ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和のめちゃくちゃな日本映画コミュの☆挨拶・雑談☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。管理人というか立ち上げ人です。

さて・・・どうしたものでしょうか。

基本的には作品別にトピックを・・・皆さんの自由で立てていってもらったほうがいいかな・・・なんて甘い考えでおります。いろんな映画が集まると楽しいだろうなぁ・・・ ウヒョヒョ

もちろん作品別でも監督別でもスタッフ別でもキャスト別でもなんでもいいのですが。とにかく深く考えないでてきとうにいきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします!

コメント(202)

めちゃめちゃでイケてるなあと、某セイジュンさんとかテシガワラとかナギ大島とかに感化されて、東映ニッカツダイエイの70年代を友として、最近やっとまともにみたら「嵐を呼ぶ男」、
むちゃくちゃでしたがな。お母さーん、とドラム男が泣いている、そんな映画。
「怪談昇り竜」楽しみに。
はじめまして

あんまり詳しく無いので色々教えて下さい

よろしくお願いします。
>>[166]
野良猫ロックシリーズですね。梶芽衣子さんや野良猫ロックシリーズのコミュもありますよ。
>>[166]

はじめまして。

梶芽衣子さん、当時はかなり美人さんです。

野良猫シリーズは全部見ました。

マシンアニマルがコミカルで良かったかなと。

余談ですが、月9ドラマでゲストで出てましたよ

だいぶ...でしたが 汗
>>[169]

芽衣子さん、今でも美人だと思いますよハート数ヶ月前、BSでマチャアキ司会の番組に出演されて、「怨み節」も歌われましたるんるん
野良猫ロックシリーズは、「マシンアニマル」だけが1回しか見ていませんウッシッシまた見たいなカチンコ私としては、「セックス・ハンター」が一番好きですが。
>>[170]

ハーフ狩...ですね 笑

ラストはアメリカンニューシネマ的プッツリエンドでしたよね。

アッコと芽衣子のCB7502ケツ...アレは何だったか?

かなりかっこ良かったです。
はじめまして。

この度、面白そうなコミュを見つけたので参加させていただきます。よろしくお願いします。

昭和を彩る、素敵なカルトな作品が目白押しで素晴らしいですね♪
わたくしも生意気に映画のブログなんぞをアメーバにてやっていますが…いろんなカルトなのからキテレツなのまでUPしております。

その中でも特にお気になのは池田俊春監督の「人魚伝説」!!これに尽きます。
エログロ、復讐劇、スプラッターの融合の感動もんです。今はデジタルリマスター版やBlu-rayまでも出ていますので誰でも気軽に観れますのでお薦めです♪♪
はじめまして。

日本の古い邦画、大好きです!
若尾文子さんにハマり中です。

あの時代の何でも許された感じ、監督のこだわり、俳優陣の素晴らしさ、音楽などなどどれをとっても大好きです。

良い映画情報を求めて参加させて頂きました(^^)よろしくお願いします星1
>>[173]

つい最近読んだ、この映画でスクリプターやった白鳥あかねさんの「スクリプターはストリッパーではありません」という本で知ったのですが、池田敏春監督は2010年の12月、この映画のロケが行われた志摩半島の断崖絶壁から飛び降り自殺したのらしいですね。

それと、mixiのコミュに、この映画について語る「人魚伝説」というのがあるのを知り、参加しようかなと思ってるところです。
>>[176] コメントありがとうございましす。

池田俊春監督は、鬱病だったのか?どうかは定かではないですが…奇しくも「人魚伝説」が舞台の伊勢志摩の海に入水自殺をしてしまったそうです。惜しいですね。人魚伝説以外にもいい作品がいっぱいあるだけに残念ですね。
初めまして、まだあまり知識のあるほうではないですが宜しくです。
>>[178] あの頃の日本映画はハリウッドに追い付け追い越せの精神でアツくてギラギラしていたと思う、今はハリウッドに追い付いた気取りで所作だけ一人前で中身のほとんどカラッポな作品ばかりボケーっとした顔作り手側も当時は“これは観客とのケンカだ”くらいの覚悟で作っていたと思うけど今は恐らく“観客の機嫌を損ねなければいいや”程度にしか感じないです。
はじめまして
にっかつロマンポルノが好きな おっさんです
お勧めは ラブレター 黒薔薇昇天 MR.ジレンマン あたりです
勝新太郎の 「御用牙」シリーズも見てあげてください
>>[180]

当時映画館で見たけど、「ラブレター」もロマンポルノの1本だったんですね!そんなイメージが全然残っていませんでした。
ATGの作品
有名な 家族ゲーム 逆噴射家族
本陣殺人事件 まだあるけど
この辺が好きです
この前見た、深作欣二監督の激突!暴走パニックが、素晴らしくメチャクチャでした!
>>[184] 暴走パニック大激突 ですね。渡瀬のキレッぷりが素晴らしいですね。
ビポクラテスたち
医学の若者の話ですが

最後の白衣を黒く塗って
殴りかける

凄くインパクトありました
今でいう 精神疾患なのかな
>>[185] 渡瀬恒彦、素晴らしいですね。小林稔侍の死にっぷり、室田日出男の執拗さ、杉本美樹の万引きっぷりに、三谷昇の悦びっぷり、川谷拓三のドヤっぷりに、渡辺やよいの能天気さの可愛いさ。にしてもラストの展開。最近だと、北野武の「龍三。。。。」に近い匂いを感じました
田坂具隆監督「スクラップ集団」もおすすめします。
三木のり平のヒトラーな感じがたまりません。
>>[183]
家族ゲームいいですよね! 松田優作のコミカルな演技が見所!
そのコミカルの中に狂気が混じって
います
既に出てるかもしれないけど、「台風クラブ」もジワリジワリと狂気が染み込んでいくようで。
あと「ションベン・ライダー」もまた見てみたいです。
台風クラブですか
雨の中オ〇〇ー衝撃でした
工藤夕貴は逆噴射でも凄かったですね
前田陽一の 昨日の敵は今日の敵、いつもクールな役の平田昭彦、精神病院から抜け出し小涌園を爆弾持っていジャックする役 強烈だったなあ。
追伸松竹の前田陽一が東宝で撮った作品、前田作品のあのカルト、進めジャガーズ、の東宝版みたい雰囲気でした。
『徳川女刑罰絵巻〜牛裂きの刑』DVDが安くなってたんで買っちゃいました。ジャケットは海外版の方がカッコいいと思うけどあっかんべー
>>[195]

「徳川女刑罰史」は昔名画座で見たことあるけど、これは見てません。
残念ながらレンタルではないみたいですね。
>>[196]

東映ビデオの「東映ザ・定番シリーズ」で2,800円の廉価版になってますよ。
アマゾンとだと2,300円で買えました。
いかがですかウッシッシ
はじめまして。最近mixiに参加しました。新東宝の映画が大好きです。宜しくお願いします。
新東宝は「めちゃくちゃな映画」が多いですね。
とりあえず「スーパー・ジャイアンツ」シリーズ。一人しかいないのに、なぜか複数形(^o^)
哀川翔のシリーズのヤクザ映画好きで全部見ました
これってなんの映画かわかる人いますか?
日本のカルトムービーだった気がするのですが。
こんばんは。
『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』『追悼のざわめき』『ドグラ・マグラ』など好きです。

正確には昭和では無いですが、『鬼畜大宴会』『殺し屋1』『Dead or Aliveシリーズ』も好きです。

ログインすると、残り167件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和のめちゃくちゃな日本映画 更新情報

昭和のめちゃくちゃな日本映画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング