ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

黒板の言葉コミュの生徒からもらった言葉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピでは実習、現場を含めて生徒からもらった心に響く言葉を共有していきたいと思います。
生徒の口から出た言葉でも、手紙のメッセージでもいいんで皆さんの投稿をお待ち致しております。

コメント(6)

ぐっさん
教育実習お疲れ様でした。
私も生徒達から沢山の言葉を頂きました。それらについては随時紹介していきたいと思います。

そのひとつですが
「先生、来年F中に赴任して」って言われたときは自分もまだまだ捨てたもんじゃないなって思えました。
1人の人が死ねば100人の人が悲しむ
100人の人が死ねば1万人の人が悲しむ
1万人の人が死ねば100万人の人が悲しむ
俺が死んでも誰も悲しまない
自分にはこの世に居場所がない
誰か俺を殺してくれ
俺はあの世に家を建てる


私の日記でも申し上げたことがありますが、私の職場は無法地帯と化しています。その中で被害にあった生徒が言った言葉なんですが、昨年の私が言ってた言葉とマッチする部分が多いのは否定できません。
去年の私は殺されたいとよく思っていました。死にたいからではなく、新たな自分に生まれ変わりたいからです。
「先生が好きだから塾を続けられると息子が言ってました」

保護者懇談で生徒の父親に言われました。
その生徒はおとなしい性格のために塾でいじめられて、泣きながら帰ることも多かったです。
いつ親から「辞めます」という言葉が来てもおかしくなかったので上記の言葉を聴いたときはすごく嬉しかったです。
まっちょさん
生徒に最後に言われた台詞ってジーンってきますよね。
私も教育実習を振り返ってみると、自分が如何に生徒のことを見ていなかったと痛感しました。仕事でも何度も痛感しましたが…。
私は個人的に何度か「最後に心が通った瞬間はもう2度と会えないと確信した瞬間」を体験してきました。
出会いと別れを繰り返して、少しずつ強くなりたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

黒板の言葉 更新情報

黒板の言葉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング