ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茨城の郵便屋さんコミュの茨城空港開港記念フレーム切手

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュニティ最近使われていないのでたまには書き込みを…
今朝の茨城新聞の記事です。

普通の人は記念切手と思って買うでしょう。

と言いながら私も地元なので買いましょう…
どなたか霞ヶ浦大橋の向こうへ行ったら2シート買ってきて頂けませんか?

以下、茨城新聞記事から
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城空港開港記念し切手シート 周辺郵便局で22日発売

22日発売される茨城空港開港記念切手シート

郵便事業会社の小野寺武関東支社長らが20日、水戸市笠原町の県庁を訪れ、茨城空港開港記念の切手シートを22日発売することを報告し、橋本昌知事に切手シートを贈った。80円切手10枚組シートで1200円。空港周辺の郵便局で計1500シートの販売を予定している。

デザインには、航空機とターミナルビルの写真のほか、地元キャラクター「スカイスリー」をメーンに、霞ケ浦と筑波山、地元特産のメロン、イチゴ、レンコン、牛乳などを取り上げている。

小美玉、石岡、鉾田、行方、鹿嶋、潮来、神栖、河内の各市町内の全局(簡易局を除く)と、かすみがうら、稲敷両市内の一部の計85局で販売する。シート単位で販売し、解説書が付く。

小野寺支社長らは「空港PRに一役買えれば」と期待し、橋本知事は「空港内で扱えれば興味をもたれるのではないか。かわいいデザインで子どもにも喜ばれそう」と話した。

同支社は22日、小美玉市役所を訪ね、島田穣一同市長にも切手シートを贈る予定。

コメント(6)

かすみがうら市の一部の局とあるので、月曜日に出島局にでも行ってみます。
昼休みに買い求めに行きました。

最初、車で5分のかすみがうら市出島局に行きましたが、出島管内では取り扱っていない、石岡局管内の局とのこと。結構人気があり問い合わせが多いと言ってました。近くでは千代田下稲吉局ではないかということで、神立駅近くの車で約10分の所に行きました。

ここには1シートだけ残っておりゲット。
近くの局も電話で問い合わせてくれましたが売り切れ。
1ヵ月後くらいに増刷予定とのことなので、5シート予約してきました。

スカイスリーというキャラクターが中心の切手で、茨城空港の写真を使った切手は2種のみです。
後で写真はアップします。



お疲れ様です。
色々な新聞に書かれたので一般人は記念切手だと思って買ってしまうのでしょう。
かすみがうら市と言っても郵便番号315-XXXXの旧千代田町区域なんですね。
稲敷市の一部は潮来局管内でしょうか?
「河内町全域」は龍ヶ崎管内と思いますがどうしてなんでしょう…
遅くなりましたが茨城空港フレーム切手です。
画像、ありがとうございます。
私にとって予想外の図案でした…
一番右の写真は、まるで畑の中から滑走して離陸するかのような危険なデザインだと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茨城の郵便屋さん 更新情報

茨城の郵便屋さんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。