ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ATAQUE☆コミュのHERO'S2005 ミドル級トーナメント予想トピ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■HERO'S2005 ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝
(9月7日 東京・有明コロシアム)

はい、また予想しましょうね。
勝敗があたれば、1ポイント
内容(判定、KO or 一本)があたれば2ポイント
リザーバーの昇格を当てたら2ポイント

<ミドル級世界一決定トーナメントリザーブファイト5分2R延長1R>
( )エルメス・フランカ(ブラジル/FIGHT.CO)
( )朴 光哲(日本/KILLER BEE)
( )R F:

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第1試合>
( )須藤元気(日本/ビバリーヒルズ柔術クラブ)
( )宮田和幸(日本/フリー)
( )R F:

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第2試合>
( )レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングス・リトアニア)
( )高谷裕之(日本/フリー)
( )R F:

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第3試合>
( )ホイラー・グレイシー(ブラジル/グレイシーウマイタ)
( )山本“KID”徳郁(日本/KILLER BEE)
( )R F:

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第4試合>
( )宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)
( )所 英男(日本/STAND)
( )R F:

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第1試合>
( )準々決勝第1試合の勝者(           )
( )準々決勝第2試合の勝者(           )
( )R F:

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第2試合>
( )準々決勝第3試合の勝者(           )
( )準々決勝第4試合の勝者(           )
( )R F:

コメント(14)

今回、体重差がちょっと気になるので
計量の結果をぺたっと。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメントリザーブファイト>
エルメス・フランカ 69.9(再計量)
朴光哲 70.0キロ

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント2回戦>
須藤元気 70.0キロ
宮田和幸 69.6キロ

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント2回戦>
レミギウス・モリカビュチス 67.8キロ
高谷裕之 69.8キロ

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント2回戦>
ホイラー・グレイシー 69.6キロ
山本“KID”徳郁 65.7キロ

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント2回戦>
宇野薫 69.7キロ
所英男 67.4キロ
>内容(判定、KO or 一本)があたれば2ポイント

ラウンドと内容を当てて3ポイント
の間違いでした。
<ミドル級世界一決定トーナメントリザーブファイト5分2R延長1R>
(○)エルメス・フランカ(ブラジル/FIGHT.CO)
(×)朴 光哲(日本/KILLER BEE)
(2)R F:一本(腕ひしぎ十字固め)
打撃で倒したい朴にフランカが応戦。2R、反撃に出たフランカが地味にテイクダウンして上に。こってりとしたグラウンドの展開で、フランカがサイドを取って、そこから十字へ。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第1試合>
(○)須藤元気(日本/ビバリーヒルズ柔術クラブ)
(×)宮田和幸(日本/フリー)
(2)R F:一本(三角絞め)
立ち上がり須藤のトリッキーな打撃でスタート。宮田の高速タックルで簡単に寝かされるも、パウンドにきた手をしっかり掴んで下から鮮やかな一本勝ち。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第2試合>
(×)レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングス・リトアニア)
(○)高谷裕之(日本/フリー)
(1)R F: 一本(チョークスリパー)
バチバチの殴り合いから、組み付いた高谷が外掛けからテイクダウン→マウントへ。パウンドを嫌ったレミーガがうつぶせになったところをすさずチョークで。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第3試合>
(○)ホイラー・グレイシー(ブラジル/グレイシーウマイタ)
(×)山本“KID”徳郁(日本/KILLER BEE)
(2)R F: 一本(腕ひしぎ十字固め)
スタンドではKIDが圧倒。ホイラーがたまらず組み付いたところをKIDがテイクダウン。上から殴ってそのまま!ってところで、下からホイラーの十字が炸裂! タップしないKIDをレフェリーがとめて試合終了。ただホイラーのダメージが大きい。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第4試合>
(○)宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)
(×)所 英男(日本/STAND)
(延長)R F: 判定
両選手、立っても寝ても動きを止めない目まぐるしい攻防。客席から「いい試合だぁ」の声。延長ラウンドに入って、スタミナで上回る宇野くんが上になってインサイドガードからパンチ。決定打を欠きながらもそれがポイントになって判定勝ち。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第1試合>
(○)準々決勝第1試合の勝者(須藤元気)
(×)準々決勝第2試合の勝者(高谷裕之)
(2)R F: 判定
若干ダメージの残る高谷を相手に、須藤がタックルでテイクダウン。こってりとした寝技を仕掛けるも、これを高谷がしのぐ。最終的には一回戦のダメージの少なさで須藤が寝技でリード。須藤のスタミナ勝ち。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第2試合>
(×)準々決勝第3試合の勝者(エルメス・フランカ)
(○)準々決勝第4試合の勝者(宇野薫)
(1)R F:KO(右フック)
ダメージが大きいホイラーがリタイアしてフランカがエントリー。序盤、パンチで権勢しあって、組み合っての差し合いの繰り返し。ロープ際でもつれた離れ際に宇野くんの右フックがヒット! ダウンしたところへパウンドするも、すでに失神。UFCの借りを返して決勝進出!
明日の昼過ぎに飛行機に乗るのでライブでは見れませんが、
王子がキングに近づくことを祈ってます!

<リザーブファイト>
(○)エルメス・フランカ
(×)朴 光哲
(2)R F:チョークスリーパー
グランドでバックを取り、フランカがバックからチョーク!

<準々決勝 第1試合>
(○)須藤元気
(×)宮田和幸
(3)R F:判定
宮田が打撃で応戦。グランドでも凌ぐが、手数が多い須藤が僅差で勝利。

<準々決勝 第2試合>
(○)レミギウス・モリカビュチス
(×)高谷裕之
(1)R F:KO
バチバチに撃ち合うも、レミギウスのストレートがヒット!

<準々決勝 第3試合>
(×)ホイラー・グレイシー
(○)山本“KID”徳郁
(2)R F:判定
スタンドから苦しまぎれにホイラーが引き込むもキッドのパウンドが追い討ちをかける。KOには至らないも殴り勝ち。


<準々決勝 第4試合>
(○)宇野 薫
(×)所 英男
(2)R F:判定
これまた名勝負。めまぐるしい攻防のなか、2R終了間際に宇野がマウントを取って判定勝ち。

<準決勝 第1試合>
(○)第1試合の勝者(須藤元気)
(×)第2試合の勝者(レミギウス・モリカビュチス)
(2)R F:判定
打撃戦の末、須藤がタックルに入りグランドへ。足関を仕掛けた須藤が判定勝ち。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第2試合>
(×)第3試合の勝者(山本“KID”徳郁)
(○)第4試合の勝者(宇野 薫)
(3)R F:チョークスリーパー
序盤は牽制しあうが激しい打撃戦に。宇野が眉間をカット。そしてリーチと体重差で不利なKIDも両目を腫らす。お茶の間にはどうかと思われるくらいな流血。延長戦の結果、スタミナで勝る宇野がバックからチョーク!ルミナ戦、BJ戦を彷彿させる劇的な勝利!
<ミドル級世界一決定トーナメントリザーブファイト5分2R延長1R>
(×)エルメス・フランカ(ブラジル/FIGHT.CO)
(○)朴 光哲(日本/KILLER BEE)
(延長)R F:判定
こってりと。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第1試合>
(○)須藤元気(日本/ビバリーヒルズ柔術クラブ)
(×)宮田和幸(日本/フリー)
(1)R F:三角締め
元気くんには先日CSの番組に出演させていただきました。
DJを教えてきました〜!あと水道橋の格闘技グッズ屋さんも行きました。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第2試合>
(○)レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングス・リトアニア)
(×)高谷裕之(日本/フリー)
(1)R F:左フック
このリトアニア人、やばいです。。。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第3試合>
(×)ホイラー・グレイシー(ブラジル/グレイシーウマイタ)
(○)山本“KID”徳郁(日本/KILLER BEE)
(1)R F: 右ストレート
最初寝技に付き合うけど、すぐスタンド勝負に。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第4試合>
(○)宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)
(×)所 英男(日本/STAND)
(2)R F: 判定
終始、優勢なまま。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第1試合>
(○)準々決勝第1試合の勝者(須藤元気)
(×)準々決勝第2試合の勝者(レミギウス・モリカビュチス)
(2)R F: アキレス腱固め
レミギも相当やるが。。。元気ちゃん、頑張れ〜!

