ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■Unplugged Perseus Fair■コミュの【視察報告っス!】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どももです。
4/21・4/22の二日間かけて数カ所下見してきました。

場所は色々悩んだのですが、参加予定者所在地を考え、茨城や栃木は避け、東京以西〜静岡以北のエリアが良いかと考えております。

そんな中今回は埼玉・群馬・長野・山梨エリアの天文台や天体観測施設等で、興味のあった場所を廻って来ました。

各施設に訪問するも責任者不在の為即答できないという施設が殆どでしたが、中でも可能性のありそうな3施設をここで挙げようと思います。

1.星と緑の創造センター(堂平天文台)※写真1枚目
 http://www.tokigawa.org/hoshitomidori.html
 埼玉県比企群ときがわ町

 こちらの施設は天体観測と宿泊施設を兼ねた比較的中規模な天文台。昨
 年の夏には敷地内の野外ステージで音楽イベントもやっていたそうで
 す。イベントのハナシを持ちかけると「天文台と協賛というカタチで実
 現できないか上と相談してみます」とのコト。今回廻った施設の中では
 いちばん前向きでした。
 メリット:比較的東京から近いのでアクセスしやすい。
 デメリット:東京から近い為夜には光害(街の灯で天体観測に影響が出
 るコト)がある点。


2.県立ぐんま天文台 ※写真2枚目
 http://www.astron.pref.gunma.jp/
 群馬県吾妻郡高山村

 すんごい良かった!綺麗に管理された大規模な展望台。山端にストーン
 サークルを模した屋外モニュメントを配したり、全体的にロマンチック
 な施設。「こんなトコロでやりたい!」と強く思いました。丁寧に対応
 して下さり、検討するとは言ってくれたものの、「県の専門施設で、部
 分的とは言え民間に専有させるのは難しいかもしれません。8/12はたく
 さんの観測者も来ますし…」とのコト。
 メリット:新しく綺麗な施設。環境も最高。
 デメリット:施設に行くまで600mの遊歩道を歩かなければならない。

3.八ヶ岳自然文化園 ※写真3枚目
 http://www.lcv.ne.jp/~bunkaen/
 長野県諏訪郡原村

 天体観測のみならず様々な用途を含む大規模複合施設。白樺の林に囲ま
 れた芝生の広場などはまさに理想の立地。8/12は施設でも観測イベント
 を企画しており、音を出すのは難しいかもしれないが、上司には掛け
 合ってくれるとのコト。
 メリット:敷地が広くなだらか。この中ではいちばん演奏に適している
 かも。
 デメリット:遠すぎる?(とは言え東京から車で3時間)


…他にも返答待ちの施設がいくつかありますが、上記が比較的可能性が高いかと思われます(ぜんぶダメかもしれませんが)。もう少し具体的になったら改めて報告させて頂きます♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■Unplugged Perseus Fair■ 更新情報

■Unplugged Perseus Fair■のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。