ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

走れ!ケー100(K-100)コミュの2007年10月28日の出来事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我等がリーダー、ボクベンさま、mikaさま、チビリコさま、ご苦労様でした。お二人のお蔭で本日も楽しく過ごすことができました。


皆さんにとって、どんな一日でしたか?皆さまの『復活祭』をそれぞれの視点からレポートしてください!!

コメント(8)

私は青野暉監督から、“無償の行為”という言葉を本日のお土産として、大切に持ちかえりました。その言葉を頂いて、私がK100から受けた感動と、作り手が伝えようとした心とはほぼ一つであったという確信を得ることができました。

私たちは生まれてからずっと、教育というシステムの中で、そして経済活動としての職業経験の中で、誰もが実際的な目標を達成するよう条件付けられ、またそれを自らに果たすべく、疑うことなしに進んで来ました。

しかし、K100の物語において描かれる人間らしさは、そんな実利的なものなどではなく、その代わりに、それによって得るものなど何もないほどに清々しい、深い悦びに満ちています。

少年たちは夢を見るのです。若者は旅に出るのです。そして機関車は唯々走ることによって生まれてきたことの悦びを感じ、心を震わせるのです。

それこそが“無償の行為”なのではないでしょうか。それは“必然性”と言い代えられ得るものかも知れません。



さて、私は何を“必然”として生まれてきたのでしょう?私にとって“無償の行為”とは一体何なのでしょうか?私は何をすることに、結果や見返りを期待することさえ忘れてしまうほどの深い悦びを感じるのでしょうか?

K100が嬉しそうに走る姿に、どうすれば自分も近づけるのでしょうか?どうすれば、たとえ目的地に辿り着くことがなくとも、そこに向かって軽やかに、意気揚々と進んでいけるのでしょうか?

私の心の中にはいつもK100がいます。それに乗って私は今日も旅を続けます。愛のための愛、そして悦びのための悦び。足跡さえも残らない、私にとっての“無償の行為”を探すために。
C62 hikaruさん
本来は私がトピ作らなければいけないのに、いつも率先して作っていただきありがとうございます。昨日は朝早かったからか、家帰って暫くしたら寝てしまい気が付いたら2時だったものでして。

トイフェスですがレポは追ってサイトにページを作るとして、ここではコレクションの展示をしてくださったチビリコさん、監督と共にステージに立ち場を特別な物にしてくださったmikaさん、来てくださった皆様に厚く御礼申し上げます。

実はイベント時、客席がスカスカだったらどうしようとドキドキしてましたが、午前中の宇宙刑事ほどでないにせよ満席と言って良かったですから、その一点でほっとしました。
又お元気な青野監督、佐賀邦夫氏と話せて感激ひとしおでした。特に青野監督はお歳の割にネット活用されていて下調べをしてから来てくださり、その手にうちのナオコのページをプリントアウトして持ってこられてたには照れくさいやらうれしいやらでもう……。佐賀氏にいたってはゲストで入れるでしょうにきちんと入場券買って入って来られたと言う律儀さですよ!

これが終わりではありません、これからもこういう場を作るつもりだと主催者の方は言っておられましたので、今回来られなかった方は次回は是非いらしゃってください。
うわー!

ケー100のツーショット!
これは始めて見た。。
やはり、2台で使いまわしていたんですねえ。

いきたかったなあ・・・。

レポ楽しみにしてます。
ボクベンさま、mikaさま。

昨日は大変お疲れさまでございました。
今年に入って、ケー100周辺が大きく動き出して、なんか夢のようです。
これを機に、ますますケー100が広く知られていくことを心から願います。

それから、チビ紋太くん。
会場が大いに盛り上がったのは、君のおかげですよ。
本当にありがとう。優しいパパと仲良くね。
関係者の皆様、お疲れ様でした。 
向かいのブースで、特撮ヒーローのサイン会を
開催しておりました。 

ケー100のステージもゆっくり拝見したかったのですが、
ちょうどイベントの時間中でステージを横目で見ながら・・・。

DVDも購入します。 
またの機会を楽しみにしております。
初Mixiを体験しているmotomaskです。mikaさんにご招待して頂きました。宜しくお願いいたします。復活祭では本当にお世話になりました!企画し作るに至っては期間が短かったのですが、その中で非常に濃い出会いが一気にありまして、本当にそれがあったからこそ復活祭につながったと、色々とご協力頂きました方々に感謝しております。まだまだスタートしたばかりですが今後とも宜しくお願いいたします。11月2日には徳間書店からでるハイパーHobbyPLUSで紋太さんにインタビューをしていますので是非ご覧下さいませ!てゆうか正体バレバレなんですが!?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

走れ!ケー100(K-100) 更新情報

走れ!ケー100(K-100)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。