ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国道28号線コミュの国道28号線の紹介!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国道28号は、兵庫県神戸市から徳島県徳島市へ至る一般国道である。本州と四国を淡路島経由で明石海峡・鳴門海峡の海上区間をはさんで結ぶ。

なお、明石海峡大橋・大鳴門橋を含む神戸淡路鳴門自動車道は、一般国道28号の自動車専用道路として整備されている。また、大鳴門橋の開通により、淡路島から四国へ渡る航路は廃止されている。


概要!!

☆陸上距離:92.9km
☆起点:兵庫県神戸市中央区(神戸駅北側ガード)
☆終点:徳島県徳島市(かちどき橋交点=国道11号、国道55号起点)
☆主な経由地:明石市 洲本市 鳴門市
☆指定区間:兵庫県神戸市長田区梅ヶ香町2丁目43番       (東尻池交差点)〜徳島県徳島市かちどき      橋1丁目1番(終点)。但し、以下の海上区間を除く。

この国道のここが凄い!!ここが珍しい!!

☆海上区間:兵庫県明石市中崎2丁目95番1(フェリー前交点)〜兵庫県淡路市岩屋字片濱1414番3(岩屋港内、明石淡路フェリー乗り場前)(明石港〜岩屋港の明石淡路フェリー「たこフェリー」か明石海峡大橋利用)
兵庫県南あわじ市福良(字築地町)甲1530番11(福良港)〜徳島県鳴門市撫養町大桑島字濘檐浜53番5(撫養町大桑島交点)       (航路はない。大鳴門橋利用)

ってことは!?海上が国道!?
そうなんです!!航路が国道の役目を果たしているのです!!淡路と明石を結ぶタコフェリーによって国道が繋がっているのです!!じゃ〜フェリーに乗船することにより海の上の国道を走っているのです!!


ここで国道28号線の歴史について学びましょう!!

国道28号は四国街道を継承した路線である。

明治11年4月、東京から淡路島を経由して高知に至る道路が国道三等に指定された。1885年(明治18年)の内務省告示第6号「國道表」では、徳島市までが国道30号「東京より徳島県に達する路線」に指定された。1920年(大正9年)施行の旧道路法に基づく路線認定では旧30号が国道21号「東京市より徳島県庁所在地に達する路線(甲)」となった。

1952年(昭和27年)12月4日、新道路法に基づく路線指定で、旧21号は一級国道28号(兵庫県神戸市〜徳島県徳島市)として指定された。1965年4月1日に、道路法改正によって一級・二級の別がなくなり一般国道28号となった


重複区間!!

☆兵庫県神戸市長田区(東尻池交点)〜兵庫県明石市           (狩口交点):国道2号
☆徳島県板野郡松茂町広島〜徳島県徳島市(かちどき橋                 南詰):国道11号


接続道路!!

近畿地方整備局管内

兵庫県
国道428号(神戸市長田区)
国道2号(神戸市長田区〜明石市)
若宮出入口 - 阪神高速道路3号神戸線(神戸市須磨区)
明石市〜淡路市は海上区間

兵庫県
淡路IC - 神戸淡路鳴門自動車道(淡路市)
洲本IC - 神戸淡路鳴門自動車道(洲本市)
南あわじ市〜鳴門市は海上区間

四国地方整備局管内

徳島県
国道11号(板野郡松茂町〜徳島市終点)
徳島IC - 徳島自動車道(徳島市)


通過市町村!!

☆兵庫県
    神戸市(中央区 - 兵庫区 - 長田区 - 須磨     区 - 垂水区) - 明石市 - 淡路市 - 洲本市 - 南あわじ市
☆徳島県
    鳴門市 - 板野郡松茂町 - 徳島市


コメント(2)

はじめましてー。
28号線沿いの電車道の真上を毎日走行するものですー。
家もすぐそば♪
ところで、有馬道との接続点、長田ではなくて兵庫区だと思いますが…?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国道28号線 更新情報

国道28号線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング