ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ組コミュのわかる方がおられたら緊急で教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
重複した記事があるのかもしれませんが、気持ちの余裕がなく検索できていません。

昨夜、食事後暫くして食滞になり夜間病院に連れて行き、処置していただきました。
その後も快復する気配なく、朝一番でかかりつけの病院に行き注射を打ってもらっています。
次の注射を打てる時間までもう少し時間があり待機中で、医師からの連絡待ちです。

温めたり、マッサージは続けています。

今まで好んで気持ちよさそうにしている場所をマッサージしていますが、食滞に効く場所をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

以前にうさぎのマッサージについての本の話が出ていたのを思い出し記事を上げています。

よろしくお願致します。

余裕がない文章になっていると思いますが、よろしくお願致します。


コメント(15)

検索をうろ覚えですが…
「うさぎ マッサージ」で検索して出たページで、お腹を時計回りにマッサージすると排便を促す、と見た覚えがあります。
今外なのでURL出せませんが、調べてみて下さい。
胃ではなく腸を撫でるようにするといいと獣医に聞きました。
体調がすぐれないのであれば仰向けにしなくとも背中側からでいいと思います。
お大事にしてくださいね。
あ、うさぎの上から見て時計回りです。
うちの場合は冷えが原因なのでこれでしのいでいます。

ゴム製の湯たんぽを用意します。
(300円ショップなどで購入できるもの)
うさぎをタオルや毛布、フリースなどに包みます。
つぎに人のお腹とうさぎのお腹が合わさるように抱き、人の太ももの上(うさぎのお尻の下)に湯たんぽを敷きます。
そしてうさぎを包んだ布の上から撫でます。
うさぎの体が充分温まったら(10分から20分くらい)やめています。
温まったかどうかは布の中に手を入れてうさぎの身体に直接触っています。
うちの場合は単純にマッサージをするよりも効果はあります。

食欲の有無の見方は単純に好きな物を目の前にだして食べる勢いを見て判断しています。
調子が充分出なかったら再度上記の方法で暖めなおしています。
おさりつさんのうさぎさんも早く元気になりますように。
昨日は、投稿してすぐに沢山のメッセージをありがとうございました。

せっかく返信いただいたのですが…
あれから、容態が悪化して今朝亡くなってしまいました。

私の住んでいる地域は、全国的にも有名な先生のようにうさぎに強い先生が少なく今まで悔しい思いをしてきました。(多頭飼いで7匹から今は2匹になってしまいました。)

昨日は、掛かり付けの病院が午後休診で連絡が取れなかったのを切っ掛けに、以前から気になっていたうさぎを専門に診てくださる先生の所に行きました。
(さいとうラビットクリニックで勉強された先生です)
藁をもすがる気持ちでした。

その病院が、高速道路を使っても片道1時間半と少しですので迷ったのですが、このまま家にいても悪くなる一方だと思い、すぐに連絡を取って行きました。

厳しい状態なので、このまま連れて帰って見取るか、少ない可能性でも残っている事にかけて入院させるかと選択を私達に迫られました。

元気になって欲しいと願いが強く、入院をお願いしました。
先生も、少しの可能性があるなら…と思ってくださっているとおっしゃってくれて…最後までたくさんの事をして下さいました。

朝まで頑張ってくれました。
朝6時過ぎに厳しい状態だと連絡貰いすぐに向かいましたが…高速使っても片道1時間半少し掛かるこの距離がとても辛かったです。

あと数分という所まできて亡くなった事を連絡を頂きました。

でも、まだ温かい子を抱っこできて連れて帰ってこれて良かったです。
もう苦しい思いをせずにすみます。

何回経験しても辛いですね。

今回、専門に診れる先生に頼っていき、今までわからなかった原因もわかりました。
もう虹の橋に行ってしまったので治してあげる事はできませんが、他の子も別の原因もあって旅立ったのでは?と思い返しています。

あと、2匹の子がいるので連れて行こうと思っています。

今、気持ちが落ち着かず、取り留めのない文章になっていると思います。
お許し下さい。

本当にありがとうございました。

みなさんのお気持ち、亡くなったチビに届いたと思います。

そして、みなさんのうさぎさんも長生きしてくれますように。

本当にありがとうございました。

辛い思いをされましたね…。
読んでいて、涙がとまらないです。
チビちゃんのご冥福をお祈りします。
愛兎をなくす事は本当辛いですよね。。
私も同じ経験をしました。
亡くなって随分経つ今でも、もっともっと
してあげれる事があったんじゃないか
自分がいけなかったのではと後悔でいっぱいです。

チビちゃんはおさりつさんと暮せてきっと
すごく幸せだったと思います。
元気だしてくださいね。

チビちゃんのご冥福をお祈りします。
残念でしたね
ウサギに限らずペットを飼うという以上、いつかは経験する事とはいえ。こんな話は辛いです

ただ、最後にトピ主さんが精一杯やった事は必ずウサちゃんに届いてるはずです。

同じウサ飼いとして必死に最後に努力したトピ主さんの行動に胸が詰まります。
思い出を大事に、今居る子たちを大事にして下さいね
コメントありがとうございます。
まだ、気持ちの余裕がなくてお一人ずつ返信出来ずにすみません。

先に虹の橋で待ってくれている子達の並びに埋葬してきました。
他の子の分のりんごやおやつも一緒に持たせました。

今頃、みんなで温かく過ごしやすい痛みのない所で走り回り他の沢山のうさぎさん達とも仲良くなってくれると良いなと思います。
小さい頃からおっとり末っ子のような存在だったのでみんなが優しくサポートしてくれていると思います。

我が家に居る他の子が心配してくれている素振りを見せるので救われています。
皆さんのコメントにも本当に感謝しています。

本当にありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ組 更新情報

うさぎ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。