ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実家暮らしの貯金術コミュの家計簿つけてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前家計簿をつけて、50万円の使途不明金があったことがありました。これでは、貯金できるはずない!と今年新たに家計簿をつけ始めたのですが、、、上手く活用できていません。
しかも、毎月赤字でボーナスで補填している有様。

みなさんは、家計簿つけていますか?

もし、つけていたら、家計簿の効果的な活用方法を教えてください!!!!

コメント(78)

サイトやノートでは続かなかったのでスケジュール帳にその日、使った金額(内訳)を書き込んでレシートは直ぐに処分☆ →ためると解らなくなるので(;^_^A
今月は既に予算Overなので来月、節約しないと…
家計簿じゃないですけど、薄ぺらいキャッシュブックに何を買ったかだけ毎日書き込んで、給料日前にまとめてますウッシッシダッシュ(走り出す様)
あたしは服、飲食、趣味が三大出費なんで、それぞれにどれだけ費やしたかまとめて→先月と比べてみる→『…うわ、使いすぎexclamation ×2』みたいに対比して見るために使ってますあせあせ(飛び散る汗)多分家計簿の正しい使い方じゃないですよねあせあせ(飛び散る汗)
家計簿とは違うのですが、
ノートにレシート貼って月末に合計書いてます(o・v・o)ぴかぴか(新しい)
何処でいくらを何に使ってるかわかるので、コンビニで飲み物買ってたら出来るだけ家から持って行く等、節約していこうと思えます(o^∀^o)チューリップ
ベネッセから出してる
「サンキュ HAPPY 家計簿」を使ってます。

品目を自分で決められるので、自分に分かりやすいように使えてます。

それにプラスして去年から1ヶ月に使えるお小遣いを決めたので、結構貯金がはかどっています。

クレジット利用分(ネットショッピングくらいですが)は統計を取ってないので、今年はそっちもきちんと勘定に入れたいです。
私はDSで家計簿つけていますぴかぴか(新しい)
『頑張る私の家計ダイアリー』

以前違うDSソフトでつけていたんですが、私には合わず・・・
今のソフトは3年ほど続いていますグッド(上向き矢印)


家計簿だけじゃなく、袋分け管理もしているので無駄遣いは減りましたウッシッシ
家計簿ではないですが
マネーシートをつけてます。
自分でわかりやすくノート作りましたクローバー
6月から、頑張れそう目がハート
6月まで頑張って付けましたが…

自分の性格には合わない事が発覚あせあせ(飛び散る汗)
そこで、もしもの為に使うと決めた通帳を用意るんるんそこに貯めて行きますぴかぴか(新しい)
つけてないあせあせ

今月の給料からつけようと思っているんですがあせあせ(飛び散る汗)
続くかなぁたらーっ(汗)
> 詩月さん
現時点のお金の流れを把握しないと節約出来ないと思います。
項目分けるの苦手なら
雑貨屋 ¥800
ガソリン ¥4000
スーパー ¥1600
とかでもいいと思います。
みにぃはこんな感じですよ(笑)
同じお店で食費と日用品費混ざってたりするじゃないですか。
分けるの面倒だし。

使途不明金を何に使ってるか把握すると全然違います!
だいたい自動販売機とか交通費、食費が大半だと思います。

頑張りましょわーい(嬉しい顔)
つけてますー。
私は、嗜好品と外食が多いって事がわかりました。

食費以外に、
・タバコ代
・お酒代
分けて書いてます。

この2つ減らせたら貯金増えるんだろうな…と思いながらも、お酒やめられませんあせあせ(飛び散る汗)
もともと家計簿をつけるのは好きなようで
持続するのですが、どこに無駄なお金があるのか
わからず…。
今はネットの家計簿つけてます。

ココマネ
http://money.cocokulu.jp/money/

携帯版もあるので出費してすぐに登録できるので
忘れませんぴかぴか(新しい)項目も自由に追加できるし、
月別のグラフにしてくれるので使いすぎちゃった時、
そうでない時と一目瞭然です。
私は、小遣い帳を2冊と家計簿を支出のみ記入しています。

家計は、母が管理しているので私は、固定費や変動費を参考程度につけています。

お小遣い帳は、自分専用で全支出を記したものと、クレカ専用の2冊を併用しています。

クレカは、管理をしっかりしないとすごく支出が増えるのでこまめにしています。
うきうき家計簿、というフリーのソフトを使用しています。
最初の一か月つけたら慣れるので、無料だし、おススメです。
かさばらないしね!

以前はエクセルで家計簿つけてましたが、
「もっと楽しく家計簿つけたい」と思って今のソフト使ってます。
付けてます。無印のヤツが面倒でなくて好きです。やっぱり「書く」ことでお金の流れがよく解るし、たくさん買った日なんか改めて計算すると反省したり自分と向き合えます。家計簿をつけてから確実に無駄遣いは減りました!
私はmixiのアプリの家計簿つけてたんですケド続かず…手帳に簡単に支出等書くも続かず…どうしたらいいんだろう;;
記入しなかったらいつのまにか消えてくお札達。まずはどうしたらいいのか教えてほしいです(´ω`)
がまぐちっていうの使ってます♪
レシートがたまっては一括処理してて、だいたいの自分の流れが掴めるようになりました(^^)
結婚してから家計簿つけるようになりました!毎月どのくらい食費につかってるか、今月買わなきゃいけないものとかも記入して計画的に使ってます指でOK
毎日の支出額と、貯金額を毎月給料日の前日と当日などに調べるようにしています。
スマホの「かけ〜ぼ」というアプリでつけています。
Zaimというアプリを使用しています。
レシートを撮って読み込めるので…

ただ、無駄遣いは減らない感じです。
3月末で退職なのですが、次が決まってないので、節約しないとな

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実家暮らしの貯金術 更新情報

実家暮らしの貯金術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。