ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジタルカメラ水中写真塾コミュのあなたの写真が見たいです(ハゼ編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたが撮った水中写真を見せて下さいね。
ここでは、被写体別に「ハゼ類」の写真を募集しています!
よろしく〜♪

写真≫キャンディーケインドワーフゴビー
撮影≫フィリピン アロナビーチ
CANON EOS7D + NEXUS7D
100mmMACRO
INON D2000Wn × 2

コメント(21)

柏島で潜ることが多いので、ハゼが大好きになりましたハート

ヤノダテハゼを自分で見つけられると、なんだかいいことがあるような気がしてます 笑
四葉のクローバーみたいにクローバー

ホムラハゼを撮ってみたいです♪
写真≫ヒレナガネジリンボウ&テッポウエビ

撮影≫大瀬崎・湾内  17m 7月18日
CANON イオスキッスX2+ シグマ105ミリ f2.8
SEA&SEA YS-110×2
2010年5月に西表で会いました。
お名前なんでしたっけw
クローバーもりみなこさんクローバー

ヤシャハゼです(*〃▽〃)

綺麗ですねぇハート
大好きなハタタテハゼですがなかなか近づけないorz
奇跡的に2匹の撮影に成功しました手(チョキ)

撮影》沖縄恩納村
OLYMPUS μ1030SW
OLYMPUS PT-043
INON S2000
このハゼ?の名前が判らないのですがげっそり
教えてもらえますかm(__)m

FUJI F100
クローズアップレンズ
水中ライト
石丸さん、撮影場所と水深と大きさを記載してもらえるともっとヒントがあるかもです
すみません冷や汗
撮影場所は串本のオレンジ前ビーチで、水深が6mで、大きさは約6〜7?。

撮影ポイントは岩場の穴付近です。
背鰭は黒く無かっです…


よろしくお願いします冷や汗
石丸さん、おはようございます

 クツワハゼ幼魚、と思っていたのですが、6〜7cmも有れば幼魚ではないですね。

 体色が薄いのが気になりますが、ナイトだったとか?

 クツワハゼの線が強いと思いますが
> JUNさん

ナイトでは無いんですよ冷や汗

水中ライト+コンデジのラッシュ使ったので白飛びしてますげっそり

回答ありがとうございますふらふら

クツワハゼで調べて見ますウッシッシ

自分の腕じゃ、両方にピンとは合わせられなかった。。

写真≫メタリックシュリンプゴビー、ハナハゼ
撮影≫バリ島・トランベン
CANON EOSkiss + EF-S 60mm f2.8
INON D2000×1
タイのタオ島の「ギンガハゼ」です
タオのハゼはなかなか逃げなくて、ハゼ好きにはたまりませんね
黒や黄色、色々な色のギンガハゼが見れますよ

ギンガハゼと命名したのは、皇后美智子様
水玉模様が銀河の星の様に見えるかららしいですが、素敵です。


パナソニック TZ-3 (ハウジングのみの撮影)



写真≫ブルーバードリボンゴビー
撮影≫バリ島・PJ
CANON EOS5D + EF-S 100mm f2.8
INON D2000×1


臆病なハゼですが、
中には度胸の据わった個体も。


 シコンハタタテハゼ、別名ヘルフリッチ
 小笠原より
キャンディーケインドワーフゴビー
フィリピン セブ マクタン島
初めてセブに行った時、なにげに撮っていたハゼがキャンディーだったと半年くらい経ってから知りました。
NIKON D-80 ネクサスDマスター 105mm Z-240 x 2

今年の3月にビデオから一眼カメラに変えての初デビューが石垣島です。
この当時はハウジングと標準ポートを揃えたばかりで、まだフル装備じゃないですがハゼ撮ってみました。わーい(嬉しい顔)

CANON EOS KISS X4 sea&seaハウジング・ポート、18mm-55mm標準ズームで55mmで固定、ダークバスターのビデオライト

イチモンジコバンハゼの幼魚です。
本当は、ヤマブキハゼとテッポウエビの共生もあるが画像ファイルが大きいためアップ出来ませんでしたふらふら

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジタルカメラ水中写真塾 更新情報

デジタルカメラ水中写真塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。