ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本福祉教育専門学校 短期コミュの暮れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちは。
お元気でしょうか?

気がついたらトシノセが迫ってきました。

去年の今頃は、来月の国試に向けて冷や汗をかきながら連続ドラマに見入っていました。その甲斐もあって、今年は新しい仕事=グループホームの初めての年越しで勝手に緊張しています。そのせいか、疲れています。

何か楽しい話を送ってください。

1月には皆に会えたらいいなぴかぴか(新しい)

ではごきげんよう手(パー)

コメント(9)

まきちゃんは、どんな仕事に移ったんだっけ??

ジョブコーチの講習受けたって言ってたけど、精神障害者の就労関係?
ぜひ、聞かせていただきたいワン犬
楽しいこと
恐ろしくこの国は暑いのに、汗をだくだくかきながら鍋パーティーをした
クリスマスは予定がないので、山登りをすることにした
お正月は予定がないので、やっぱり山登りをすることにした
辛いこと
どんどん太る
どんどんこげる
どんどん怠惰な人間になっていく
日本に帰ったら
みんなに会いたい
焼肉食べたい
電車に乗りたい

exclamation ×2

そんなに暑い中、山に登るのかダッシュ(走り出す様)健康的だ指でOK

確か○子は日光アレルギーだったような記憶があるけど、ルシアの紫外線は日本ほど強くないの?


まきチャンの言う‘利用者’っていうのは就労支援サービス?の利用者??
勉強不足で、ジョブコーチがどこに所属しているスタッフなのかもいまいちよくわかっていません冷や汗障害者就労支援センターみたいなとこ?

うちのホームでも今、ハローワークの障害者職業訓練を受講している入居者がいて、年末で修了なんだよ〜 
その後はデイケア・作業所とかアルバイトとかを経験して正規職員を目指したいらしい。作業能力はあるんだけど、対人関係に少々難ありだから、どうしたもんかな?って思います。

就労支援の仕組みっていうか、協力機関っていうか、、そういうものがよくわからず、どこにつなげてあげたらいいのか悩んでます。何かアドバイスくださいひよこ
楽しい話かあ。
あんまりないな。

まき姉さんは、なんか資格活かしているね。僕は、そろそろ名刺にでも資格名を入れようかと思っているところです。

◯子姉さんはプクプク太って外国人になって帰ってくるのだな。ソーシャルワークはしているのか?

よう姉さん、新しい仲間はこのコミュニティに参加しないのかい?
私だって、ソーシャルワークしてるよー
イスに座って、ソーシャルワークとはなんだろうかと1日考える
そして、1日が終わっていく
ははは
皆さんの税金ごめんなさい
ソーシャルワークって何だろう???
私はワークしてないな〜冷や汗

っていうか、先日の職員検診で肝機能障害が指摘されましたexclamation ×2


マモルさん、ひまわりさんが新しく参加していますよりんご

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本福祉教育専門学校 短期 更新情報

日本福祉教育専門学校 短期のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング