ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

3人の子持ちなんです。コミュのお寺での七五三について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週末、長男と長女のお寺での七五三のお参りと祈祷を考えています。
その際、御祈祷料はもちろんなのですが、他に必要な持ち物はありますか?
神社での七五三の祈祷は大体分かるのですが、お寺でのマナーがよくわかりません。
お供えや数珠(念珠)などは必要でしょうか?
お寺での七五三の経験がある方やご存知の方、未熟な私に教えて下さい。

コメント(7)

一昨年、長男5歳、長女3歳でやりましたグッド(上向き矢印)
お寺というか、神社ですが…

祈祷料は、一人5千円でしたが、二人同時だと7千円でした!
そういう値引き?があるかもしれないので、直接問い合わせるといいと思います

あたしたち親はスーツで、数珠などは持って行きませんでしたよ

神社だから参考にならなかったらすみませんあせあせ(飛び散る汗)
我が家が行ってる神社はの初穂料は決まってません。
でも、5000円からだったと思います。
主人が1万円包めと言うので初宮参りも長女の七五三もお参りの度に1万円包んでました…
でも、主人の同僚は5000円でいいんじゃないかって言ってたんで次からは5000円にします。
あと、神社ですので御神酒も持って行きます。
お寺は分かりません。
先日お寺で七五三のお参りに行ってきました。
宗派によって違いがあると思うので
そのお寺さんにお尋ねになってはいかがでしょうか?

わたしのところでは、みなで読経のあと
子供がご住職の前に出て・・・という感じです。
お数珠も宗派によって違いがあるので
無理に用意することは無いかもしれません。

当日は法事と同時進行だったので
たくさんの方に可愛いと言ってもらえましたわーい(嬉しい顔)
書き込みありがとうございました!
お寺に失礼になっては…と考えまくっていました。ネットで調べても、神社は出て来るけどお寺については知りたい事が出てこなかったので。
正装をして、数珠は一応持って行こうかな。
多分、受付も事務的なものになりそうなのでそのまま行こうとおもいます。
あまりかしこまる必要はないみたいですね!
情報ありがとうございました。
るべこさん、ありがとうございます!
とても参考になりました。
うーん、明日は何だか雨そうですが、あまり時期をずらすのも良くないと思うので、明日は予定通り行ってまいります!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

3人の子持ちなんです。 更新情報

3人の子持ちなんです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。