ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ組コミュのおふろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。
すみません、またみなさんにお聞きしたいことがあって、トピ立てさせていただきました。

最近うちのうさぎのおしりが汚くて、専用のシャンプー(水なし)を使ったりしてるんですが、どうもとれません。

一度、おしりだけでもお水で洗ってしまおうか、今悩んでいるところです。まあ、暴れるのでうまくいくかは全くわからないのですが・・・(泣)

でもうさぎはお風呂にいれないほうがいいって聞いたこともあるので・・・

みなさんはお風呂に入れたこととかありますか??

コメント(45)

みなさん、ありがとうございます♪♪

そっか、タオルとかで拭いてあげればいいんですね。
ちょっと今日早速やってみます。
取れなかったら、お尻だけつけて洗ってみます。
傷だらけ覚悟ですね!!

シャンプーもよくないんですね。。。気をつけます。。

でもほんとすぐ汚くなりますよね。。
トイレの使い方なんでしょうかね。。
うわ!お礼の返事書いてる間にまたすばらしいご意見いただいちゃいました。

FENGYIさん>それおもしろいですね〜。
もっと暑くなったらやってみようかな。

っておもしろさでやっちゃあだめですね。。すみません。。。
前のウサギはよく足が黄色ーくなっていたので
洗面器にお湯を張って
半身浴〜とか言いながら浸けていました。
あとはタオルでよく拭いて
ドライヤーである程度乾かしたりしていました。
結構暴れて困っていました。

今の子も足の裏とおしり周りが汚くなっているので
半身浴させるかどうか悩んでいたところです。
はじめまして。
ウチのウサギなんかは、3ヶ月に1度くらいお風呂に入れていましたよ。
バケツにお湯ためてあげると、気持ちよさそうにつかってました。
それから、赤ちゃん用のシャンプーで体洗います。
泡を残すと痒くなったりするので、しっかり流し落として。
水が耳に入らないように注意しながら…。
ドライヤー少し使って、部屋の中を走りまわせれば、スグ乾きますよ?
オフロ、好きなウサギは好きなんですよ。きっと。
うちは、犬の持ち運び用ケージが家なので
ケージごと風呂場に持っていってお湯張って遊ばしてましたー
※過去形なのはお察しください<(__)>

お湯に慣れてきたら
とりあえずケージだけ先に洗っちゃって、元の場所に戻しておいて汚れが酷そうな箇所だけ手伝ってあげればOKな感じです
風呂上がりは、ちゃんと身体の水気を取ってあげないとダメですけどね
ケージの匂いも取れちゃうからほどほどに
はじめまして☆
私もずっと「うさぎは濡らしちゃいけない!」と思っていたのですが、獣医さんのススメで今はお風呂に入れています。

うちの子(はな♀)は、しょっちゅうお尻汚すので、お風呂(というか部分シャワー?)に週1回入れてます。歳のせいか、排泄が意識的にできず汚してしまうので、病院で相談したところ1週間に1回洗ってくださいと言われました。初めは嫌がるだろうけど、不潔なままだと細菌の繁殖や毛がはげることに繋がるので、ということです。
洗面所で抱きかかえて、おしりの部分だけお湯で流し洗いしています。シャンプーは病院で購入した動物用のオーガニックシャンプーです。手早く洗った後は、タオルでよく拭き、ドライヤーでひたすら乾かしています。お風呂より、むしろドライヤーの方が大変ですが、ここでシッカリ乾かせば健康には問題ないようです。

うちの子は、初めはすごく嫌がりましたが、(気も力も強く怒っておりました。。)だんだん慣れてくると気持ちよさそうにしてますよ。ストレスにならない程度にキレイにしてあげられるといいですね☆(写真はドライヤー中のはな。)
おしりが汚れているとか、あまりにもひどい時以外は洗ってないです。
基本的におしりも足も、まったく汚れてません。
うさんぽ行ってノミらしきムシにくっつかれちゃったときは
さすがに洗いました。
シャンプーは毛繕いの時になめちゃうと良くないので、
ぬるま湯のみで手でなでなでしながら洗います。
洗面器に入れてシャワーで手洗い。。。
こわいよーってしがみついてくるんですが、
好きなようにつかまらせてあげてます。

タオルドライ後、なるべく遠くからドライヤーを当ててあげます。
近いと低温やけどが心配なので。
でも、なかなか中の方が乾かない。。。

あまりしょっちゅう洗うとストレスになったり、逆に皮膚によくなかったりするので、汚れちゃう原因を絶ってあげた方がいいですね。

うんちがゆるくて汚れちゃうなら、おなかを壊すもの(大量の野菜など)をやめて牧草メインで食べさせたり、おしっこで足が汚れちゃうならトイレの掃除をなるべくこまめにやってあげるとか。。。
トイレで落ち着いちゃうコにはトイレ以上のお気に入りの場所を作ってあげるとか。。。
年齢がいっているコ(排泄がうまくできない)や太っているコ(お肉がジャマで毛繕いがうまくできない)はお尻をキレイに保つためにお風呂は必要ですね。
遙か昔のコトなんですが、
生後数ヶ月のちっちゃいミニウサギを、お湯だけでお尻を洗ってあげたところ、ショック症状のような感じで夜から調子を崩し、翌朝亡くなってしまいました。無知なばかりに可哀想なことをしました。
そこそこ育った大きい子だったらかなり耐えるのかもしれませんが、そういう例もあったということで。
みなさん、本当にご丁寧にありがとうございます(感動)

昨日早速タオルを湿らせて拭いてみました。
でもどうも古い汚れも混じっているらしく、なかなか落ちず・・。
本人もすごく嫌がってました。
週末連休にお風呂試してみようかと思います。
軽くお尻だけ洗って、シャワー使わず手で揉み洗いしてみます。

ちょこさん>や過去形だったみなさま
悲しい思い出を思い出させてしまい、すみませんでした。。。
それでもご丁寧に本当にありがとうございます。
うちのウサギ嬢は、外で遊ばせたときは必ず入浴させてます。
シャワーは音を怖がるようナなので、お風呂にお湯を張って画像のようにしっかりと持ちながら石鹸とかは使わずに(なんか毛がキシキシするので・・・)入れてます。
一回泳ぐかどうか興味が湧いて手を離したことがあるのですが、泳ぎもせずプカプカ浮いてるだけでした。
お尻が汚れるというのは何かの異常が起きていると考えるべきではないでしょうか?下痢とか。
健康なうさぎならお尻は自分できれいにするはずですから、汚れたお尻をお風呂で洗うだけでは本質的な問題の解決にはならないのでは、と思います。
こんばんわ。
今日お風呂にトライしてみました。
というか教えていただいたお湯を張って歩かせる・・というやつ。
ちょっとびびってましたが、大丈夫そうでした。でも汚れはとれず。。。
下痢もあまりよくならないので、病院行ってみようと思っています。
探してみます。。
こんにちは。まつりかです。

古めのトピを持ち出してすみません。


うちのうさ(生後4ヶ月弱)が軽い下痢をしてしまいました。
病院へ連れて行って薬を飲ませたりして、下痢は良くなったのですが、
お尻や足の裏にやわらかかった●が付いてしまい、結構くさいです。
とりあえず濡れタオルで拭いた後、いつも使ってるパウダーシャンプーをふりかけてみましたが、
あんまり汚れは取れていないようです。

普段は自分でお尻を綺麗に出来る子なので、
今回の汚れさえ落ちれば、問題は解決するのですが…


ただ小さい子はお風呂に入れるとアブナイというコメントもありましたので、
お風呂に入れようかかなり迷ってます。


どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
私は自分が足が付かないところだと嫌なので、ウサギも洗面器にお湯をはって洗っていました。

洗面器につける→洗面器から出して動物用シャンプーでわしゃわしゃ→洗面器に入れて洗う→湯が綺麗になるまでお湯を交換して洗う。

びっくりしてウンチをしますが、撫でてあげると落ち着きます。
ご参考になれば幸いです。
家の場合は 近所の動物病院にトリマーさんもいて洗ってくれるので、汚れた時は そこでやってもらっています。
こんにちゎ☆ 私の飼ってるぅさぎもょく下痢をしちゃぅので、ひどぃ時ゎシャンプーしちゃぃますf^_^; ゎりと大人しぃですょ(^^)
前ゎ濡れタオルを拭ぃてたんですけど、やっぱ落ちがょきなぃので(x_x;) ぅさぎにとってはストレスかもしれなぃですが、不潔なままょりゎい〜かなぁ??って思ぃます。
>椿様
>GIX様
>リズ様

ご意見ありがとうございます。
ひとまず、根気強く何回か塗れタオルで拭くのをくり返してみたいと思います。

そもそもストレスで下痢になってしまったので、
あんまりストレスはかけないでやりたいので…。

どうしてもやっぱり臭いようだったら、お尻だけ洗面器お風呂で洗ってあげようと思います。
やってみたら、お風呂大好きうさぎだった♪なんてオチだと良いのですが…。


本当に貴重なご意見ありがとうございました。
うさんぽのあとや、ちょっとお尻が汚れて気になったときにお風呂に入れています。
だっこしてお風呂場まで連れて行き、シャワーをちょっとあったかめにしてかけてあげています。(人間だと体温36度に対して温度40度前後なので自分がちょっとあったかいと感じるくらいです。)
離してシャワーするとあちこちにかかってしまうので、ほんの少し離したくらいにしてシャワーすると、とても気持ちよさそうにしてますよ!そのあとリンス入りのシャンプーで全体を優しく洗ってあげて、きれいにまた流します。
洗い終わったらすぐ体を拭いて、そのタオルにくるんでまたケージ近くに連れて行きます。
うちの子はお風呂よりドライヤーが嫌いみたいで、風を当てたら逃げるので(笑)ケージにいれつつ遠めの風で乾かして、だいたい乾いたらあとは自分で毛づくろいするのでうさちゃん任せにしてます(・ω・;A)
洗ったあとって、毛がつるっつるになってこっちまで気持ちよくなってしまいます(笑
初めまして。
お風呂は止めた方が良いと聴きますが、うちの子はお風呂が大好きなようで2ヶ月に1回ぐらいは入れて綺麗にしてあげております。洗面器にお湯をはり、その中に入れてあげた状態でうさぎ用のシャンプーで洗ってあげると、「ここも〜。」と言う感じで立っちして洗ってと言うポーズをとったりしています(笑)シャワーの音も怖がらないので普通にかけて流してあげたりしているのですが、やはりそれぞれなのですかね〜。暴れる様でしたら、ちゃちゃっとお尻だけ濯いであげるのもてだと思います。
はじめまして☆

うちのうさぎさんは ほぼ毎日一回は柔らかいウンコをしてお尻につけてます。

一回そのまま固まってしまい、丸一日ほぼ便がでなくなってしまって大変だったり、シッポで固まってしまって毛ごと病院で切られたりと大変なことに・・・。

私もずっとうさぎさんは水があんまし良くないとか聞いてたし、以前のうさぎを入れた事もなかったのですが、病院のお医者さんに大丈夫ですよ。と言われ。

普段はついてしまったらお尻だけ軽く洗って、汚れのひどい時期はふつーにお風呂にいれてます。

湯船にかなりあさぁーくお湯ひいて中で遊ばせながらお尻きゅきゅっと洗ったり、うちの場合は暴れるとかなかったのでシャワーかけながらでも洗えます。

うちもでもドライヤーはダメです。
タオルで拭くにも限度が・・・。
寒くない時期はトイレシートを一面にひいてその上をゴロゴロさせてます(汗
>さあやさま
>>>「ここも〜。」と言う感じで立っちして洗ってと言うポーズをとったりしています
って、すごくかわいいですねぇ.:*゚..:。:.сно→☆ヾ(゚∀゚)ノ゙☆каωαЁ.:*゚..:。:そして・・・・・うらやましいです。

みなさん、上手にお風呂いれてあげてるんですね!
うちはいまだかつて5回くらいしか入れたことがないのですが(もうすぐ2歳のネザーです)、とにかく暴れて大変!!
当初、うさぎの本を片手に洗ったら急にお●っこやう●ちするしで・・・・・とんでもなく大変なことになりました 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
今考えると急にあったかい初めて触れるお湯にびっくりしたんでしょうねぇ〜

でも、今でもう●ちは相変わらずで、しかも・・・・・
洗ってる人間の肩を飛び越えて脱走する!!!
だから必死でこっちも扉を閉めて応戦・・・・( ゚Д゚)ノ
心配なのが、あんなぬれてる場所で暴れすぎて・・・・滑って骨折!!!なんてならなきゃいいんだけども。。。。

ドライヤーはほとんど羽交い絞め状態!!
タオルにくるんでおなかの上で少しずつ足の裏とか乾きにくいところから乾かしてます。しっかり乾かさないと皮膚病が怖いので、このときばかりはセロリさん(うちのウサコ)も辛抱してます。
ただ・・・・こんな感じで大丈夫なのか・・・・かなり心配(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?近くに洗ってくださるようなショップがあったらいいんだけど・・・・
暴れない方法があったら誰か教えてくださいませ
ォ願ィ♪(*゚Д ゚人)
こんにちは。まつりかです。


やっぱり濡れタオルではらちがあかないので、
洗面器お風呂に入れました。

でもビックリしてたくさん●しちゃいました…(ノ_<。)

濡らすだけで終わったら最悪だと思ったので、心を鬼にして洗いましたが。


拭いてる最中に逃げ出してケージの方へ走っていったので、追いかけたら、自分
のトイレで●していたので感心しちゃいました。
ちゃんと●はトイレでする気高いうさぎなのに、お風呂でもらしちゃうなんて凄
く屈辱だっただろうなー、と反省もしたり。


でも、結果的には大人しく乾かされてくれて、ふわふわもこもこに戻りました。
毛が細いから濡れちゃうとかなり貧相な姿になって可哀想でしたが…



とにかく、
これで風邪をひいたり、下痢をぶり返したりしないことを祈るばかりです…(=_
=)
お仕事から帰ってきたら、トイレがひっくり返っていて、おしっこガードの上で1日おしっこしていた様で…足がひたひたになっていたのですが、お風呂に入れた方がいいのでしょうか?
今まで、一度も入れたことがありません。
もちろんシャンプーとか持ってません。
お湯で洗って大丈夫なのでしょうか?
他に気をつける点とかありましたら教えてください。
晴子さんありがとうございます。
足がベタベタでしたので、たらいにお湯を入れてゆすいであげましたexclamation ×2
ドライヤーで乾かしてあげて…お掃除まで完了しました。
やっぱり、うさぎさんも気持ち悪かったり臭かったりしたら…嫌ですよね。
ただ、ちょびっとご機嫌斜めですが。
笑美さんへ
詳しく説明ありがとうございました。
思うより行動してしまいました。
流しにたらいでぬるま湯で3回手足だけ洗いました。
とりあえず、きれいになってよかったですね☆
ジェッシさんへ
音に強い仔なので、夏はバリカンで毛を刈れるようなうさぎさんです。
うさぎを飼い始めて4日なんですがトイレをまだ覚えなくてお尻や足にうんちがついてしまうんですがみなさんどうしてますかexclamation & question
☆まぁ仔★ さん

大丈夫! ほっとけばその内 自分で取りますよ
うさぎさんをお風呂に入れるのは 獣医から指示された時のみにしましょうね
ごえもんさん
ありがとうございますm(_ _)m

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ組 更新情報

うさぎ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。