ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

麺匠むさし坊・麺匠喜楽々コミュの喜楽々(旧東川口店)の新メニュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
喜楽々(東川口店)は新メニューが出るのが多いお店です。

新しい情報はこちらでぜひお知らせください。

コメント(48)

一日限定の自家製いくら飯です。

鮭のお腹の中で粒になった腹子はプチッとした食感で美味しかったですよ。
東川口も味噌ラーメンが出ました。

鶏白湯ベースのスープにブレンドした味噌を加え、野菜を加えて煮込んだスープは味噌の甘さと少しのピリ辛感を感じられます。
そして隠し味には納豆、納豆汁のような感じも残りますが納豆臭さはまったくありません。
薫り付けに、グレープシードオイルやピーナッツオイルをブレンドしたものに鮭を加えて薫りをつけた香味鮭油をかけ香ばしさを加えています。
麺は太ちぢれ麺。
茹でる前にしっかり揉み込んでいます。
具は炙り鶏チャーシュー、鶏ミンチ、鮭節、モヤシ、小松菜、焼きネギ。
炭火で炙られた鶏チャーシューと焼きネギが香ばしくて美味しかったです。

そして十一月のご飯は「エスニ丼」
秋刀魚のつみれの上にトムヤムクン風のタレがのります。
レモングラス、バイマックルー、ブリッキーヌ、ガランガルー、海老の風味を凝縮したカピ、辛味の効いたナンブリックパオをもちいたエスニック風。
香菜(パクチー)の風味がいい。
香草風味の餡は完全なエスニック風味、それでいて秋刀魚のつみれは完全な和風テイストを出しています。


どちらもぜひお試しを!
新メニュー(?)のタンタン麺が登場しました。

従来の彩菜坦々麺の上にのっていたベビーリーフを取ってチンゲンサイをのせたベーシックな坦々麺です。

値段は680円、今月のご飯と合わせて1000円ちょうどです。
まもなく以前、期間限定でやっていた「鶏白湯つけ麺」が復活するそうです。
麺がプレーンの鶏白湯スープに浸かっていて、つけダレと鶏白湯の味が楽しめて最後まで温かく食べられるつけ麺です。

11月下旬登場予定だそうですよ。

(写真は前回の鶏白湯つけ麺)
このつけ麺って元々仙台店限定のメニューなんですが、
最近の仙台店では更に進化し、
つけ汁が味噌味(仙台辛味噌系なのかな?)になっていて
更に美味しくなってきていますので、
東川口でもどういう進化をさせてくるか楽しみです。
坂田さんがそのまま出してくるとは思えないんですよね〜。

写真は現在の仙台店のつけ麺、麺少なめ。
東川口店では雑誌「東京一週間」の限定で登場したのが半年前、さらなる進化が楽しみですね。

仙台店の貴重な情報と写真ありがとうございます。

それと以前からお知らせしていたスペシャルイベント、20日に発表しますのでお楽しみに!
東京一週間掲載の復活メニュー「手摘新茶の鶏白湯つけ麺」780円は、11月22日〜12月4日までだそうです。
東京一週間の手摘み新茶の鶏白湯つけ麺です。

なお通常のつけ麺と同様に、チータンタンもできるそうです。
更に、白飯を頼むと雑炊風にもしてもらえるそうです。
(量はかなり多めになりますが)

12月のご飯は昨年もやった「モンブラン」のパート2だそうです。
上のチータンタンに白飯の雑炊風食べました。

これはうまい、通常のつけ麺のチータンタンよりも鶏の旨味を凝縮した雑炊になって、これだけでかなりの料金がとれる味です。

ぜひお試しを。
昨日、モンブランパート2を頂いてきました。

去年のモンブランを食してないんで比較は出来ませんが、目の前に置かれたそれを見てマジで驚愕。

…これ、フレンチじゃないのか!?

勿論、味の方も大満足。これが320円なのは安いです!!
今月中に何としても、もう一度食べておきたいと思います。
私も食べてきました。

ご飯は赤米、黒米、緑米、緑香米、紅黐米の五穀米、その中に栗を炊き込んでいます。
上にはパルミジャーノチーズがかかり、ブルーチーズと栗の蜂蜜、イカスミのソースがつきます。

見た目も味も不思議で美味しいご飯でした。
本日31日は臨時休業になっています。
年越しラーメンを考えていた方はご注意ください。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年末、携帯サイトのらーナビで行われていた2006年ラーメン大賞で、むさし坊東川口店が、オリジナルラーメン部門で2位、エンターテイメント部門で5位を受賞しました!

今年も斬新なラーメンやご飯メニューを期待したいですね。

なお、4日から新年の営業が始まります。
2007年一発目の今月のご飯は「雑魚玉飯」

蕨店にあったメニューの発展版です。
ご飯に雑魚が入っていて、上にふんわりとした半熟風の卵焼きがのっていて、むかごとじゅんさいが添えられています。
去年に引き続き春の塩ラーメンが登場しています。

魚介スープに豆乳を加え、チャーシューにチーズをのせてまろやかさを出しています。

4月のご飯はねこまんま。
こだわりのかつお節に自家製ポテトチップをちりばめ、これまた自家製マヨネーズを加えてかき混ぜる、見た目ジャンクなご飯でした。
はじめまして。東川口店からちゃりんこで5分の所に在住の自称ミュージシャンです。
5/5・6、久々のマイスターやるそうです。
白湯つけ麺1日100杯限り!!
でもって、近所のお菓子屋さん協賛で(名前忘れてしまいました、すみません!)、当日限定ケーキが味わえるとか・・・。
川口でうまいケーキ屋といえば、西川口のサンヴェールしか思いつかなかったので私的には楽しみです!
いよいよ明日はマイスターですね!!

今私の知っている情報では、
・つけダレはシャケの魚醤を使用
限定スイーツ(1日40台)は・・・。プリンだそうです。
イマドキのとろりんプリンではなく、クラシックな硬いヤツ。
最近食べすぎなので、明日は朝抜きで行こうかな・・・?
ただいまですぅ〜!!
今帰還してまいりました。

今回のメニューは・・・。
・鮭の白湯つけ麺
・シェルプリーズのパティシエとのコラボ企画プリン
これ2本です。

まずつけ麺ですが・・・。
麺の色かなり黒いです。一見するとそばと勘違いしてしまいます!!
と言うのも、今回使用した小麦粉のメインが、流通ルートに乗っていない「東山40号」と言う小麦でして、製粉の際にふすまが混入したためだそうです。
その分、栄養価も高く、白湯に麺がどっぷり浸かっても、麺をかんだときに小麦の香りが・・・。
つけダレですが、まずこれだけ飲んでみたら、かなり塩気が高いです。鮭油も使用しているとの事で、油っけが結構感じられました。
しかし、食べ薦めて行くと白湯が混ざって行く事もあり、最後まで満喫するにはこのぐらいでないと・・・なんでしょうな。

具ですが、
麺→鶏肉と千寿葱
つけダレ→旬の時鮭のアラ
です。鮭はかなり骨多いので食べるとき注意です。

あ、勿論、チータンできますよ!
白飯もあります!!
恐らく本日のみ・・・と山賀店長が言ってましたが、お好みで、マヨネーズとポテチ(先月の「ネコまんま」で使用したもの)を加えると、またいいカンジになるとか・・・。
すみません、私白湯つけ麺の時はチータン頼まないんで、誰か食した方レポよろしくです。

プリンですが・・・。
かなりちっちゃくて可愛いプリンでした。(シェルプリーズさんありがとう)
クラシックなプリンだったので懐かしい味でしたね。

実はケータイを忘れてしまい、写真取れませんでした・・・。
メニューアップしておきます。
料理の写真は、明日また行く予定なのでそのときは必ず撮ってきます!!
本日写真撮ってきたのでUPします。
まず麺の方。そばのごとく黒いですよね?
レンゲが2本あるのは、姫と一緒にわけっこしたということでご勘弁ください。

お次は、つけダレ。
実は、底にとんぶりが沈んでいたんです・・・。
あと、海草(トサカノリ)も入ってました。
具が魚介ななので相性もよし、歯ごたえも良し!!

で、そこに麺を投入したらこんな風になります。
続編です。
チータンはつけダレのみで作っていただきました。
これに鮭節が乗っかって出されます。

で、今回の限定トッピング、無添加ポテチとマヨネーズです。
ポテチをそのまま頂きましたが、雑味も油っけもなく、もともとカ●ビータイプのポテチが苦手な私でも食せました。

実際投入してみたところ、マヨがいい味出してくれました♪

プリンですが・・・この期に及んでスミマセン。写真撮ってくるの忘れてしまいました!!
サッカー観戦帰りに鶏白湯つけ麺、チータンタン、コラボプリンを食べてきました。どれも美味しくいただきました。チータンタンにご飯を入れたかったのですが、つけ麺で結構お腹が一杯でした。1時間待った甲斐がありました。
最新情報を入手しました!!

7月にイベントやります。

マイスターかどうかは未定です。

と言うのも・・・。

この店を経ちあげ、いつの間にかひっそり卒業し、中野で独立したあの二人が帰ってくるんです!!

限定で七彩のラーメンを東川口で作ってくれるそうです!!!


元蕨店長T氏から聞いたんでマジな話です。
担々麺シリーズの濃厚担々麺。

麺にしっかりと絡むぐらい濃厚で、山椒やラー油の風味も相まって、担々麺の完成系といった感じ。

かき氷の新メニューのトマト。
無塩トマトジュースと荒切りのホールトマトに甘味をつけた一品は意外なほどマッチします。
明日6日(土)〜8日(月祝)の三日間、点と線コラボに喜楽々が参加。

チーズを使った白湯つけ麺が1日15食限定で登場します。
つけダレには味噌を使うそうで、また新たな白湯つけ麺の登場に興味津々です。
コミュ住人の中で喜楽々にもっとも近くに住んでいる(?)私からの情報で〜す。
蕨オリジナルメニュー、「じゃじゃ麺」が限定で復活しました!!

「喜楽々では豚を使わない」という、むさし坊時代からのルールにのっとり、ひき肉も鶏肉です。
もれなくラー油と梅酢が付いてきます。
まん中の画面は面のどアップ。
始めは、「ラー油も梅酢も大丈夫なんじゃね?」と思っていましたが、意外と薄味だったのでちょこっとそれぞれ追加したら、味が引き締まってきました。
結構おいしかったので、つゆも残さず飲み干したところで
「チータンタンやりますか?」
え?全部つゆ飲んじゃったのに・・・。

話によると、そのつゆを飲み干した状態で作る物が本来のチータンだそうです・・・。
今までつけ麺のつゆで作ったチータンしか食してない私は目が点でした。
で、イザ飲んで見たら・・・。

こっちの方がいいや。あっさりして飲みやすかったです。
お塩を付けてくださりましたが・・・私にはいらなかったかも。

麺のゆで加減はいつもどおり聞いてくださりますが、これに関してはあちらにお任せしちゃったほうが存分に楽しめると思います!!
2月11日より、青森産の煮干し焼き干しを使った「煮干しらーめん」が登場するそうです。
↑にっしーさん

訂正情報です。

煮干しは無添加ですが、青森産ではないです。

あ、もちろん焼き干しは青森産ですが。

まだ今の仕上がりが、若干魚が弱いので、鰺の焼き干しも加える予定です♪
3月からは味噌カレー牛乳ラーメンも登場しています。
津軽らーめん同様、こちらも青森オリジナルです。

2杯を食べた感想はブログに書いてしまったので・・・
http://ramenisno1.livedoor.biz/archives/cat_60241251.html
告知失礼します。

夏季限定メニューの「津軽ざる」 600円
青森脇野沢産の焼干しを使った鶏の清湯スープを一晩冷やし、トロトロとした出し汁! 醤油もろみと醤油ダレでお好みで味付けできます。また、薬味のネギ・生姜・お好みで山葵を加えて色んな食べ方が楽しめます。
麺は細・太お選びできます。麺の量も200・300・400?から選びできます。

『津軽ざる』600円 です!

これからも宜しくお願いいたします。
これはほんと、コストパフォーマンス良すぎですよー
やってけるんでしょうか>400gなんか食べられた日にゃ・・(笑)
もこ さん〉 喜びと楽しみを与えるのが自分達の楽しみですから(笑)


つけめんがリニューアル致しました!!
前作のつけ汁は鴨肉を用いて作っていましたが、入手困難の為思いきってフルモデルチェンジ致しました!
現在提供させて頂いている定番の『つけめん』は、オーダーを頂いてから小鍋で醤油を焦がし入れて、そこえ鶏白湯スープと魚介出汁を入れ沸かし煮詰めたWスープで! トッピングは小松菜・メンマ・長葱・豚肩ロースチャーシューで!
麺は温もり・冷もりから選べます!
麺の量も同料金で200・300・400?からお選びできます!

『つけめん』780円

また限定の『辛いつけめん』880円もやっています!暑い夏は汗を流しながら食べてみて如何でしょうか!?

両方のつけめんはもちろん麺を食べ終わった後の〆には『チータンタン』50円もできます!


これからも宜しくお願いいたします。
今日は外まで大行列で道路にまではみでていたので、諦めました・・

で後で気づいたのですがレッズの試合だったんですね。。。
今度は調べてから出ます(笑)

それにしても人気ぶりがすばらしいですね!!
今度はつけ麺楽しみにしています♪
夏なので『かき氷』300円 はじめました!
今年もオール手作りシロップやジャムやマーマレイドやソースです。
今現在販売中のフレーバーは、苺 、梅、すい、ミルク、夏みかん、チーズです。プラストッピングでミルク、酢だまり がありますよ!
今後もNEWフレーバーが登場しますのでお目当ての味はお早めに!

いつも貴重なスペース有難うございます。

4月より

『津軽ら〜めん』が、
600円 ⇒650円 

と、させて頂きました。

また、

津軽ら〜めんが
あっさり(従来の物 )と こってり 
から選べるようになりました!
しかも、こってり好きには堪らない!
『鬼脂』も オプション【100円】で
ご用意しています。

これからも、
『お客様が楽しい食事の時間を過せるお店』を
提供出来るように努力してまいりますので、
ご理解とご支援を宜しくお願い致します。

今年の冷やしらーめんは、醤油、味噌、坦々麺。

冷やし醤油は津軽らーめんがベースで、ジュレ状のスーブがよく絡みます。

夏の定番といえばかき氷。
イチゴ、ぶどう、すい、ミルク、チョコレートでぶどうをいただきました。
青森産の山ぶどうの汁を使った自家製シロップは、すっきりした優しい甘さで美味しかったです。
いつもありがとうございます。



今月の御飯は販売停止いたしましたが、




先週から『きまぐれ御飯』やってます!



きまぐれに販売しています。

今回のきまぐれ御飯は「ブラック カレー」イカスミと黒ゴマのカレーです。



残りわずかですので、お早めにー♪
 
ラーメンマップ埼玉《幹書房》

NACK5

特別企画

【ともだちラーメン大作戦】

埼玉のラーメン屋さんで

『チャリティーラーメン』を食べて東北の子供達を応援しよう!

お客様がチャリティーラーメン一杯ご注文しますと

社会福祉法人「東日本大震災 こども応援金」に

100円の寄付をさせて頂きます。


喜楽々では

【ともだちやきそば】

650円

東北などの地域にある

『あとがけソースやきそば』です。

自家製麺の太麺を程よく焦げ目を付けてカリッとしていて

モチモチとした手伸し麺!

ソースには沢山の野菜や果物を煮込んで仕上げた

栄養満点自家製ソース!

あとがけソースなので好きなだけソースかけて召し上がって下さい!


ご注文お待ちしております。





ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

麺匠むさし坊・麺匠喜楽々 更新情報

麺匠むさし坊・麺匠喜楽々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング