないようですね。
今シーズンは12月にまず1回行こうかなと思ってたんですが時間とかの都合などもあって年明けになりそうです。
早く行きたいなぁ〜
運動普段からしてないとつらいですよね(*_*)
準備運動さえまともにできないぐらいなまだてるんで……
>>[284]
たぶん年内には全てのゲレンデオープンは難しいのでは…
年明けの方が間違いないと思いますよ(^O^)
体力的に心配なら日頃走り込まないと…
来週日曜日からまた行くので状況お知らせしますね。
>>[285]
ちょっとダッシュしただけでもうしんどいですからね(*_*)
体も硬くなってますし(*_*)
日々ちょっとずつほぐしときます(>_<)
状況お待ちしてます♪
志賀に戻りました今日は高天ヶ原マンモスで滑ってきました、一見雪あるように見えますが、かなり少ないです、修学旅行生で結構混んでました…
初めまして顔(笑)
スキーとの出会いは高校1年の終業式の夜から2泊3日の菅平の希望者のみ参加の体育教師主催のスキースクール⛷
体育の授業では球技で足を引っ張るような運動音痴?スポーツが苦手だったので誘われても行きたくなかったんですが誘った相手が悪く敵に回すと大変なのを知っていたので嫌々付き合いで参加しましたが体育教師の教え方が良かったのか?楽しく滑る事が出来たのをきっかけにスキーが好きになりました⛷
周りに滑る知り合いが居なくて20代後半に高校時代からの友人の元勤務先の同僚の人と知り合い滑る人と知り合って以降、30歳までの数年間は泊まり月1回は1泊2日、月1回は知り合いが所属するスキーサークルで計月2回滑りに行ってました⛷
サークルで少し習っただけで後は自己流だったので中級者止まり手(パー)
北志賀高原竜王スキーパークが知り合って最初のスキーでしたが前日に風邪を移されてしまい最悪の体調で参加、せっかくのフレンチコースディナーが味覚障害で味わう事が出来ず、翌年は野沢温泉、同じ宿泊代で大きな落差バッド(下向き矢印)
風邪で味わえなかったフレンチコースディナーが食べたくてその次は今は潰れてないようですが志賀高原ホテルに2泊ホテル
以降、食事の美味しい宿に拘るようになり交通手段は行きが夜行列車、帰りは新幹線が多かったので行く人が居なくなり一人スキーになってからは土日祝日は厳しいので行く機会が激減して年に1回行かれるか?行かれないか?のペースに⛷
平日に法事を理由に会社を休み日帰り可能なスキー場で妥協してますが2014年の野沢温泉、軽井沢プリンスを最後に、2015年から束の間の幸せと引き換えに、そして昨年破局や不幸が重なり生活苦になってしまいスキーは今シーズン来シーズン来々シーズンもexclamation & question行かれる見込み無しです涙バッド(下向き矢印)
志賀高原、最高ですね富士山
2泊して奥志賀高原〜サンバレーの往復で1日、前山から滑れる所まで滑り込み少し歩いて横手山、又は熊の湯から横手山へスケーティング&歩いて入るルートも&渋峠で1日って所ですかね?⛷ホテル
日本一の規模のスキー場で一番好きなスキー場ですが欲を言えば渋峠から近い万座温泉、草津国際まで苗場のドラゴンドラみたいにして?繋げて欲しい所ですが現実的には難しいでしょうねがく〜(落胆した顔)
一人では泊まれないから滑れるようになったらスキー友達を作って志賀高原に行きたいですが奥志賀高原ホテルにはいつかパートナーを見つけて泊まりたいですホテル
宜しくお願いしますウインク

一人スキーになってからは千葉駅近くの駐車場に止めて始発電車で東京駅へ出て始発の新幹線で日帰り可能な範囲内の軽井沢か越後湯沢で妥協、又は行きは夜行バス、帰りは終電に間に合うように新幹線→総武快速線→千葉駅近くの駐車場から車で帰宅、又は長野駅近くのビジネスホテルに泊まりスキー場に行くバスでスキー場、又は列車で最寄り駅まで行ってスキー場までバスってパターンですトロリーバス電車新幹線バス
夜行バスは一度怖い思いをしたので夜行列車か始発の新幹線が理想ですがスキー友達が出来たら一緒に行く人と相談ですかね?⛷

ログインすると、残り257件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Go!Go!志賀高原 更新情報

Go!Go!志賀高原のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング