ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ組コミュの☆大久野島にもって行くモノ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは(*^▽^*)

今週、大久野島に行く予定です!!
(大久野島うさぎ分布図→http://18-gray.com/shimanami/top/item/rabbit.html

ペレット&牧草を10?くらいずつ
持って行こうと計画をしています。

観光客から餌をもらえないコや
食べる芝が少ないところに住んでる弱いコに
食べてもらえたらなぁと思っています。

ですが・・・

ペレットは天敵のカラスに狙われるのでよくないとか
夏の日中はほとんどうさぎさんに会えないので
無駄になってしまうのでは?等と書かれたものもあり
どんなものをどれくらい持っていけばいいのか迷っています゚゚(´□`。)°゚。

実際に大久野島に行かれた方がいらっしゃったら
オススメのフードや、そのほかの注意点など
教えていただければと思います。

よろしくお願いいたしますm(_ _"m)

コメント(12)

何度も行きました。
夏はお勧めできません、ほとんど見ないです。
国民宿舎の前の植え込みに少しいるくらいです。
泊まって早朝に出ると集まってるらしいです。

お勧めは、秋、春ですかね、ラビフもって行きますが、そんなの無くても家の家族は捕まえますが・・
☆くまうさぎさん☆

日焼け対策、抜かりなくしていきますo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆
焼けてもいいので、お天気であることを祈ります!!

コメントありがとうございましたm(_ _"m)


☆れろれろさん☆

れろれろさん、コチラでははじめまして(*^▽^*)
れろれろさん地元でしたね〜!!

日帰りで行く予定なので、現地に着くのはけっこうな時間になります。
宿舎を遠く離れた縄張りのコになると
もっと会うことができひんでしょかねぇ(。´Д⊂)

荷物、減量しようかな・・・。
大久野島って広島の?
だとしたら歴史も学んでいって下さいね。
http://www.qkamura.or.jp/ohkuno/qpage05.html

http://18-gray.com/shimanami/top/item/ookunojima.html

 うさぎの島、以前から行きたいな〜とは思ってるけど
来年行きたいなぁ。w;
 うさぎのいる風景いいにゃーーー。
大久野島って、いつからうさぎの島になったんですか??
修学旅行で行ったっきりだけど、その当時はまだ
うさぎはいなかったような気がします。
「地図から消された島」が今では「ウサギの島」…
平和っていいなあ(´ー`*)
近い!!いきたい〜〜〜!!
パラダイス♡
小学6年生の時に修学旅行で大久野島へ行きました( ´艸`)
キレイなところでした(*´ω`*)
夜ちょっと散歩に出た時にたくさんいましたよヾ(♥ó㉨ò)ノ♡
夏だし、お昼間は暑くてうさちゃんどっかに隠れてて出てこないかもしれないですねぇ…


私達が帰った2日くらい後に毒ガスタンクが発見されて、うさちゃんの事をとても心配しました。゚(゚*´Д⊂グスン
私が9月に行った時は、泊まった尾道のホテルにお願いして、キャベツとニンジンの半端をもらいました。
キャンプ場と休暇村のそれぞれの日陰で、ビニールをガサガサやると、出てきます。
あと、他の方がおっしゃっていますが、ここは戦時中毒ガスを作っていた島で、その時の施設の跡や資料館がありますので、合わせてご覧になることをおすすめします。
最後に、島の休暇村では食事や入浴だけの利用もできるんで、良ければどうぞ。
☆アヤコさん☆

そうです。広島県の大久野島です。
いろいろ勉強して行こうと思っています(*^▽^*)

コメントありがとうございました!!

 
☆美幸さん☆

こちらの休暇村で、時間があれば温泉に入りたいです(*^m^*)
景色がよさげですよね(。→∀←。)

岡野さんの“うさぎ分布図”もプリントアウトしましたっ!!
いろいろ教えていただいてありがとうございますm(_ _"m)

わたしも去年からずっと行きたいと思ってました〜。
来年美幸さんも行けるといいですね(^ー^* )♪♪♪


☆ *みゆ* さん ☆

いつからうさぎ島になったのか・・・
不勉強ではっきりわからないです。すみません゚゚(´□`。)°゚。

ネットでいろいろ検索してるときに
小学校で飼ってたうさぎさんが置き去りにされて
数羽→今くらいの数になったという記述も見ましたし
毒ガス実験のときに増やされたとも見ました。

正確なことをご存知の方がいらっしゃったら
わたしも教えていただきたいですm(_ _"m)


☆たけぴーさん☆

ォォォォッォォォォォ(´▽`ノ)ノォォォォォォォォォォ!

ご近所さんなんですね♪♪♪ 羨ましいです(*^m^*)  


☆YUKIHOさん☆

修学旅行で行かれる方が多いんですね!!

キレイなところなんですか(。→∀←。)
ますます楽しみになってきました(≧m≦)

休暇村に特別うさぎルームがあるとも聞き
ぜひ泊まりたいなぁと思いつつ、今回は日帰り予定です゚゚(´□`。)°゚。


☆AJOさん☆

お野菜も少し持ってってみることにします!!
乾燥野菜も買って行きますo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆

資料館等もチャリで島を廻りつつ、ぜひ行ってみますね。
日帰りでは時間が足りなそうな予感・・・(-""-;)
計画を立てて行ってきます♪

ありがとうございましたm(_ _"m)
あ、私が修学旅行で泊まったの、休暇村でしたよ(人´∀`*)
でもその当時はうさちゃんの特別ルームみたいのはなかったなぁ…
休暇村の方が帰りに船を見送りながら海に飛び込んでくれたんですよww
☆YUKIHOさん☆

休暇村のうさぎルーム、去年くらい(?)に
1室だけできたってうさ友さんに聞きました(*^▽^*)
きっと予約でいっぱいでしょうね!!

休暇村の方・・・ノリがいいんですねっ(*'ー'*)♪♪♪
お昼と温泉は休暇村にしよーっとφ(^∇^ )メモナノダ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ組 更新情報

うさぎ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。