ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなのエクゼ♪コミュのエグゼ留魂録はじめます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
4期のカワ・リキゾーです。

エグゼの中で勝手にやっている「ラストチルドレン」で好評(?)の
「エグゼ留魂録」をここに流します!

そもそも、「エグゼ留魂録」って何よ?!
という人のために、簡単にご説明します。


私たちが書いた就活論08の「日経新聞の読み方」コラムを大幅に
加筆修正したもので、いわば「エグゼの卒論」です。
日経を読むのに苦労している人、または更なるステップアップを
はかるのに役立つことを書きます。

ちなみに、タイトルの元ネタは、もちろん「留魂録」
吉田松陰の遺書です。

どんな流れでやっているのかを説明するために、
目次を作りました!

大体 第1章は12月、2章は1月、3章とその他は2月
というスケジュールです!

目次は以下のとおり。

まえがき
 本書の使い方
第1章 守の章
〜「超・低目標主義」からはじめよう〜
・ 「速読」より「即読」
・ テクニックから入るという「王道」
・ カンニング上等!
・ 興味を持てる記事の探し方
・ 経済的にお得な「1ヶ月無料」
・ 時間を計りながら読む「効用」
・ up to dateにこだわるな!
第2章 破の章
〜いい加減日経から離れろ!〜
・ 日経と他の新聞との「比べ読み」
・ 経済の入門書を読んでみる
・ 使える!受験参考書
・ 「好きな経営者」を追いかける
・ まわり道のススメ
・ 企業研究に応用!「業界地図」と四季報
・ 広告見たら感即動!
・ 日経だってウソをつく!
第3章 離の章
〜小論文的エグゼへの道〜
・ 小論文初心者のために
・ 論作文は論「借」文だ!
・ 「書き写し」が基礎体力を作る!
・ 面接・GDで使える「一部熟読法」
・ 小島奈津子流「声に出して読む新聞」
・ NOから築く人間関係
第4章 おまけ
・ 経済・時事に強くなる10冊
・ 読んだ日から使えるビジネス書10冊
・ 教養を磨き、鋭いアタマをつくる10冊
参考文献
あとがき

こんな感じです。
それでは、第1章はもう全部書いているので、
早速貼り付けます!!

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなのエクゼ♪ 更新情報

みんなのエクゼ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング