ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

豊橋版:『カンブリア宮殿』コミュの全国100店舗の仕掛人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
が社長を務める会社の本社も豊橋市にあります。

株式会社物語コーポレーション(豊橋市西岩田)

仕掛人は、代表取締役 小林佳雄氏。

豊橋の方なら、
いや、豊橋の方でなくとも、
「一番カルビ」、「丸源ラーメン」、「源氏総本店」、
「げん屋」、「大阪梅田 お好み焼本舗」
のうち、どこか1店ぐらいは行ったことがありませんか?
このお店はすべて株式会社物語コーポレーションが経営しています。

小林氏の生家は豊橋のおでん屋さん。
お母様が「酒房 源氏」、「天婦羅 源氏、「わっぱめし げんじ」
の3店舗を経営していました。
これを継ぐために、有名なフランス料理店で修行し、
(就職活動に失敗し、料理の道に・・・という話も。)
1977年に株式会社げんじに入社しました。

3年後には代表取締役となりますが、
そのとたんに店はことごとく不振に転落。
倒産寸前まで追い詰められたと言います。

これを乗り切った小林氏は現状に甘んじることなく、
焼肉やラーメンと言った新しいマーケットへ進出。
しかもその出店の勢いはすさまじく、
ある年には1年で店舗数を倍にしました。
が・・・この年に“狂牛病”問題が勃発。
またしても崖っぷちに。。。

このピンチもなんとか乗り切った小林氏。
またしても新しいマーケットへ進出しました。
それが「大阪梅田 お好み焼本舗」。
インパクトのある外観に加え、
店内には大阪の楽しい雰囲気を演出しています。

フランチャイズも含めて、
物語コーポレーションは全国で100店舗を目指し、
もうあと一歩のところまできました。
あなたの街でちょっと奇抜なデザインの新店舗ができたら、
それも小林氏が仕掛けたものかも知れませんよ?

コメント(19)

仕事柄、この会社の名前は良く聞きます。

『見かけ派手な割りにしっかりしている』というイメージがあります。逆に、客相手の商売だからそうでないといけないのだろうけど。

社長さんはまだ会ったことはないけど、いろいろな苦難を乗り越えた人だから、いろいろな話を聞けそうだね。
>ゴッチさん
とにかく魅せ方の上手いお店ですよね。
社長さんはすごくパワフルな方ですよ。
狂牛病問題にも思うところがあるようで、
ゴッチさんとはバトルを繰り広げるかも知れませんね(^^)

>bonecaさん
へぇ〜、そんな風に書いてあるんですね。
まぎれもない真実です!!
おでん屋時代はかなりキツかったみたいだよ?
「一番カルビ」、「丸源ラーメン」、「源氏総本店」、
「げん屋」、「大阪梅田 お好み焼本舗」

ええ、全部行ったことがありますともw

こういうパワフルな方がもっともっとたくさん出てきたら、
この街もさらに面白くなりますね^^/
>こだわりパン研究家さん
全部行ったことがあるんですね〜!
こうゆうパワフルな方が増えれば、
って研究家さんもその一人じゃないですか(^^)

>よ。さん
もともとお母さんのお店だったからねぇ。
ちなみに「炒蓮花」も物語コーポレーションですよ。
さらに言えば、その前の「上海豚麺」も(^^)
いろいろチャレンジされてますね♪
はじめまして。
物語コーポレーションからやってきました。
わが小林佳雄をご紹介くださいましてありがとうございます。

私たちの社長は、経営者としての顔ももちろんですが
一人の人間としての在り方、顔も売り物です。
『素敵に生きようぜ!』をモットーに、掲げる経営方針は
『SMILE&SEXY』。君が君であればいい、私は私でいたい、というその人となりを大切にした『人財力』を打ち出した方針です。これに賛同した人間が繰り広げる接客業ですので、私たちの店には『とびっきりの笑顔と心からの元気』が溢れています。
http://monogatari.co.jp/smile.html

業態開発型企業の業態開発型社長ですので、新しいことにチャレンジする姿勢は絶えません。
そして豊橋的温かさも持っております。

もし気になる方がいらしたら、どうぞお声をかけてください。
社長について、会社について、お店について。
何でも話させていただきます。

私たちはものがたる企業の人間です。
それから。
わっぱめしは社長のお母様の名物なのですが、これを期間限定で源氏総本店で召し上がることができます。
監修は小林きみゑ。
わっぱも当時使っていた、隣町のわっぱ屋さん特製のわっぱを使っています。
よろしければぜひお越しください。

次に、上海豚麺、炒蓮花ももちろん私たちの店です。
豚麺で開発したラーメンは、その後の丸源ラーメンの基礎となりました。
どこからも中華料理を褒めていただき、惜しまれる声も聞きますが、現在、中華料理の店の出店はありません。

これらの跡に現在店を構える『お好み焼本舗』。
向山の店は二代目のおかあさんなのですが、豊川の店の看板は、社長のお母様が看板を飾っています。
お好み焼は一号店が相模原でした。お母様を知る人がいない地で大きく看板にしてしまうことは、そうは難がなかったのですが、この町で社長に負けず劣らずの有名人のお母様を看板にすることは、とにかく本人と周りを大騒ぎさせてしまう、ということもあって、二代目を立てました。
でも、二代目の看板はこれっきり。
その他の店はすべてお母様の顔で看板を作っています。

お好み焼の商品開発マンは随分前に源氏総本店の板長を務め上げた男性です。
ですので、ダシも生地も具もとにかくこだわり味は負けません。またよかったら現在は春のフェアもやっております。
どうぞお店にお越しください。
わたがし、カキ氷を備えた夢のドリンクバーも待っています。
>anan-panda
うわぁ!物語コーポレーションの方ですね!?
いつかこうゆうこともあるかと思っていましたが、
コメントいただいてありがとうございます♪

豊橋はとかくノンビリしているといわれますが、
小林社長のチャレンジ精神を見ていると、
そんなの嘘でしょ?と思ってしまいます(^^)

期間限定のわっぱめし、気になりますねぇ〜。
ちょうど歓送迎会の時期、
源氏総本店を予約してみては???

注:私は源氏の関係者ではありませんよ?(笑)
お返事ありがとうございます。
うちの社長、典型的な豊橋人なんですけど
センスなどこの町では群を抜いて都会的です。
(きっぱり。)

私たちの会社の人間は、多少なりとも会社に不平不満など持つものはいますが、社長を好きでないという者はおりません。
これも人財力の賜物です。

私たちは人材を人財といいます。
就活などを受け持つ部は人財開発部。
人あってのサービス業です。

うちの社長、本当におもしろいです。
よくFC向け、リクルート向けにセミナーを開催していますが、こういう場ではノンストップで二時間くらい語ります。
皆が釘付けになる語りで本当におすすめです。

またよかったらここでセミナー開催のお知らせをさせてください。加えて、私たちの会社に興味を持たれた方がいらしたらぜひお声をかけてください。
ツアーと称した会社見学にお連れします!
>anan-pandaさん
やはり経営者は社員に愛される人、
そしてビジョンを熱く語れる人でなくては
いけないのでしょうね。

セミナー開催の告知など、
このコミュは自由に使っていただいていいですよ。
会社見学、いいですね♪
そうゆう企画もできると面白そうですね(^^)
おしょうさん(って書くと和尚さん)
ありがとうございます。
それでは豊橋でセミナーがあるときに告知させていただきますね。
物語コーポレーションのセミナーはリクルート・キャリア向けには“会社の選び方・意思決定の仕方”というのが講演テーマです。
これはいろんな目をもって自分が属する会社を選びなさいというメッセージも込めて話ています。
私たちの会社に来たいと思ってくださる方もそうでない皆さんにも多くのお褒めの言葉をいたただきます。
キャリア(中途)採用の方も多いですので、年齢層は幅広いです。ぜひ皆さんに来ていただきたいです。
げん屋よく食べに行ってます!おいしいですよね!
そんな大きな会社が豊橋なんてびっくりです!すごいです☆
anan-pandaさんへ

 うちの義妹、物語さんの社内恋愛で結婚しているので、私達もつい物語のお店を利用していますよ(笑)
 全国展開となると、色々地域性が出てきて大変なのと、真似てくる競合がくるので大変ですね。

 知財としておさえていくことも考えていくといいと思いますよ。頑張ってくださいね。
世界一周さん、げん屋は今はまさに絶好調。
バブルな時代がやってきた!というくらい
毎日大盛況です。
常連さんともなりますといやはや。
毎度ありがとうございます。

こうきさん、さて、義理の妹さんは誰かな?きっとお名前を聞けば、なーるほどでしょうね。
義妹さんとなると、奥様の妹さん、ってことですね、きっと。
また機会がありましたらよろしくお伝えください。
うちはやはり社内恋愛多いです。同志意識が本当に高いこともひとつの理由だとも思ってます。本当にみんな仲がいいんです。

現在お好み焼本舗に力を入れております。
知財などは私のかかわるところではありませんが、その辺りも会社側ではしっかり押さえておりますのでご安心ください。
ばーちゃんのカス玉ひとつも財産です。
みなさんこんにちわ

どなたか物語コーポレーションがカンブリア宮殿に出たときの映像を
譲っていただけないでしょうか

見逃してしまいました.......悲しいです
カンブリア宮殿はDVDなど出てないぽいですね

メッセいただけると幸いです

よろしくお願いします
物語コーポレーションさんの中では
げんやさん(←松葉小路ですよね?冷や汗)
に2〜3度、足を運ばせて頂きましたるんるん

雰囲気もお料理も気に入ってますクローバー

板さん達を含め、店員さん達の心遣いに感動しますぴかぴか(新しい)

私にはお値段も敷居も高いですが、また行きたいお店の一つですウインク

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

豊橋版:『カンブリア宮殿』 更新情報

豊橋版:『カンブリア宮殿』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。