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第2試合>
(×)準々決勝第3試合の勝者(山本“KID”徳郁)
(○)準々決勝第4試合の勝者(宇野 薫)
(2)R F:チョークスリーパー
体格+完全戦略で勝利。
<ミドル級世界一決定トーナメントリザーブファイト5分2R延長1R>
(○)エルメス・フランカ(ブラジル/FIGHT.CO)
(×)朴 光哲(日本/KILLER BEE)
(2)R F:レフリーストップ(グランドでの打撃)
じっくりコツコツと。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第1試合>
(○)須藤元気(日本/ビバリーヒルズ柔術クラブ)
(×)宮田和幸(日本/フリー)
(2)R F: 判定
ポジショニングと有効打の差で。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第2試合>
(○)レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングス・リトアニア)
(×)高谷裕之(日本/フリー)
(2)R F: KO
打ち合いになるも断然レミーガ。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第3試合>
(○)ホイラー・グレイシー(ブラジル/グレイシーウマイタ)
(×)山本“KID”徳郁(日本/KILLER BEE)
(延長)R F:判定
以外におじさん頑張っちゃう 。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第4試合>
(○)宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)
(×)所 英男(日本/STAND)
(2)R F: 判定
やはり経験の差で。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第1試合>
(×)準々決勝第1試合の勝者(須藤元気)
(○)準々決勝第2試合の勝者(レミギウス・モリカビュチス)
(2)R F:判定
グイグイのレミーガに元気無念の古傷再発。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第2試合>
(×)準々決勝第3試合の勝者(ホイラー・グレイシー)
(○)準々決勝第4試合の勝者(宇野 薫)
(2)R F: 判定
結構圧倒的に。
<ミドル級世界一決定トーナメントリザーブファイト5分2R延長1R>
(×)エルメス・フランカ(ブラジル/FIGHT.CO)
(○)朴 光哲(日本/KILLER BEE)
(1)R F:KO 当たっちゃった!的展開

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第1試合>
(○)須藤元気(日本/ビバリーヒルズ柔術クラブ)
(×)宮田和幸(日本/フリー)
(2)R F: 判定 足関極めかけるも逃られて…。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第2試合>
(○)レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングス・リトアニア)
(×)高谷裕之(日本/フリー)
(1)R F: KO 打ち合い制す。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第3試合>
(×)ホイラー・グレイシー(ブラジル/グレイシーウマイタ)
(○)山本“KID”徳郁(日本/KILLER BEE)
(2)R F: KO パウンドで。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準々決勝 第4試合>
(○)宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)
(×)所 英男(日本/STAND)
(2)R F: 判定 でかいから。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第1試合>
(○)準々決勝第1試合の勝者(須藤元気)
(×)準々決勝第2試合の勝者(レミギウス・モリカビュチス)
(2)R F:判定 上にいたのが長かった。

<ミドル級世界最強王者決定トーナメント準決勝 第2試合>
(×)準々決勝第3試合の勝者(山本“KID”徳郁)
(○)準々決勝第4試合の勝者(宇野 薫)
(2)R F: チョークスリーパー 最初ぼこられるも逆転で!
レミギ、想像以上の
寝技(というか下からのポジショニング?守り?)
のできなさでした・・・。や〜まんです!
結果でました。

1.ヒィ
2.超回復
3.浅野じたろう
4.KSK
5.Komiking

以上、敬称略。
げっ!一位!
が、しかしこの展開はほぼ出血レフェリーストップ!?
空気読めませんでした。
副業もホドホドにしておかないと…。
ちなみに、上の写真は近所の初台で熱写しました。
住所にこの名前が入るだけで、家賃5割増しですね。きっと。。。
>副業もホドホドにしておかないと…。

ホントに。
ブシドーチャレンジの出場選手を
全部発表して欲しいぞ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ATAQUE☆ 更新情報

☆ATAQUE☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。