ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホンダ エリシオンコミュの単発質問用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック一覧見ればいつも「質問」「教えて下さい」…


トピ立て自由。
トピ主でそれぞれ管理。
質問したトピ主はせっかく回答くれた方々いるのに削除するわけにも行かず…


結果タイトル見ても 内容のわからない質問トピが溜まる一方。
少しはまとめましょうよ…。

と僭越ながら立てさせていただきました。
以降単発の質問はこちらにまとめて頂きたくご協力お願い申し上げます

コメント(658)

>>[614] VGはスピーカーから逆相違の音を出してるみたいです。スピーカーを社外品に変えてますか?
>>[618]
来週が納車なんです。
近い内に確認します。
>>[619]
アクティブノイズ〜は調整ができるものでしょうか?
スピーカーなどはフルノーマルだとは思います。
VGエアロにインターナビをOP装備した車両だと販売店に聞いています。
>>[621] たぶん調整はできないと思います。
フルノーマルやったらアクティブノイズコントローラーが効いてるはずですがね〜?
その車両やと問題ないと思いますよ!
皿一枚抜きでキャンバー6〜7度ぐらいついてるんですが目視でトー調整してるんですけど洗車してもタイヤカスがひどいです^^;
アライメントとってもタイヤカスでますかね?
普通に走ってるとナビが突然止まり画面が真っ白になります。
なにか不都合が出てるのでしょうか?
納車してもらったらセンターテーブルのRCA入力に地デジが繋がれていました。
iPodを繋ぎたかったし、純正ナビの画質もよくないので外したのですが、ここらへんを綺麗に収める方法はないでしょうか。
>>[624] ナビの不良っていうより、液晶の不良だと思います。液晶交換しかないですね。
>>[626]
そうなんですか…液晶交換なんですね。
高そうだなぁ。

ありがとうございます。
>>[627]
オクで落札して自分で交換とか・・・悩みますよね〜
>>[628]
オークションで落札して自分で取り付ける…
両方共したことがないんで一度ディーラーに聞いてみます。
ありがとうございます。
ダッシュボードにつけていたゲル吸盤型のスタンドを外すと輪っかの跡が残っていた・・・
インターネットで調べるとアーマオールやなんやらでという。
プレクサスで汚れを落としたという強者まで。
水ぶきやメガネクリーナーなどでは無理でした。どなたか同じ経験をし、うまく消せたという人いませんか???
>>[629]

はじめまして

RR4初号機乗りです

エリの純正ナビの修理はディーラーによっても

料金が変わると思いますが大体5万〜7万の代金がかかると言われました

プラス更新には1万5千円かかります

社外ナビを考えましたが社外ナビの装着はかなり難しいようで

普通のカーショップでは断られます

かなり専門的なショップで可能ですが

取付費用だけでポータブルナビを買える以上の

お金がかかるようです

私も今度完全にナビが映らなくなったら

ポータブルナビを買おうと考えています

前回の交換から走行距離8万キロ、丸5年経過したのでそろそろ交換を考えています

お店で交換ではなく自分で交換すると半値以下でしかも高性能のバッテリーを

買えることがわかり自分で交換することを決意しました

いまのところ予定しているのがパナソニックのカオス100D23Lです

送料、処分費込みで11792円です

おすすめのバッテリーがあれば情報頂けると助かります
>>[631]
そんなにするんですね…
最近調子悪かったもんですからスマホのナビを使ってるんですが、それがなかなかよくて、今のナビが使えなくなったらその場所に収納の箱とスマホを付けれるようにしょうかな。

ありがとうございます。
>>[633]

私の家は永遠のガラケーですのでナビを買う必要がありますが

バッテリーを買えたらナビの調子が良くなったという話を聞き

近いうちにバッテリー買う予定ですので

ナビの調子が良くならないかな?と淡い(甘い)期待を持っています(^_^;)
>>[635]
ポリクレメイトで何回か拭き拭きしました。あまりわからなくはなったけど、気にはなります。
それで結局はダッシュマットを購入しましたが・・・
ダッシュマットはいいですよ!!!
すいません、この場を借りて質問させてもらいます。今のエリシオンは中古なので、多分前オーナーが地デジを観られるように弄ってあるんですが、正直テレビ観ないので要らないのと、iPhone5sをAV端子に繋げて音楽を流そうと思い、コンソール裏の端子に接続するも、なぜか地デジのテレビの音声しか出ません。信号切り替えも無いのでVTRは地デジのみになってます。コンバーターで分岐させた方がいいのでしょうか?やり方とかも教えていただければ嬉しいです。
RR1のストップランプが切れました。
自分で交換したいのですが、コツはありますでしょうか?
内装を外す工具などは必要ですか?
>>[641]
もう交換は終わりましたか?
球の交換はかんたんですよ!
爪を外す工具さえあれば球交換自体は手でカプラーを回せば簡単に取れます!
ぜひ挑戦してみてください!ヽ(`▽´)/
>>[642]
コメントありがとうございます♪
W球が切れたので、交換したかったのですが…バタバタでまだ作業できずあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ゲートのハッチ側の大きな内張りを外すのではなく、トランク用ランプの近くにある、小さい四角のところを外せばよいのでしょうか?
>>[643] 返信遅くなりました!
そっすそっす!内張り全部でなくて、小窓をマイナスドライバーなどで引っ掛ければすぐにあきますよ(ノ≧ڡ≦)
>>[644]
ありがとうございます!
ちなみに…ハッチのゲート側、バックランプの上の赤いところも切れているみたいなのですが。。。
ここもダミーではなく、ランプとして点灯しますよね?
点くとしたら、W球ですか?シングルでしょうか???
教えて下さいませ!!
バッテリーサイズを最大まであげたいのですが、
どれくらいのサイズまで入りますか?
>>[646]

はじめまして

100D23Lの大きさのもを購入して

交換できましたのでこの大きさは大丈夫です

ちなみに購入したブランドはパナソニックのカオスです
>>[647]
100までいけるんですか!?
ありがとうございます
パナソニックのHPに適合表があり

そこでチェックできますよ

http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=honda&cnm=%83G%83%8A%83V%83I%83%93で確認してみてください(^_^.)
>>[647]
サイズなんて関係ないですよ
D端子の23や26さえ守れば問題ないですよ

私はD端子とは表記はあるものの、100だのなんだのの表記はないハイスペックオーディオバッテリーです
>>[650]

はじめまして

そうなんですね今のバッテリーがいつまで持つか楽しみです
http://www.dena-ec.com/item/221860580?aff_id=kwm

このマフラーカッター

RR4には装着かのうでしょうか?

左右取り替えないと不格好ですかね?
>>[651]

ウチはB端子からD端子に変更の上容量アップしました。
http://hirapon76.com/blog/?p=5972
http://hirapon76.com/blog/?p=5997
しかしながら、純正のバッテリートレイでは役不足だったのと、固定用のステーが偶然使えましたが本来であればダメでした。寒冷地仕様や3Lなら元々D端子のバッテリーが付いてるんですかね?
RR 2のマフラーを、RR 1に取り付け可能でしょうか?
iPad miniまたは7インチ8インチタブレットを車載してる方の画像がみたいです。エリシオンの内装見ばえを あまり壊したくないので 取り付け位置に悩んでいまして。
すいません。質問です。ハイマウントブレーキランプがひとつだけたま切れでつきません。車屋さんに持っていったら丸ごと交換だと言われたのですが玉だけ交換とはいかないのでしょうか?
>>[656]

電球式だと電球だけ替えれば済むのですが、LEDだったらAssy交換になりますね。結構なお値段しそうですね。。。(汗)

ヤフオクの出品見てるとLEDっぽいですね。
> https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g316713429
ヤフオクで中古買って交換して貰うのが宜しいかと。
平成退屈男さん 、わざわざありがとうございます。ヤフオクで購入してみます。ありがとうございましたexclamation

ログインすると、残り622件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホンダ エリシオン 更新情報

ホンダ エリシオンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング