ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

D-STARやってる人の集まりコミュのD-STARで広がった!エリアを超えての交流

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3.5MHzで日本中の局と夜な夜なラグチューなどいうことをやっているかたたちがうらやましかったワタシですが、ふとしたことで始めたD−STAR、レピーターエリアはもちろんですがゲートウェイ接続先の遠方と思わぬ交流がはじまったりして、今まで楽しく続けてくることができています。
(接続先で混信を与えてトラブルになるなどという心配もほとんどありません)

D−STARをやっていてこんなことが楽しかったというようなことはありますか?

(このトピックではD−STARを通じた楽しいコミュニケーションのお話がしたいな、と思います)

コメント(2)

トピック立ちましたね^-^

こっち側に移動して…
>WPSさん

>確かに、そういう煩雑な部分があるからこそ荒らされていな
>いということもありますよね。D−STAR対応機を買わな
>いと聞くことすら出来ないわけですから...

逆にユーザーが少ない今の内に、今の雰囲気を維持しつつ
楽しんで行きたいと思っています。

>D−STARをやっていてこんなことが楽しかったというよ
>うなことはありますか?

私の場合は車で、あちこち出掛ける事が多いのですが

FMだけですと移動先の地元だけで疎遠になってしまう事
が殆どなのです^^;

voipを使う様になってから帰宅後も地域を越えてお話し
する機会が増えてきてFBと感じています。

※voipと書いたのはエコーリンク・ワイヤーズもD-STARを
始めてから手を出したもので^^;

もっとも運用比率としてD-STARがメインなので代表とさせていただきました^-^



なぜ?こんな事を書くか…我が家はアンテナ設置に厳しい
制限があるアパマンなのです…(つり竿もNG)

現役ハムの方との架け橋として考えると…

遠方まで電波が飛ばない車中や家ではvoipの通信システム
だけが頼りなのです^^;

50MHzでのローカルラグチューから離れて15年余り…

ここでvoipでラグチュー組に返り咲いてやっと1年…
今は、各地の方と通信を楽しんでおります^-^
>50MHzでのローカルラグチューから離れて15年余り…

あはは、なんとなくお話をしていると実は元々6mに良く出ていたんですという方が多いのが、D−STARやらVoIPだっりしますね。(笑)

技術もアリなんですがコミュニティが楽しい...でそれを維持していくためには工夫も必要で技術面も知らないうちに身についている、といったあたりが楽しくてやってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

D-STARやってる人の集まり 更新情報

D-STARやってる人の集まりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング