ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DRAGONGATE 大辞典コミュの人物編【【現所属編】】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<<KAMIKAZE(テーマ曲:KAMIKAZE SOUL)>>

   *鷹木信悟
本名:鷹木信  生年月日:1982年11月21日
出身:山梨県中巨摩郡  身長/体重:178cm/86kg
得意技:ブラッドフォール、ラストファルコニー、MANRIKI
テーマ曲:KAMIKAZE SOUL
DRAGONGATE初の生え抜き選手。04年に行われた6人タッグリーグでCRAZY-MAXの助っ人として大抜擢されてデビュー。ボディビル出身で新人離れした鍛え上げられた体を駆使し、デビュー後わずか3週間でで初勝利を上げ翌年Blood Generationに参加するとメキメキと頭角を現し9月にはドリームゲートに挑戦する。
06年5月よりアメリカマットに武者修行を行いその間ROHタッグなどを獲得し翌年4月に凱旋すると同じく海外修行を行っていた小野寺そして宿敵ハルク、MO入りしていたサイバーと電撃合体しNew Hazardを結成。

  *YAMATO←小野寺大和
本名:小野寺正人  生年月日:1981年9月10日
出身:岩手県一関市  身長/体重 172cm/82kg
得意技:スピアー、各種エルボー
テーマ曲:YAMATO Spirit

  *戸澤陽←戸澤アキラ←トザワ←戸澤
本名:戸澤陽  生年月日:1985年7月22日
出身:兵庫県西宮市  身長/体重:170cm/80kg
得意技:コーナーからトザワ、巌鬼
テーマ曲:Be naked / Neo Atomic Motor
デビュー前フジイにイジメられ、それを新井がフォローする形で05年4月にデビュー。6月から「戸澤試練の十番勝負」がスタートするが全敗に終わり7月から道場に逆戻り。10月に再デビューをし、フジイにトザワへ改名させられる。その後、新井からファイM入りへの誘いを断り突如、男塾ギミックの戸澤アキラとなり自らを1号生筆頭と名乗り戸澤塾を結成。

   *岩佐拓←マイケル岩佐←岩佐卓典
本名:岩佐卓典  生年月日:1978年4月10日
出身:宮城県仙台市  身長/体重:190cm/105kg
得意技:熨斗紙、豪腕
テーマ曲:SPIDER THREAD/BILLY AND THE SLUTS

*KAGETORA(←景虎)←SUWAシート
本名:橋本史之 生年月日:(不明)
出身:(不明)  身長/体重:170cm/90kg
得意技:一騎当千、半月
テーマ曲:STRIKE STILL ROUNDER

   *サイバー・コング
本名:(不明)  生年月日:(不明)
出身:(不明) 身長/体重:178cm/125kg
得意技:サイバーボム、サイバーカッター、サイバーロック
テーマ曲:Pineapple Bomber

 <<WORLD-1(テーマ曲:One for All,All for One/ACMA)>>

   *吉野正人←YOSSINO←吉野正人
本名:吉野正人  生年月日:1980年7月17日
出身:大阪府東大阪市  身長/体重 172cm/72kg
得意技:アナザースペース、ライトニング・スパイラル、ソル・ナシエンテ
テーマ曲:Speed Star
闘龍門7期生として00年にデビュー。ターザンキャラとしてT2PのNo.2として活躍。02年にイタコネ結成に参加し名前をYOSSINOに変えイタリアンターザンとなる。T2P解散後はシングルプレイヤーとしても活躍し03年にNWAウェルター王座を獲得すると1年で6度の防衛を果たしその後UDG挑戦のために返上すると言う絶対王者ぶりを発揮。"スピードスター"としてリングを疾走するも団体名称変更後はは中々トップ集団に定着せず自らが提唱したブレイブゲートの初代王者決定Tにも決勝敗退。すると05年3月の試合中に盟友・K-ness.を突如襲撃しブラッド入りしヒールターン。更に翌年4月にはマッスルアウトローズ結成に参加。

  *B×Bハルク
本名:石原輝政  生年月日:1980/7/15
出身:北海道札幌市  身長/体重 178cm/78kg
得意技:B×Bスタープレス、B×Bスマッシュ、E.V.O
テーマ曲:B×B STORY
陸自に所属していた異色の選手。鷹木に次ぐドラゲー生え抜きの選手として05年3月にデビュー。マグナムのプロデュースを受け、彼と同じように入場時にはダンスを踊り、技も彼に似た技がいくつかある。デビュー後はPos.Heartsの一員として活動していたが、06年6月にCIMAからラブコールを受け彼とのコンビ「ブラッドハーツ」としても活動中。
Pos.解散後はCIMAとともにTyphoon結成に参加するも2ヵ月後にライバル鷹木らとNewHazardを結成。

   *横須賀享←望月享
本名:望月享  生年月日:1978年2月18日
出身:神奈川県横須賀市  身長/体重 173cm/84kg
得意技:夢限、友情、横須賀カッター、ジャンボの勝ち!
テーマ曲:YOKOSUKA☆LINER
闘龍門3期生として98年にデビュー。翌年末に神田と組んでヒール転向しタッグ屋として活動。00年に望月成晃と合体しヒールユニット「M2K」が誕生。その後はNWA戦線で重要な一角を担う。デビュー以来本名だったが02年に望月との「敗者改名マッチ」に敗れ以降リングネームを横須賀享に改める。04年7月にファイナルM2Kを結成し、ドラゴンゲート改称後はトップ戦線に食い込んでいき王座獲得のチャンスは多かったものの後一歩の所で王座を逃してしまい引き立て役になることが多かったが06年4月についにドリームゲートを獲得。クネスとのタッグチーム「クネスカ」はドラゲーの中でもNo.1の完成度を誇りオリジナルの合体技の多さも魅力的である。
07年1月にFinal M2Kは解散するが直後にCIMAらと合流し3月にTyphoonを結成。

   *K-ness.←ダークネス・ドラゴン←MAKOTO←斎藤誠
本名:斉藤誠  生年月日:1974年4月16日
出身:東京都練馬区  身長/体重:172cm/80kg
得意技:青き光、ダークネスバスター、昇流脚
テーマ曲:Burst Out
闘龍門逆上陸時にレッスル夢ファクトリーの選手として参戦。その後ビジュアルキャラ"MAKOTO"としてC-MAX入り。しかし、TARUと衝突し00年6月に敗者追放マッチに敗れ離脱。2ヵ月後に謎の黒覆面ダークネスドラゴンに変身してM2K入りしキッドとの抗争を開始。NWAウェルターを獲得しこの戦線ではトップとなるが02年09月にキッドとの敗者覆面剥ぎマッチに敗れ素顔に。しかし、M2Kに変わるユニットDoFixerを立ち上げた際に新しいマスクで名前もK-ness.に改名。この頃から持病の右肩の怪我が思わしくなく欠場することがおおくなる。04年7月にはファイナルM2Kを結成。

   *琴香←椎葉琴香
本名:椎葉琴香 生年月日:1990年1月8日
出身:熊本県阿蘇郡 身長/体重:164cm/66kg
デビュー:2009年4月6日 DRAGONGATENEX 兵庫・ドラゴンゲートアリーナ
vs スペル・シーサー
得意技:張り手
タイトル暦:(無し)
テーマ曲:(無し)

<<WARRIORS(テーマ曲:We are the Warriors/ACMA)>>

   *CIMA←SHIMA←シーマ・ノブナガ←大島伸彦
本名:大島伸彦  生年月日:1977年11月15日
身長/体重:173cm/84kg  出身:大阪府堺市
得意技:シュバイン、マッドスプラッシュ、ヴィーナス他
テーマ曲:Me Gusta Cola
闘龍門1期生として97年5月にメキシコでデビュー。98年にみちのくプロレスに参戦時にスモー・フジ、ジュードー・スワとCRAZY-MAXを結成。日本逆上陸後はヒールであるもののエースとしてM2KやT2Pのイタリアンコネクション、悪冠一色との抗争ではJAPANのエースとして活躍。04年11月SUWA、TARUの相次ぐ離脱によりCRAZY-MAXが解散すると翌年はじめにはBLOOD GENERATIONを結成し再び反体制派となるが06年4月にBLOOD GENERATIONが分裂した後はリンピオサイドのエースとして活躍。
07年1月にBLOOD GENERATIONは解散するが横須賀らと3月にTYPHOONを結成。

   *Gamma
本名:菅本嘉人  生年月日:1973年5月16日
出身 福島県いわき市  身長/体重:170cm/88kg
得意技:ブリッツェン、ダイビング・ヘッドバッド、フラッシュバック
テーマ曲:Shout at the Brain
05年3月に大阪プロレスを退団した後、ZERO-ONE MAX、みちのくなどで暴れまわった後、岸和田の誘いを受け06年3月にドラゲーに参戦しブラッド入り。しかし、参戦当初からCIMAとの折が合わず土井、吉野、谷嵜、岸和田とマッスルアウトローズを結成。
汚水攻撃をはじめとする下品な技でドラゲーファンのヒートを買う「嫌われし者」

   *ドラゴン・キッド
本名:(不明)  生年月日 1976年2月2日
出身:愛知県東海市  身長/体重:162cm/70kg
得意技:ドラゴン・ラナ、ウルトラ・ウラカン・ラナ、デジャヴ、クリスト
テーマ曲:james vu
身長が低いためレスラーとなれずFMWでレフェリーをしていたがレスラーへの夢を諦められずにメキシコに渡り闘龍門へ入門。ウルティモ・ドラゴンから後継者に指名され龍のマスクを授かり97年にドラゴン・キッドとしてデビュー。逆上陸後はSUWAとNWA戦線で、その後はダークネスドラゴンと龍のマスクをかけて抗争を行う。正規軍〜新M2K〜無所属と渡り歩き04年のエルヌメロに優勝するもののクネス以降は主だった抗争相手がいなかったためトップ戦線に中々顔を出せず。04年からはマグナム預かりという形でDoFixerに所属。05年以降はヒールターンしたかつてのチームメイト土井とブレイブゲートをめぐって抗争している。
Do消滅後はCIMAらとTyphoonを結成。

   *堀口元気
本名:堀口博正  生年月日:1975年9月15日
出身:熊本県熊本市  身長/体重:173cm/75kg
得意技:逆さ押さえ込み、ビーチブレイク、トペ・トビウオ
テーマ曲:Go To Heaven
闘龍門2期生として98年にデビュー。逆上陸後は未来忍者の格好だったがすぐにサーファーキャラにチェンジ。しかし、斉藤了との確執から01年11月にヒールターンしM2K入り。その後はハゲであることをカミングアウトし(というより勝手にネタにされた)HAGEキャラが大ブレイク。ポジションとしては主にNWA戦線をはじめ2番手ラインに立っていたが03年のエルヌメロ決勝リーグで「神の宿る逆さ押さえ込み」が炸裂しマグナム、望月を連破。決勝ではCIMAに敗れるものの翌月にも6人タッグベルトを獲得しトップ戦線に食い込むかと思われたが長続きせず。ブラザーと並び技の受けっぷりが魅力です。
07年2月にDoを裏切りマッスルアウトローズ入りすると青いエクステをつけサイコキャラにイメージチェンジした。

   *斉藤了
本名:斉藤了  生年月日:1979年8月15日
出身:山形県山形市  身長/体重 170cm/77kg
得意技:ドラゴンスープレックス・ホールド、フィッシャーマンズ・エクスプレス
テーマ曲:Dragon Fly
闘龍門4期生として99年にデビュー。バイカーキャラとしてマウンテンバイクに乗って入場してくるのが闘龍門の名物の1つであった。00年末に自転車を奪われたことからフジイと抗争に入るが自転車を取り返すと共闘を呼びかけ越境タッグ”自転車兄弟”を結成。同時期には自身初のシングルベルトNWAウェルターも獲得。その後も当時T2P所属だった森との越境タッグを組む等していたが02年12月に望月との確執からヒールターンしDoFixer入り。DF入り後はHAGE応援団長などバイプレイヤーとして活動していたが05年頭に頭角を現しトップ戦線へ食い込みマグナムから2代目リーダーの座を譲り受ける。年末にはKOGに優勝し更に06年2月にはドリームゲートを獲得。
06年末から堀口と不協和音が流れ翌年2月に堀口がMO入りしたことに伴いDFは自然消滅するも3月にCIMAらと合流しTyphoonを結成。

<<土井軍(仮)(テーマ曲:タイトル未定/YO-HEI)>>

   *土井成樹←セカンド土井
本名:土井成樹  生年月日:1980年10月4日
出身:奈良県生駒市  身長/体重:173cm/80kg
得意技:DOI555、バカタレ・スライディング・キック
テーマ曲:MUSCULAR COUNTDOWN
闘龍門に5期生として入門し、セカンド土井のリングネームで00年にデビュー。デビュー直後に怪我をし日本逆上陸には遅れるがT2P解散後は望月に誘われて新M2K入り。新M2K末期から徐々に頭角を現し、キッド帝国(仮)、ファイMと渡り歩いた後、05年頭から本名に戻しその1週間後にヒール転向しブラッド結成に参加。「暴走マッスル」と化しシングルプレイヤーとしての頭角を現しブレイブゲート初代王者となる。06年4月にはCIMAらと決別しマッスルアウトローズを結成。

  *神田裕之
本名:神田裕之  生年月日:1978年8月29日
出身:千葉県稲毛市  身長/体重:175cm/88kg
得意技:ダイビング・エルボードロップ、
テーマ曲:KICK START THE ELEPHANT

   *菅原拓也←ヘンリー・?世・菅原←菅原拓也
本名:菅原拓也 生年月日:1983年11月3日
出身:秋田県北秋田郡 身長/体重:175cm/85kg
デビュー:2000年12月2日 メキシコ・ヒムナシオ・デ・ラ・ウニダ・クアウテモック
vs 鯱魔神壱号&弐号
(パートナーはベルリネッタ・ボクサー)
得意技:十三不塔、TCO、ケブラドーラ・スラム
タイトル暦:アレナ・アラゴン認定6人タッグ
テーマ曲:Easten Red Beast

   *谷嵜なおき←谷嵜直樹
本名:谷嵜直樹 生年月日:1978年12月1日
出身:大阪府豊中市 身長/体重:172cm/75kg
デビュー:2002年12月7日 メキシコ・ヒムナシオ・デ・ラ・ウニダ・クアウテモック
vs 村上学&山本武志
(パートナーは坂井謙一)
得意技:波乗りフィンガーホイップ、サーフィンクラッチ、FH、DH、逆さ押さえ込み
タイトル暦 (無し)
テーマ曲 Shining Wave

   *Kzy←m.c.KZ.
本名:(不明)  生年月日:1986年6月26日
出身:北海道江別市 身長/体重:172cm/75kg
得意技:KZ TIME
テーマ曲:Time to go Crazy

  <<無所属>>

   *望月成晃
本名:望月成晃  生年月日:1970年1月17日
出身:東京都江東区  身長/体重 175cm/92kg
得意技:(真・)最強ハイキック、ツイスター?&?
テーマ曲:Final Stage
武輝道場出身として闘龍門逆上陸時よりフリーで参戦。当初は正規軍サイドで戦っていたものの00年4月に望月(現:横須賀)享、神田に共闘を呼びかけ”両者リングアウト推進”というスローガンの下ヒールユニットM2Kを結成。その後もメンバーを増やすなどしていたが01年末にCIMAに敗れると翌年頭にサラリーマン姿で現れると”完全決着推進”という新しいスローガンを掲げるがメンバーの反発にあいM2Kを離脱、マグナムと入れ替わって正規軍のリーダーとなる。年末に正規軍を解散させ翌年頭にM2Kを復活させるも振るわず年末で解散。04年には突如ヒールターンしてはぐれ軍団と合流し悪冠一色を結成するが6月に追放されベビーに逆戻りすると翌月に横須賀らとFinal M2Kを結成。年末にはドリームゲートを獲得した。06年8月にマグナムらとルネッサンスを結成しファイMリーダーの座を横須賀に譲り一歩ひいたスタンスで行動している。

   *新井健一郎
本名:新井健一郎  生年月日:1972年7月7日
出身:東京都練馬区  身長/体重 176cm/85kg
得意技:阪神タイガースープレックス、追突注意、落石注意
テーマ曲:belife
闘龍門2期生として98年にデビュー。一度メキシコに戻るが帰国後はNWAウェルター戦線で活躍。逆上陸当時はトラッカーキャラであったが、得意技が「阪神タイガースプレックス」であるいように阪神ファンであることを前面に出してからは徐々にその部分は消えていき一時期はテーマ曲も”六甲おろし”であった。NWA戦線以降は八木、大鷲との抗争があったが、いずれも途中でフェードアウトしてしまった。それ以降現在もシングルでは主だった活躍は無い。トレーニングの鬼であり質よりも量を重視しているようである。また、実家は東京の江古田商店街にある和菓子屋。

   *アンソニー・W・森←森”ken”太郎←森隆行
本名:森隆行  生年月日:1976年10月9日
出身:イギリス・ロンドン  身長/体重 171cm/70kg
得意技:エレガントマジック、エレガントーン
テーマ曲:eregance Heart
闘龍門5期生として00年にデビュー。02年に王子キャラに変身し菅原、福政とロイヤルブラザーズを結成。T2P解散後はJAPANに編入し、正規軍、分裂後のイタコネサイドに立っていたがチーム所属はせず。04年3月にXからJAPANに編入した菅原が森を裏切り悪冠入りするとそれが原因で1ヶ月ほど人間不信に陥るが斉藤了の力で自分を取り戻しロイブラを解散させ同時にイタコネ入り。04年11月にはトライアングルリーグ戦を制止初代王者組となるも、翌年にミラノの怪我で返上。そのままYOSSINOのBG入り、ミラノの退団によりイタコネは自然消滅するがその際「自分を変えたい」とマグナムに持ちかけPos.Heartsを結成。06年6月に戸澤塾に入塾し2つキャラを使い分けることに。
07年2月にトライアングル選手権でマッスルに破れPosは消滅するがTyphoon入り。

   *ドン・フジイ←ビッグ・フジ←スモー”ダンディ”フジ二千←スモー”ダンディ”フジ←スモー・フジ←藤井達樹
本名:藤井達樹  生年月日:1970年7月6日
出身:大阪府箕面市  身長/体重:175cm/105kg
得意技:ナイス・ジャーマン、ノド輪落とし、ノド輪エルボー
テーマ曲:Wild Drank Huskey
力士を廃業した後WARの営業をしていたが、退職し闘龍門に1期生として入学。デビュー後リングネームを「スモー・フジ」とし、シーマ・ノブナガ、ジュードー・スワと共にCRAZY-MAXを結成。クレイジーではバイプレイヤーとして活躍する一方で正規軍の斉藤了との越境タッグ「自転車兄弟」などを結成し、コミカルな路線まあで幅広くこなす。また、窃盗グセがあり斉藤了の自転車に端を発しサーフボード、犬、ゴリラ、マイク、バットを盗んできた。逆上陸から数年は毎年年末に引退宣言をし、年明けに改名する事が恒例となっていた。CIMAとはCRAZY時代からの盟友。

   *スペル・シーサー
本名:(非公開)  生年月日:(不明)
出身:沖縄県那覇市  身長/体重:169cm/75kg
得意技:ヨシタニック、SAITOスペシャル各種
テーマ曲:シーサー・コーリン
01年12月にデビュー。SAITOの弟子と言うことでSAITOと同じ倒立を中心とした技を操るが中身は本人であるという説が有力であり、主にCIMAからよくネタにされる。正規軍解散後は長い間ユニットには所属していなかったがPos.Hearts結成に参加。06年3月のブレイブ王座決定リーグ戦後、蓄積していた怪我によりスポット参戦を行うことを表明。

   *宍戸幸之
本名:宍戸幸之 生年月日:1972年1月2日
出身:福島県福島市 身長/体重:170cm/70kg
得意技:月面宙返り
テーマ曲:戸澤塾・塾歌(弐番)

   *”ハリウッド”ストーカー市川←ストーカー市川Z←ストーカー市川
本名:市川寛二  生年月日:1974年10月12日
出身:東京・フジテレビ  身長/体重:165cm/42kgぐらい
得意技:ラ・マヒストラル、カンチョー攻撃
テーマ曲:ウィリアムテル序曲

   *しゃちほこマシーン
本名:(非公開)  生年月日:築250年
出身:名古屋城  身長/体重:不明
得意技:しゃちほこクラッチ
テーマ曲:燃えよドラゴンズ2000年ヴァージョン/坂東英二

   *シーサー・ボーイ
本名:(非公開)  生年月日:(不明)
出身:沖縄県糸満市 身長/体重:168cm/75kg
得意技:ローリング・グレイドル、ペチョ・コン・ペチョ
テーマ曲:シーサー・コーリン
スペル・シーサーに憧れドラゲーに入門し06年5月にデビュー。

   *マグニチュード岸和田←”ビッグボス”MA-G-MA
本名:(非公開)  生年月日:1971年5月9日
出身:大阪府岸和田市  身長/体重:175cm/105kg
得意技:ラストライド、マンドリラー、ダイビング・ボディプレス
テーマ曲:Pray for the Dead/LOUDNESS
大阪プロレスで天王山3連覇と言う偉業を達成した後05年3月に退団し6月にドラゴンゲートに電撃参戦。CIMAと結託しブラッドに加入。マグニチュード岸和田に改名する。「大阪で一番強い男」の名前どおり7月にはトライアングル、11月にドリームゲートを獲得する快進撃を見せるが肩を負傷し翌年2月に王座陥落すると長期欠場。4月にマッスルアウトローズ結成に参加し5月に復帰する。
体格を生かしたパワーに加え飛び技も難なくこなす「空飛ぶ重戦車」


 <<スーパー・フロリダブラザーズ>>
   *ジョンソン・フロリダ
本名:八木隆行(?) 生年月日:1975年7月4日
出身:フロリダ州タンパ  身長/体重:170cm/80kg
得意技:クライベイビー、
テーマ曲:フロリダハリケーン

   *ジャクソン・フロリダ
本名:(不明)  生年月日:19XX年8月8日
出身:グアテマラ  身長/体重:172cm/75kg
得意技:ダイビング・ニードロップ
テーマ曲:フロリダハリケーン

 <<スタッフ>>

   *岡村隆志 (社長)
本名:岡村隆志  生年月日:1964年9月4日
出身:兵庫県神戸市  身長/体重 170cm/75kg
得意技:蹴り技
テーマ曲:デビルマンのテーマ

   *八木隆行 (本部長)
本名:八木隆行  生年月日:1975年5月20日
出身:千葉県旭市  身長/体重 170cm/80kg
得意技:バターロール、渦巻きコロネ
テーマ曲:アンパンマンのマーチ/アニメタルレディー

   *玉岡金太(レフェリー)
本名:(不明)   生年月日:1977年8月17日
出身:兵庫県三田市  身長/体重:169cm/75kg
闘龍門に4期生として入門しレスラーデビューを目指すも一身上の都合により一度離れるが、レフェリーとしてのオファーがかかり01年に闘龍門初の生え抜きレフェリーとしてデビュー。
06年に神田が現役復帰をしたことに異を唱えマッスル入り。悪のレフェリーに変身し試合ではマッスル側に加担する。休憩時に玉金と神田さんがロープワークをしてロープチェックするのが闘龍門時代からの隠れた名物であったんですが・・・。

   *菊池直人 (リングアナ)
本名:菊池直人  生年月日:1971年11月18日
出身:福岡県行橋市  身長/体重:163cm/58kg

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DRAGONGATE 大辞典 更新情報

DRAGONGATE 大辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。