ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福井インターナショナルクラブコミュの5月

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベトナム。そこは戦争の爪あとを大きく残しながらも仏教をベースとした穏やかな人びとが復興に向け、素敵な笑顔をもって暮らしていた。湿度が高くジワジワと湧き出る汗。
排気ガスでなんとなく粉っぽい空気。細い電線が束になって連なり、欧米人観光客だと頭が引っかかってしまうくらい垂れ下がっている。ほとんど信号も無く、交通の主流、スクーターや車が往来する。クラクションを音楽のごとく鳴らしまくり街中、ラッパの交響曲が鳴り響く。それを全く気にせず路上でフォーや果物を食べる地元の人びと。ルールはあって無いような、人のエネルギーの渦を感じる街。フランスの建築様式を残す町並みに多数のギャラリーも店を構える。アジアとヨーロッパが共に住むパワフルで不思議な街。そう、それがベトナム。僕たちの旧友、フォンさん家族が住む街だ。

ベトナム報告会

5 月9 日(土)午後7 時半
インターナショナルクラブにて報告会をします。ベトナムやカンボジアの写真をいっぱい撮ってきました。フォンさん家族の写真もいっぱいです。お土産に頂いたベトナムコーヒーも試飲できます。僕たちの良い思い出をぜひ聞いてください。ベトナム旅行を考えている方、参考になると思いますよ。

体験田植え

5 月17 日(日)午前10 時〜
今回も手植えで田んぼへJump inします。裸足になって田んぼに入るのは気持ちいいものです。機械で植えるのも見せてくれると思います。どうやってお米が作られるかの工程は意外と知らないものです。県外の方や海外の方と話す時に結構困る時あります。一緒に体験して学びましょう。(田んぼでお世話になっている川端さんの田植えを手伝う日は5 月6 日です。
体験ではわからない米つくりの苦労を実感するには6 日にも参加してください。)


というわけで、代表山下のブログ参照

ベトナム報告会と田植え体験。

http://tekuteku.mitelog.jp/teku2/2009/05/club-news129.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福井インターナショナルクラブ 更新情報

福井インターナショナルクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング