ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中央競馬ダイジェストコミュの結果速報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
集計しますた

皆足跡付けてワルーござんした手(チョキ)

重複なくすために付けただけやから
悪しからずexclamation

集計でたよexclamation足跡付いてたら勘定されてるってことやから!!

第1位
54票獲得
ダイワスカーレット


第2位
30票獲得
ウオッカ


第3位
24票獲得
エアグルーヴ


第4位同率
シーザリオ
ヒシアマゾン


以下省略

こんな感じになったよーン手(チョキ)バイバイきーん手(チョキ)

コメント(74)

> ウオッカ王子さん
ダイワスカーレットは最強と言ってもおかしくないです。

でもウオッカは牝馬としてダービー馬になった時点で歴史的名牝ですよ。そしてダービーの後もあれだけの活躍すれば充分です。

確かに府中専門とか酷評する方はいますが、ダービーと天皇賞を勝っていてなんでそこまで叩かれるのか僕には理解できませんよ。
> 龍馬さん

はいはい
認めたくないのはわかるけど現実みようね(笑)
妄想じゃないというならウオッカのほうが強いと思う根拠を言ってみようか?

ウオッカの挑戦は夢がある?
ウオッカの挑戦ってなんですか??
東京コースに引きこもりっぱなしで何も挑戦してるようには思えないけどwwww
そういえば日本代表(笑)とかレッテルはられてドバイ行って惨敗とかいうのがあったな(笑)
あれは笑うしかないよねww
ラスト1ハロン14秒だっけ??www
あれがあなたの言う夢なのかな?
いい加減妄想の世界から抜け出したほうがいいですよ(笑)
ウオッカを酷評する時点で何も見えてないんでしょうな

トーセンキャプテンがホンマに絡んでたらダイワスカーレットは潰されてたやろね
> クロネコさん

全体的にみるとウオッカちゃんがいかに府中専用機かわかるね(笑)
府中専門とかで言ってる方達は競馬を知らない人達、てかウオッカのダービー以降しか知らないんですよ。

それが間違いだとは思わない、いや思えないんですよ。

ダイワダイワで血が登って興奮して周りが見えないんでしょうね。
冷静に考えたらわかること。

これ以上言ったらまた論争になりますので控えさせて頂きます。
> シュン(^∀^)シュンさん
ダスカは故障が多かったのはどう答えるの。手(パー)

そこら辺はわざと言及は避けてるの

人の意見にあれだけ酷評してるんだから、ちゃんと答えてくれよ。
トーセントーセンってしきりに言ってるけどダイワが活躍した時代はすんなり逃げれた時代だったって事が言いたいのがわかんないのかな…



前にそれを聞いたのにスルーされたし(^^)

まぁ、答えられないよね(^-^)

負けたのをトーセンが絡んできたからってずっと言ってるし(^^)


それとしつこいくらいに言ってる2センチ(笑)


馬の成長のピークも知らないみたい(^^)


それに先行脚質を身につけてから強さ増したのに東京しか走ってないからって東京限定としか言えない視野の狭さ(笑)


もしマイルCS出たら買わないのかな(笑)



まぁ、俺はシーザリオ派だからどうでもいいか(^^)

あっ電球


勘違いされると困るから言っとくけど、去年の天皇賞は現地で見ててダイワってすげぇって思ったよわーい(嬉しい顔)
> ウオッカ王子さん

宝塚、有馬、京都記念、以降ドバイ(これも惨敗w)以外東京に引きこもりという現実をみてみましょう。
明らかに府中専用じゃんwww
ついにいかれたか(笑)
やはり冷静にみれてないのが誰なのかこのポンコツレスをみればすぐにわかりますね(笑)

それからもうレスをしないと何度も言ってたにも関わらずひょっこりまたポンコツレスするのはやめたほうがいいですよ?ww

あなたのアホさが浮き彫りになるだけですから(笑)
安定感 専用機より
確実に故障のほうが痛い

まったくだ
> だいちゃんさん

スカーレットは確かに虚弱ですね。

そこはスカーレットの弱点です。
初書き込みです
なんだか煽り合いになってるみたいですが…
ダイワスカーレットの方が強いのは明白でしょう
> キンカメさん

なぜこうもアホばかりなのかなぁ〜

トーセンいなきゃスカーレットが勝った可能性が高いのは明らかでしょ
初コースの馬にも関わらずあの長い直線の前に息が入らないのがどれだけつらいことか。

それから俺は勝ち負けうんぬんよりスカーレットのほうが強い競馬をしたという主張をしたいだけなんだけど?


天皇賞はウオッカの勝ちってのは前々から認めてますが??
新しいトピを作ったよ。
さぁ、男の本気の論争と行こうぜ(笑)

熱く熱くホーーーットな論争をな
> ルフィさん

故障が多いからどっちが名馬と聞かれたら俺はウオッカと答える

ただどっちが強いと聞かれればスカーレットと答えるよ。

あの〜…

あのレース一番強い競馬したのはダイワだって自分も思ってますよ(^-^)

言いたい事はマイラーで2000ギリギリの馬と2000以上で強さを発揮する馬の能力比較をあのレースだけで判断しちゃっていいのかなって事ですよ(^^)

ダービー勝ってるから2000ギリギリじゃねえだろなんて言ったら笑っちゃいますよ┐('〜`;)┌
> キンカメさん

あのレース以外でもスカーレットはウオッカにマイルでも勝っていますし、東京以外で明らかにパフォーマンスを落とすウオッカにたいしてスカーレットはどこへ行っても化け物級
> シュン(^∀^)シュンさん
寧ろそれまでのレースが特に絡まれる事もなくて、展開に恵まれてたかもしれないって事じゃないの?

ダスカが強いのは、誰もが認める所。天皇賞も展開が違えばダスカが勝ったかもしれない。でも、それを言うならウオッカがダスカに負けたレースに関しても言える事。

幾らダスカが好きだからと言っても、必要以上にウオッカを貶める必要はないでしょ。


> シュン(^∀^)シュンさん

ピークはどの馬も一緒なんですか(笑)
ダスカ好きは、自分の意見を相手に押しつけるのは、余り好ましい事じゃないね。



ところで、レーティング的に強いのって候補に挙がった馬でどれが一番でしたっけ?
そろそろ本気トピへ移動しませんか?
これじゃ他の馬ファンにご迷惑です。
> バーソロミュー・うまさん

あの安田記念は内有利でしたからあのレースに関してはあの乗り方はベストだったんじゃないかなとは思ってますよ(^^)


ダイワは2000以上の方が良いとは思いますけど摘距離がどの距離かはわからないまま引退したって思ってます(^-^)


まぁ、どちらも強いとしか言えませんね(^^ゞ
適正なんて、実際走ってみないと分からないとこありますからね。

ダスカは個人的には基本マイラー2000までがベストだと思います。有馬を走る事ができたのは、マイラーだといわれたオグリが走ったみたく、1600走る馬って結構有馬頑張るんですよね。兄もそうでしたし。

1200とかしか走ってなくても、障害にいけばとたんに勝ちまくる馬とかいますし。
まぁ現実ダスカのほうが強いとは思いますが、簡単に逃がすのがそもそもおかしかっただけでしょ。
ダスカのレースは毎回ドスローで天皇賞までは最強馬とは思えなかったですね。

トーセン、トーセンと騒ぐのはダスカファンの人からしたらうざいだけだと思いますよ。
普通に成績としては勝ち越してうだうだ言う必要ないだろ。

シーザリオとラインクラフトファンではこんな言い争いがなくていいのに。
どっちも強い!どちらが好きかが重要な要素かな。

ダイワは連帯100%で、桜花賞、秋華賞・エリザベス・有馬を勝っているし、
ウオッカはダービー、安田2回、天皇賞を勝っているし。史上初の10億円牝馬にもなった。

共に歴史を塗り替えている名牝。甲乙は付けがたい!!

ダイワは故障がなければ、もっと勝っていただろう。
ウオッカは東京が得意でも勝つこと自体がすごいこと。

かつての名馬たちも、勝ったり負けたり、得意コース・得意距離、脚元の弱さがあったりしたわけだから、一概に言えない。ナリタブライアンも1200メートルでは4着でしたしね。

なので、どちらも強い!好きな方が強い!それでいいじゃないですか?そんなに争わなくても。
多分、秋に二つ位G1取って、強い勝ちかたしたら、ダスカファンも今より、あーだ、こーだ言う人が少なくなるでしょダッシュ(走り出す様)ダスカもウオッカも俺は今、やったら、ウオッカの方が強そうだ、去年より強くなってないですか
ウオッカが東京に引きこもってるって言ってる人は競馬素人ですね。
今の時代はいろんなカテゴリーがあって、いろんな選択肢がある。
それに、大きなレースは東京にたくさんあって、春も秋もそれでローテーションを組めるんだからそれで良いんじゃないですかexclamation & question
文句があるんなら、そういう番組にしてるJRAに文句言うべきだな。
無理して他の競馬場でやる事にあんまり意味はないね。
> モキさん
未だにトーセンがあーだこーだ言ってる人も素人ですね。
私はダスカファンですが、このトピを見てるとある一部のあほなダスカファンによって、
ダスカのイメージが悪くなりますね…

どっちが強いかなんて人それぞれ手(パー)

ウオッカも強いし好きな馬ですウマ

それでいい気がしますが…
もう一回一緒に走っていたら3勝3敗になるよ!



妄想の世界ですけど・・・


ログインすると、残り43件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中央競馬ダイジェスト 更新情報

中央競馬ダイジェストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング